• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キー規格について)

キー規格について

このQ&Aのポイント
  • キー規格についての要約文1
  • キー規格についての要約文2
  • キー規格についての要約文3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

以下のページの中の Imperial – Square, Key size 5/16×5/16が近いと思います。英国の規格のようです。 使われているのは英国の規格を使用している国で作られた機械の軸の動力伝達部ではないでしょうか。

参考URL:
http://www.transeals.com.au/transmission/keyway_chart.html
noname#230358
質問者

お礼

この度は回答をいただきありがとうございました。 デンマーク製のDANFOSSのモーターとわかりました。 また機会がありましたらよろしくお願いします。m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

JIS B1301で決められています。 どのような機械というより、軸径で使用するキーが決まります。 失礼しました。8x8は規格外ですね。 質問の意図を勘違いしました。 申し訳ありませんでした。

参考URL:
http://www.me.kyoto-u.ac.jp/mech/kousaku/key.pdf#search='JIS B 1301'
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DIN規格 接線キーについて

    接線キーについて、軸形状、穴形状、キー溝等の詳細な公差がわかる資料 もしくはお分かりになる方、ぜひともお教え下さい。 古い機械に重加重用接線キー使用の部品があり、軸も太い(φ280)為、 カップリングのみ製作したいと考えておりますが、古い文献を見ても 詳細寸法が不明な為、作図できません。 どなたかご存知の方、お助け下さい。 低荷重用の物は海外サイトのありましたが、やはり重荷重用のものがありません。 宜しくお願い致します。

  • キー溝の加工方法

    私は設計者なのですが、加工方法がよく分からないので教えてください。 モーターにシャフト状の部品を平行キーを使って 直結しようと思っているのですが シャフト状の部品にモーター軸の入るφ10深さ15の止まり穴と 4mmのキー溝を加工したいと思っていますが キー溝の加工が可能か、また、どのような機械で加工するのか 穴の先端形状に制限が出てくるのかなど作り手側の アドバイスをお願いします。

  • こう配キーのキー溝について

    基本的な質問でお恥ずかしいのですが・・JISを守るとこう配キーの頭が長く飛び出してしまって困っています。 37kWモーター(軸径60mm)に直径259mmのプーリを18×11の頭付きテーパーキーで固定しています。 JISB1301を参照すると、 こう配キーの高さhは、f=hの位置で11mm プーリ穴キー溝深さt2は、3.4mm(公差+0.2~0) モータ軸キー溝深さt1は、7.0mm(公差+0.2~0) これでは、プーリ穴、モータ軸加工が仮に、公差の真ん中で出来ていたとしても、キーの入る穴の高さは10.6mmとなり、 高さ0.4mm分=テーパー傾きで割って長さにすると0.4/(1/100)=+40mm 余分に出っ張ることになり、モーター軸の端面から キー頭18mm+基準位置f11mm+40mm = 69mm 出っ張ることになります。 実際には、モーター軸の溝は公差の下限ぎりぎりの仕上がりとなっていますので、さらに10mm出っ張って、79mm、モーター軸端面から突き出します。 軸とプーリー間に74mm入っているので、動力伝達上必要な長さは確保しているとはいえ、見た感じがかなり飛び出していて不安定に見えます。これが普通なのでしょうか? かりに、プーリー側の溝を公差の上限ぎりぎりまで深く切るとしても、JIS規格を守る限りは+0.1mm。要するにあと10mmしか引っこんでくれません。 皆さんのところではどうされていますか? やはりJISは参考程度にとどめて、プーリー側の溝を深く切られているのでしょうか? なお、深く入るようにした結果、キーの先端がモーター軸の奥に当たるようであれば、キー先端はちょん切るのは構わないと考えています。 宜しくお願いします。

