• ベストアンサー

梅こぶ茶の昆布

素朴な疑問なのですが… 梅こぶ茶の中に入っている昆布は食べるものなのでしょうか? お茶の中でぶよぶよになっているのがおいしそうに見えないので私は食べないのですが、この前よそで梅こぶ茶を出されたときに小さなフォークが一緒に出てきました。一応、そこに沈んでいた梅の粉をかき混ぜるのにそのフォークを使いはしたのですが、「あのフォークは昆布を食べるようだったのでは」と思うと微妙な気分です。 あの昆布は食べるものなのでしょうか? また、昆布を食べない派はマイノリティなのでしょうか? (たとえ少数派と言われても、あの昆布を食べる気にはちょっとなりませんが…。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k2675
  • ベストアンサー率47% (732/1542)
回答No.3

こんばんは。 どの様な場面で提供されたのかが 分からないので、 あくまでも、一般的なお答えです。 「あの昆布は食べるものなのでしょうか?」 フォークが添えてあるのは、茶器から昆布を出す (取り除く) 為です。 すでに お茶の中に「梅昆布」のダシが出ているので、 あえて、食べる必要はありません。 ・・・お好みでは無いと思いますが、 もしも、「ぶよぶよ昆布」を食べる機会がありましたら、 利き手で「伏せフォーク」をして昆布の端を刺し、 反手で口元を隠しながら、「ぶよぶよ」を歯先でかじるのが良いでしょう。 残した「ぶよぶよ」は、懐敷・ティッシュなどで覆うと、 (残したあと) の見た感じが良くなりますね。 ご参考までに。

yamatomaya
質問者

お礼

あのフォークは食べるためではなく取り除くためについてきていたのですね!ちっとも気がつきませんでした。「ダシが出ているのに、でも食べなきゃいけないものなのかな?」と思っていたのですが…目から鱗です。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1679)
回答No.2

お嫌いなら食べなくてもOKですよ。 そーいう問題です(っていうか問題でもないですが(^^;

yamatomaya
質問者

お礼

食べなくて責められたとかそういうことは無いのですが、もしかしたら?と思って質問させていただきました。みなさんのご意見で安心できました。 ご回答ありがとうございました。

  • mamebean
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

私はふにゃふにゃになった昆布が好きなので、大抵食べてしまっています。 どちらが普通かあまり考えたことはないのですが、私の家族(6人)は食べる人と食べない人で半半々です。 家族の中でも分かれるのですから、単に好みの問題なのではないでしょうか…。

yamatomaya
質問者

お礼

どちらが多いというわけでもなく単に好みの問題なのですね。 「食べるのがマナー」とかだったらどうしようかと思っていたのですが、安心しました。 貴重なご意見をありがとうございました!

関連するQ&A

  • 梅こぶ茶について

    最近、私の回りでは梅こぶ茶ブームなのです。そこで少し気になることをご質問させて頂きます。 昆布茶・梅こぶ茶・しいたけ茶にはお茶っ葉が入っていないのになぜ『茶』というネーミングがついているのでしょうか?教えてもらえないですか?

  • 消えた梅こぶ茶のレシピ

    不二の梅こぶ茶を買うと、梅こぶ茶を利用したレシピを載せた 紙がついてくるのですが、そのレシピでとても気に入ったものが ありました。しかし悲しいことに、母が捨ててしまいました^^ 自分は料理が得意ではないので、とても勘だけで作る事が できません。もし知っている方がいらしたら、是非 教えてください。 ホームページに載っていたレシピの中には、 私の探していたものはありませんでした。 ★しらす、白ゴマを混ぜたゴハンで焼きおにぎりを作る。 ★梅こぶ茶と水、醤油を火にかけ、水溶き片栗粉でとろみ  をつける。それをおにぎりにかけ、最後に大葉をのせる。 といったものです。 水、醤油、梅こぶ茶の分量が・・・どうもさっぱり 思い出せません・・・。それ位適当にやれば?って感じですが、 やはりきっちりした分量が知りたい・・・。 このレシピを知っている方、もしよろしければ 教えていただきたい。よろしくお願いします

