丸シャフトクランプ時の滑りトルクについて

このQ&Aのポイント
  • 丸シャフトクランプ時の滑りトルクについて教えて下さい。
  • Vブロックにφ17のシャフトをのせ、そのシャフトに300Nの力をかけてクランプさせようと考えています(3点クランプ)。クランプ状態で、このシャフトに回転方向にトルクがかかるのですが、300Nのクランプの時は何N・mのトルクで滑り出すのか教えて下さい。
  • 300Nの力をかけた状態で、丸シャフトクランプ時に滑り出すトルクを教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

丸シャフトクランプ時の滑りトルクについて教えて下…

丸シャフトクランプ時の滑りトルクについて教えて下さい。 Vブロックにφ17のシャフトをのせ、そのシャフトに300Nの力を かけてクランプさせようと考えています(3点クランプ)。 クランプ状態で、このシャフトに回転方向にトルクが かかるのですが、300Nのクランプの時は 何N・mのトルクで滑り出すのか教えて下さい。   300N    ↓  \ ○ /    \/

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

Vブロックの角度が、90°なら接触面の反力は、300Nです。 そして、摩擦係数はシャフトですが、接触面はすべりとなり、0.15程度です。 300N×0.15(摩擦係数)×(φ17mm/2)≒ 382N・mm が目安です。 摩擦係数は、接触面の条件(乾燥、湿式、油、等々、又は面圧力)で、 異なります。 0.15は、乾燥等で高い条件です。 実際は、0.1~0.08程度で確認すると良いでしょう。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 Vブロックなので力の分散等を 難しく考えすぎていました。 助かりました。

関連するQ&A

  • シャフトのトルクについて

    トルクは一般的にシャフトのねじれ具合を決めるものだと言われてます。スイング方向とシャフト軸及びヘッドの重心位置の関係からシャフトにねじれモーメントが働き、その結果シャフト軸中心にヘッドが回転する現象が起こる、ここまでは素人の私にも何とか理解できますが、(間違ってたらごめんなさい)実際、ゴルファーが知りたいのはそれによって玉がどれだけ左右にぶれるのかだと思います。仮に私の場合(ドライバー45インチ)、年間通じてヘッドスピード48~52くらいです。これだとインパクト周辺でシャフトはどれくらいねじれるのでしょうか?ウッドは1、3WでそれぞれAD-W70(X)とSP869TS(S)を使用してます。例えば、トルク4.0以上だとあなたのヘッドスピードなら何秒ねじれるのでこれは200ヤード先だと何ヤード違ってきますとか、あっても良いのではないかと。もちろん、試打した結果と感覚的なものが一番大切ですが、私たち一般ゴルファーはプロのようにシャフトをとっかえひっかえ交換して打ち比べることができません。ある程度、数値で見当をつけてから試してみる、これがほとんど一般的ではないかと。

  • クランプ力の算出方法について

    お世話になります。 15°のテーパブロックを横方向からのシリンダで押し付けてワークを下方向にクランプする機構を考えておりますが、シリンダの推力が502.4Nの場合の下方向に働く力(クランプ力)の求め方が分かりません。 恐れ入りますが、計算方法を教えて頂けますでしょうか?  502.4N  15°    →  /         ↓ ?N

  • M5ボルトの軸力と許容引張り荷重

    現在、M5ボルトの強度計算をしているのですが、矛盾点が生じてしまいました。 M5ボルト(SCM435)の軸力ですが、締付けトルクと軸力の関係式より計算すると、係数の値にも左右されますが、だいたい5000~6000Nとなります。他のボルトメーカーの技術資料を見ても、標準トルクで締めた時に発生する軸力は、それぐらいの値となっています。 一方、M5ボルト(SCM435)の許容引張り荷重ですが、機械分野では、許容引張り応力度σは、材料の引張り強さKt(SMC435だと95kg/mm2)÷4と決められているので、計算するとσ=23.75kg/mm2となります。 この許容引張り応力度からM5ボルトの許容引張り荷重を計算すると3119Nとなります。 軸力と許容引張り荷重を比べると、軸力の方が大きい値となってしまいます。 軸力とは、あるトルクでボルトを締付けた時に発生する引張り方向の力だと思うのですが(この考えが×?)、この計算結果からすると、M5ボルトを標準締付けトルクで締めた段階で既にボルトの許容引張り荷重を上回る力が引張り方向にかかってしまっているということになってしまします。(締めただけで破損?) この考え方は誤っていますでしょうか?何方か詳しい方いましたら教えて頂きたく宜しくお願いします。

