• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タップ加工の疑問)

タップ加工の疑問

このQ&Aのポイント
  • 初心者に等しいので、わかりやすい解説お願いいたします
  • マシニングセンタでタップ加工(G84)をする際に、2度加工してもピッチがむしれず、ズレなく加工できるのか疑問です。
  • また、MC機械ではタップハンドルを用いて手でタップを切る方が無難なのかも知りたいです。再度工具を取り付け加工する方法も教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

>タッパーチャックは日研のZタイプの物を使用しての話であります。 これはフロート機構付きタッパーですから、2度加工をした場合は2重ねじになる恐れがあります。 手で立てたほうが無難です。

noname#230358
質問者

お礼

回答有難うございました やはり、そうですよね。フロートの誤差の影響で 同じラインは加工できないと、自分では考えました よって、タップハンドルに行いました。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

同期タップで初期位相を設定してあれば問題なく再加工できます。 OSPなら G284 X0 Y0 R2 Z-10 E0 F200 M53 のように「E」を設定していれば大丈夫ですが設定していなければ 同期サイクルを使用していても再加工はできません。 また再加工時はプログラムの「Z」だけを変更しなければ 「R」や「E」をうっかり変更するとずれてしまいます。 フロートタッパーを使用して手動で復帰位置に移動して、、、 できないことは無いと思いますが、やらない方が無難ですね。 「同期」はNC制御のことで、主軸回転と軸送りとの同期が加減速中も 保証されるもので、ピッチがずれない加工が可能になります。 「リジッド」はしっかりと固定されているという意味で、 エンドミルホルダーのようにガッチリとタップをつかむことです。 当然「同期」に対応したマシンでしか「リジッド」は使用できません。 OSPのオプションで同期タップが入っていれば G284という専用コードが使用できるようになり、その際「E」を 指定するとR点で主軸オリエントがかかり、指定した角度に割り出された 状態から切込みが始まります。何度再加工してもネジ山がずれることは ありませんが加工時間は長くなります。 「E」を指定しなければランダムな位相で切り込みが始まるため、 再加工は不可能です。 G284はパラメータの設定にかかわらず無条件で同期タップサイクルで ネジたてする命令ですが、パラメータを設定すれば、G84でも同期タップ サイクルでネジたてします。ただし、オプションが入っていれば、、の 話です。 後付の場合かなり費用がかかると思います。

noname#230358
質問者

お礼

回答有難うございました まだ、未熟なものでよく飲み込めませんが 回答文中の「同期タップ」というものは「リジッドタップ」と 解釈してもいいのですか?それともG284自体が「同期タップ」 命令コードの事なんでしょうか? また、私が使った機械は、OH-OSPですが、非常に 古い機械で、そのような機能は付いていないと思います そこで、お聞きしたいですが、Eという変数は、具体的に どのような動きをするんですか? おそらく、主軸の事で、角度?のことなんでしょうか? 度重なる回答有難うございます 再度確認のため 同期タップサイクル=使用工具リジッドタップ という事でよろしいですね? (実は、私自身リジッドタップなる物を見たことがないのですが…) また、最初の回答中で フロートタッパーを使用して手動で復帰位置に移動して、、、 という、解説がありますが、手動でR点復帰という部分がいまいち 分かりません。ハンドル割り込みか何かでR点に戻すということですか? もう少し具体的な手順など説明して頂けると助かります

関連するQ&A