  • 昆布茶の不思議

    いつもお世話になっております。 私には苦手な飲みものが結構あって、その中の一つが昆布茶(梅昆布茶を含む)です。 昆布だしの料理、昆布飴は大好き。 その他煮物や佃煮など昆布そのものを食べる食べ物も、大体は食べることが出来ます。 ところが昆布茶だけは…。 薄くいれたお茶みたいな見た目なのに、うまく表現出来ないのですが、強烈な味がすると言うか…。 同じように昆布を使った食べ物なのに、どうしてこんなに違うのか分かりません。 昆布だしと昆布茶の違い、昆布飴など昆布そのものを食べる食べ物と昆布茶の違い、その様な点があれば教えて下さい。 また、私と同じように感じる方はいらっしゃいますか? ちなみに私は兵庫県在住で、現在だしに使用している昆布は「真昆布」という種類です。

  • 浦和・大宮周辺で探しています

    浪花昆布茶本舗 小さな花物語 ハイビスカス 梅こぶ茶という商品を少し前にコープの共同購入で買い、気に入ったのですがその後なかなか出てきません。ネット通販などにはあることはあるのですが、送料などがかかってしまうので、できたら自分で買いに行きたいです。 そのため、この商品を浦和・大宮付近で取り扱ってるお店がありましたら教えてください。

  • 梅こぶ茶

    こんにちは 梅こぶ茶は健康に良いですか? よろしくお願い致します。

  • 梅こぶ茶

    この前WIP(ワイプ)とゆうインターネットカフェ(梅田)でとてもおいしい梅こぶ茶に出会いました。 ピンクのかわいい缶に入っていて、梅こぶ茶とシンプルに書いていたのを記憶しています。 インターネットで調べても、スーパーでいろいろ探してもなかなか出会うことができません。 だれかわかる方いらっしゃいませんか??

  • 梅こぶ茶の呑みすぎってどうですか?

    梅こぶ茶が好きで最近毎日3,4杯飲んでるんですが、 体にはあまりよくないんでしょうか? 食塩など入ってるのでとりすぎはやはり悪いんでしょうか? よかったら、宜しくお願いします。

  • 梅干に漬けた梅に苦みが残るのはなぜ?

     今年で二回目の梅干漬けに挑戦。昨年は美味しく出来ました。今年も張り切って作ろうと思い1日あく抜きのため水に浸していた処、へそのところが少し茶色くなり それでも一応買った時は傷が無く 梅酢も良く上がったので 捨てずに 漬けてはみたのですが 買った梅の選択ミスだと 納得し もう一度漬ける事にしました。今度は 丸くて綺麗な梅です。少し黄色くなる前の硬さが好きなので 今度は6時間程あく抜きし きれいなまま梅酢も上がり 紫蘇もたくさん入れて 今度こそ上手くいったと思っていたのですが 塩漬け梅の時に感じる梅の苦みが一向に消えません。失敗作梅も同じ苦みです。因みに 塩は10%位なので後は梅酢が上がってお酢を加え 冷蔵庫で保管しています。土用干しをし 紫蘇酢に戻す作業の中で この苦みがまろやかに変わるのか疑問です。この原因は 完熟梅じゃ無かった事でしょうか。塩が足りないのでしょうか?どなたか教えて下さい。 母に教わっておくべきだったと今頃後悔しています。

  • 梅昆布茶の使い方をおしえて!

    缶入りの梅昆布茶を頂いたのですが、お茶として飲むのはどうも…でも捨てちゃうのはもったいない。煮物に入れるとかおにぎりにまぶすとか聞きますが、その他においしい使い道があればぜひ教えてください。

  • 梅昆布茶の作り方

     インスタントではない梅昆布茶が飲みたくて、自分で作ってみました。梅干し(大)と、昆布、緑茶をお湯のみに入れて作ってみたのですがおいしくできません。  おいしい梅昆布茶の作り方を教えてください。出来れば正確な分量も。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう