• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タップ加工について)

タップ加工について

このQ&Aのポイント
  • タップ加工において問題が発生しています。加工条件や使用タップの選定などについてアドバイスをいただきたいです。
  • 現在のタップ加工では、タップがすぐに折れてしまうという問題が発生しています。加工条件や使用タップの選定などについてご教示いただきたいです。
  • タップ加工において、タップが折れやすい問題があります。加工条件や使用タップの選び方など、改善策を教えていただけると幸いです。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

深い方に入ると思います SFTですと切粉が巻き付きぎみになりませんか? ウチではこれくらいの深さになると深穴用で加工しています OSGにもあります ネジ山が通常より少なくシャンクが長い

noname#230358
質問者

お礼

お世話になります。 現在使用中のタップ(VP-SFT 硬鋼度用)もねじ山が通常より少なめです・・。 深穴用はまだ使用していません。 材質がSK-4なのでOSG EX-HC-SFT(高炭素鋼用)なんかはどうでしょうか? もし上記のタップでも無理な場合、深穴用でトライしてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

こんにちは。 M4で深さ15mmというのはちょっときつい加工だと思います。 ステップでタップ加工することをお奨めします。 機械にステップタップ機能がない場合は、 G84Z-8.F0.7; G84Z-12.F0.7; G84Z-15.F0.7; と、例えば上記のように続けて指令します。リジッドモードなら大丈夫です。 あと、ロールタップの使用も検討してみてはいかがでしょうか。 リジッドタップに専用ギヤを使うタイプの機械の場合は、上記指令は出来ないかも知れませんので確認が必要です。

noname#230358
質問者

お礼

日曜日にもかかわらず、早速のご回答感謝いたします。 なるほど、ステップ加工ですか・・。気付きませんでした。 弊社の機械はオークマのLB200Mですので、Gコードは変わると思いますが、 トライしてみます。 今後もご教授よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

「リジッド」ということはフローティング機構を備えたタッパーは使用していない、ということだと理解しました。すると、タップ折れ対策としては、 1)下穴の拡大と精度向上 2)位置決め精度の確認 3)送り精度の確認 が考えられます。 この中では、要求されるねじの精度によりますが、1)の「下穴の拡大と精度向上」が最も効くと思います。 現在の下孔についての情報が見当たりませんが、おそらくφ3.2かφ3.3のドリル加工と思われますが、いかがでしょうか? それを下穴φ3.39にしますとひっかかり率80%で5H(旧2級相当)を満足します。 ひっかかり率75%で6H(旧2級相当)を満足でよければ下穴φ3.43まで拡大できます。 下穴φ3.47まで拡大してもひっかかり率70%で旧3級相当の7Hです。 精度の要求が無いならば、ひっかかり率60%あれば実用的にはねじの機能を満足する場合がほとんどなので、下穴はφ3.55まで拡大できます。 下穴が大きければタップにかかる負担はそれだけ減ります。 また、下穴の円筒度と面粗さを良くすることもかなり効きます。ドリル加工だけの下穴はとかくよじれがあったり先細だったりで面荒さも悪くタップに負担をかけます。φ3.1位のドリル加工をした後に必要な径までエンドミルなど剛性のある刃具でさらうと良いでしょう。バイトで穴刳り(ボーリング)できればそれに越したことはありません。 2)、3)については「NC旋盤の回転工具」で加工されているとのことなので、下穴とタップの芯ずれが無いか?、送りは正しく0.7mm/1回転になっているのか? ということです。 経験的なものですが、NC旋盤のミーリング軸の位置決め精度はあまり良いとは言えないように思います。また送りも厳密に「1回転当り0.7mm」ではなく「毎分70回転で1回転当り0.7mmの送りだから毎分49mmの送り」と時間当たりの送り量で設定する方式ですと送り精度にかなり疑問が残ります。 位置決め・送りの精度に問題がある場合は、径方向や軸方向にフローティング機能を備えたタッパー(タッピングアタッチメント)を使用するしかないでしょう。 御健闘を祈ります。

noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 下穴の径を変えると言うのは思いつきませんでした。 本日ドリルを手配しましたので早速トライしてみます。 それ以外にもご指摘いただいた箇所を再度調べなおしてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タップ加工の切削条件

    お世話になっております。 タップ加工がどうも上手く行きません。下穴のドリルは合っていると思うのですが、ゲージがかくなったりして困っています。今行っているのは、ss素材で下穴4.3 M5の加工です。タップはPOINTOタップを使用しています。 回転は380送り300で加工していますが、切削条件が間違っているのでしょうか?タップ加工ではいっも切削条件で悩んでいます。 M4.M5.M6.M8などの適正加工条件を教えていただきたのですが。 出来ればタップ加工の切削条件の求め方も出来ればよろしくお願いします。 長々とすみません。お願いします。

  • SUS304のタップ加工について!

    ワークの材質は、SUS304です。M3タップ(止まり穴・1ワークに10穴)を深さ10mm加工するのですが、切削条件が分かりません。現在の使用工具は、OSG社のSUS-DH-SFTホモ処理仕様のスパイラルタップで、下穴のドリルは、同じくOSG社のEX-SUS-GDRの2.6φを使用しています。どうしてもタップ折れ等のトラブル怖くて、規定の深さまでタップを入れることを、ちゅうちょしています。また、1本のタップで何個のタップ加工が出来るのかも分かりません。やはりロールタップを使用するのもいい方法なのでしょうか??素人なので皆様の良きアドバイスをお聞かせ下さい。宜しくお願いします!!

  • MCのタップ加工について

    こんにちは。 MCのタップ機能を使うことになり、試しをしてみましたが、リジットタップ加工をする時に12個加工しただけでかけたり折れたりしてしまいます。 材質は S50C です。 工具はOSGのHS-LT-SFTを使いました(スパイラルタップです)。 サイズはM3(有効深さ8)、M4(10)、M5(12)、M6(12)全て止り穴です。 下穴は順番に Φ2.6(深さ11)、Φ3.4(11)、Φ4.2(15)、Φ5.1(16)で加工しました。 MCは森精機のNV5000α 1B/40です。 プログラムは高速深穴リジットタッピングサイクルを使いました。 加工条件は、S200、Fは順番に100、140,160,200、Qを12mmで加工しました。 切削液はブラソカット2000ユニバーサルsw(濃度78%)を使っています。 チャックは普段エンドミルの仕上げなどで使っている、ユキワ スーパーG1チャックを使いました。 深くなってくると折れるみたいです。下穴の先端部は干渉していないのでなぜ折れるかわかりません。 簡潔に状況を書きましたが、直したほうがいいところなど教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 追記します。 MCにオイルホール機能はありません。 過去の内容を読んでて気づいたんですが、タップはVコートの方がいいんでしょうか? 又、回転数も同じぐらいでやってらっしゃる方もいらっしゃるようですね。皆さんの具体的な加工条件を教えていただければ嬉しいです。 何卒よろしくお願いします。 大変申し訳ないことになりました。 急ぎの仕事が入ってきて、MCがふさがってしまいました。 ここまでいろいろお世話になったのですが、一旦閉め切らさせていただきます。 近いうちに必ず結果を報告いたしますので、お怒りのことと思いますが、ご容赦いただきたいと思います。 本当に申し訳ありません。

  • ロールタップ加工について

    シチズンL16・L20複合機・B12複合なしを扱っています。 材質がSUS303でのM3やM4ロールタップ加工時(リジットあるいはタッパー使用)、1020個ほどの加工でタップが折れてしまいます。 M5以上になると主軸の回転が落ちてアラームで止まります。 下穴は貫通穴ではなくタップ深さは6mm8mmです。 回転数は3001000mm/rpmで試してみました。 スパイラルタップを使うとスムーズに加工できますが、切りくずがタップに溜まり易いので切りくずの処理をしに、機械に頻繁に見に行かなくてはなりません。 貫通穴なら迷わずポイントタップを使うのですが・・・。 SUS304では同じ条件でタッパーを使いロールタップで1000個以上もちます。 しかしリジットを使うとSUS303加工時と同じ症状になります。 タップメーカーは全種類OSGです。 何か対策はないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • タップ加工について教えて下さい。

    横型M/C(BT-50)で被削材S43Cの焼入れ焼き戻し品をM38×1.5のポイントタップで加工しています。 クーラントは外部給油(水溶性)、下穴36.5でリジットです。 ヤマワとOSGのタップで切削条件が同じでもネジ径が大きくなったり、寿命がばらついたりするため困ってます。今の切削条件は ?OSG M38×1.5 OH4 HSS 周速8m ?ヤマワ N-PO P4 M38×1.5 周速5m ?を?の条件で加工すると機械的に回転と送りのバランスが崩れてネジ径が過大になるが、?を周速5mで加工してもネジ径は良好となります。