  • 平行キーの押さえについて

    機械設計初心者です。宜しくお願い致します。 例えばカップリングと軸を固定する場合に平行キーを入れますが、 カップリングにネジ切って平行キーが抜け落ちないように押さえボルトを 通すときがあります。押さえボルトを通す場合と通す場合の区別、及びその 押さえボルトは平行キーにも突き刺さるものなのかが、わかりません。 どなたか詳しいかた教えて下さい。宜しくお願い致します。 押さえボルトに六角穴付ボルトを使用します。

  • キー溝加工で穴側の肉厚をどのくらいにしたらいいか…

    キー溝加工で穴側の肉厚をどのくらいにしたらいいかわかりません 2つの軸をカップリングで繋ぎたいのですが、外側に干渉するものがあり市販品では繋ぐことが出来ません。 カップリングを製作しようと思うのですが、干渉を避けるため極力カップリングの外径を小さくする必要があります。 その際に、どこまでキー溝がある部分の肉厚を下げていいのかがわかりません。 どう計算すれば問題なく動力伝達ができるのかわかる方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? 参考になるようなサイトなどありましたら、教えてください。 初心者で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • キー溝のC面について

    A軸を使い40mmの外形に幅10.0mm、長さ20.0mmのキー溝を切削してC面を取ったのですが、 キー溝の両サイドとキーの中心とでは高さが違うためC面の大きさが変わります。 高さに合わせてZ軸も同時に動かせればC面の大きさも変わらないのですが、 円弧を書きながらZ軸を動かすことは実際出来るのでしょうか? 機械はファナックのロボドリル、頭脳はFANUC Series 31i-MODEL B5 の4軸仕様です。

  • 沈みキーの打ち込み

    モーターに接続さらているVプーリーを交換しようとしたところ年配の方からは、先にプーリーを入れてからキーの挿入側をグラインダで削ってから打ち込む、と説明されました。 私は沈みキーなので先にキーを軸に打ち込んでからプーリーを挿入すると思っていました。 また、キーを削るのもどうかと思いますし。 どういう方法が正しいのでしょうか?

  • キーが抜けてしまいます。

    現在使っている装置で、軸(φ12)とリンク棒(φ12)を平行キー(4×4)で固定しています。 しかし連続して使用していると、振動のためか、キー溝が軸方向に抜け落ちてしまいます。 現在はガムテープで軸方向にぬけるのを防いでいますが、何かいい解決方法をご存知ないでしょうか? 軸・リンクごと製作しなおすしかないでしょうか?

  • BMW Z3 キーの中の電池

    去年くらいから、キーの中の電池がなくなってきたのか、とうとうキー操作でのドア開閉できなくなり、しばらく直接キーの穴でドアの開閉をしていました。 今日、キーの中の電池を見たら、CR2016の型番の薄いボタン電池が2枚重ねて入っていて、同じものを買いに行き交換しました。 しかし、ドアの開閉がキーで操作できません。何も反応ナシです。 古い電池は2枚とも+なので、買ったものも+2枚なのですが、てか、+しかなかったような・・・。-ってあったんでしょうか??? それとも、受信する車内の機械がおかしくなってるのでしょうか? 今日、運転席側のドアを塀に沿ってピタリと横付けして、助手席から降りて助手席のキーを中から手動でロックしたのですが、そういえば助手席側にキー穴がなく、今度は開けれません。 移動できなくて非常に困っています。レッカー車を呼ぶべきでしょうか?

  • キー溝加工

    軸のキー溝加工で入り口側と出口側でキー溝幅が変化している。 軸のキー溝加工で長手方向に加工した時、切込開始の部分と加工終了部分の寸法幅が違う。 (テーパー形状になっている) 材質S45C キー幅 4.0 キー長さ 16.0 キー深さ 2.5 本当に困ってます。宜しくお願いします。 キー溝幅 4.0 0~0.02 加工条件 切込量 2.5 回転数 1300 送り 52?/分 使用工具 OSG φ4.0 0~0.01 キー溝加工後、高周波焼入れがあります。 HRC50~55 焼入れ前は安定してますが、焼入れ後にテーパー形状になります。