  • ビットとシャフト連結時の回転の軌跡のシュミレーシ…

    ビットとシャフト連結時の回転の軌跡のシュミレーション 【前提条件】  ワークにシャフト(2面幅)がついており、設備でビットと連結させて回転させ、  性能検査を行う。 【現在の問題点】  測定データの一部に繰り返し性が無い。  要因はシャフトが振れていることにある。  常に完全に同じ位置にワークがセットされていない  可能性があることも起因か。  (芯は出ているはずだが、それ以上にシビア) 【知りたい事】  ビットとシャフトが連結された状態でのシャフトの中心の動きの軌跡をシュミレーション出来るソフト・サイトは無いか。  例えばビットの中心とシャフトの中心がある方向にずれた場合、どんな軌跡になるか?ビットが振れている場合は?シャフトが斜めに連結された場合は?等が知りたいのです。 それにより、どうずれているかを把握し、どう調整すればよいかを検証したのです。 以上、よろしくお願い致します。

  • 治具のクランプ力について

    治具のクランプ力計算について解答、アドバイスをお願いします。 マシニング加工治具のクランプ方案として水平方向と垂直方向にクランプ力を発生させクランプを行いたいと考えています。そこで、クランプブロックにヒンジピンを通しクランプブロックを水平方向にボルトで押し回転させクランプさせます。回転するのでクランプ時クランプブロック先端には斜め方向にクランプ力が発生し、水平・垂直にクランプ力が発生すると考えましたが垂直方向にはクランプ力が発生しませんでした。 クランプ力発生の考え方が間違っている?? そのほかの現象として以下の物があります。 現象 ?垂直方向にワークを持ち上げるとワークと基準面(底面)にクリアランスが発生する →垂直方向にはクランプ力が発生していない ?水平方向の基準面がたわむほど締めこむと垂直方向のクランプ力が発生する

  • チェーンの選定

    モーターと駆動シャフトにスプロケットを取り付け チェーンで駆動させる時のチェーンの選定について教えて下さい。 条件 モーターの許容トルクが300N.m スプロケットのPCDがどちらも250mm(モーター、駆動シャフト 1:1) チェーンにかかる引張り力はどのように計算すれば良いのですか。 まず知りたかったのがモーターの許容トルクの力がかかった時 スプロケットの径250/2=125の位置では、どのくらいの力になるのでしょうか

  • シャフトとパイプを止めているピンが回転し抜けるか

    動力を伝えるシャフトとパイプを止めているピンが回転し、抜ける方向に力が働くことはあるのでしょうか シャフトとパイプの固定にはピンを有するもので止めています。 今回、このピンが回転し抜ける方向にずれているものがありました。 なぜ、ピンが回転し抜ける方向にずれたのでしょう。 詳細は添付資料で確認してください。 シャフトは正転、逆転を繰り返します。 シャフトの回転数は58~60r/min程度です。 ピンは300Nで押すと抜けます。

  • タイヤのローテーション時の締め付けトルク

    取説にホイール締め付けトルクは10~12kgf・mとあります。単位kgf・mからレンチ長1mを使えば10~12kgの力と解釈できます。レンチ長0.33mならば×3の30~36kgの力で絞めればいいと計算できます。質問です。 問1 自分はトルクレンチは持っていませんので、最終トルクの12kgf・mはレンチ長0.33mでは36kgになりますが、その36kgとは体重より軽く、たとえば利き腕力とか利き腕でない腕力とか、参考に教えて下さい。良ければ18kgや27kgを教えて下さい。 問2 レンチ長0.33mでは36kgのトルクですが、脱却時はその2倍の体重で飛び乗り脱却するほどです。ディーラー車検(点検)で、本当に規定トルク前(弱)で段階的に(最終的に)規定トルクでやっているのでしょうか? 問3 規定トルクを1.3倍くらい掛けた場合やボルト差があった場合不具合が生じますか?(サンデードラーバーが自家点検でトルクレンチを使っているとは思えないのですが)

  • 単管パイプで棚作り。直交クランプの締め付けについて

    雨水をためるタンクを乗せる棚を、単管パイプを使って作ろうと思います。 直交クランプの締め付けトルクが、どこかに出ていたのですが、 そのページに行かれなくなりました。 どのくらいの締め付けをしたらよいか教えてください。 20N・m~110N・mのトルクレンチを購入してあります。 雨水用のタンクは、約160L入るタンクを使います 3個ずつ、2段にして、6個乗せます。 6本の単管パイプを支柱とします。 1段で最大480Lの水を支えることになりますが、 6個の直交クランプで、足りると考えています。 この点についても教えてください。

  • インバーターモーターの回転数計算とモーターのトルクの計算について

    3相交流かご形モータ付減速機 出力0.2kw 4極 400Vのインバーター用モーターで減速比1/25がついている場合についての質問です。この時、インバーターで20Hzに周波数を落とした場合の回転数の計算は下記の通りで間違ってないでしょうか? 120×20Hz/4=600rpm (※滑りは無視します。) 600×1/25=24rpm 20Hzに周波数を落とした時の最小回転数は24rpm もうひとつは上記モーターのトルクを出す時の計算なんですけど √3×定格電圧400V×定格電流0.9A×力率0.65×効率0.9=364w 364W=2×3.14×回転数1500rpm(4極で50Hzなので(あと滑りは無視します)/60×t t=2.32(N.m) 最大トルクは2.32ということでいいんでしょうか? ご教示ください。