  • SUS304のタップ加工

    SUS304のタップ加工が、うまくいきませんいい方法またいいタップなどありましたら教えてくださいお願いします。 ちなみに今のやりかたですが、 材質 SUS304 切削速度 5mm/min 深さ 10mm止まり穴 同期タップ M0で止めてタッピングペーストを塗っています。 タップ ステン用タップスパイラル(OSG) 説明不足で申し訳ありません。 M5×0.8で下穴3.4キリねじ有効10mmなのですが下穴深さ23mmで加工しています。 リッジトでねじを切って逆転で帰りがけに欠損が、見られるようです。 タップの型番ですが、EX-SUS-SFT(スパイラル) です。

  • タップ加工

    マシニングでのタップ加工でタップの寿命が悪く困っています。 水溶性切削液(エマルジョン)、タップOSG-TINコートで切削速度810m/minで加工しています。 ポイントタップやスパイラルタップなど試したのですがひどいときは2030個で刃先が欠けてしまいます。ツールは日研のフロートタッパーを使用しているのですがタッパーではなくチャッキングしての同期タップの方が良いのでしょうか。 教えてください。

  • タップが全然もたず、折れてしまいます。

    いつもお世話になっております。 現在SS400でM6×1.0 深さ17.5のタップ加工をしていますが タップが10本ももたず折れてしまい困っております。 条件は回転数200~300rpm 下穴径φ5.0 タップOSG EX-SFT 水溶性切削油 です。 プログラムは G01Z-20.F1.0 M05 G04P200 G01Z2.F1.0M04 過去の投稿を見ますと水溶性油剤では難しく、SS材は加工しづらいとのことでしたが、どのようにすればよいでしょうか。 今回はあまり時間がないので、できれば切削油と工具はそのままでいきたいです。 タップ加工の経験があまりないのでご教授ください。 よろしくお願いいたします。 ちなみにいつも奥までいって折れてしまいます。 プログラムもよくないのでしょうか。 あとタップは貫通穴です。 よろしくお願いいたします。

  • タップ加工について

    はじめまして! よろしくおねがいします。 早速ですが、我が社ではアルミダイカスト品のタップ加工を施しているのですが品質が厳しく当然ですがネジゲージで通り・止まりできない物はすべてNG扱いで処分しています。 もっと効率よく生産性を上げたいと考えていますが上記品質を保証するためにはタップの消耗が激しいように思えます。 やり方が悪いのか?お知恵をお貸し下さい。 使用タップM5*0.8 ハンドタップ  1000~1500タップでゲージアウト 以前 スパイラルタップを使用もハンドタップより生産性が悪い(ゲージNG)ので今も状態に変更した。(タップ面が荒れ切屑の排出不具合と思う) 切屑の除去は水溶性切削油を流動させている。(濃度 1:10) タッピングM/Cの回転数560min タップ加工深さ15mm 通常3000タップできると思うのですが、アドバイスお願いします。

  • マシニングセンターのタップ加工について

    はじめまして。まっちゃんです。 横型のBT50でアルミ鋳物(AC4A T6処理)の加工を行っております。M4・M5・M6タップ加工の際にボキボキ折れて困ってます。加工条件は次の通りです ・回転数M4,M5,M6ともS400(Fはピッチに準ずる) ・使用タップ OSGスパイラルタップ EX-SFT ・使用ホルダー BIG製 AUTO TAPPER ・切削油 モレスコマイクロカット水溶性切削油MP 以前、原因を調べたところ、AUTO TAPPERの内部のネジが徐々に緩み、先端部が少しずつ突き出して工具長が長くなり底突きするというのがありましたが、この問題はシールテープでネジが緩まないよう改善しました。それと、鋳鉄と交互に加工を行う為、切削油の汚れがひどいのですが、大きく影響するのでしょうか? どうか良きアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J7300CDWの多目的トレイにはがきを入れて印刷した時に紙づまりが発生しました。しかし、用紙トレイを外しても紙が見つかりません。
  • Windows 11 Homeを使用し、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリは特にありません。
  • お困りの内容はMFC-J7300CDWでの紙づまりトラブルで、多目的トレイにはがきを入れて印刷した時に紙づまりが発生しました。用紙トレイを外して探してみましたが、紙が見つかりません。お使いの環境はWindows 11 Homeで無線LAN接続です。
回答を見る