来客報知設備について

このQ&Aのポイント
  • 事務所棟の来客報知設備について相談です。
  • 現在、来客が来た時には玄関のセンサーで感知し、事務室の来客報知装置で音声で確認しています。
  • しかし、来客が帰る際にもセンサーが感知してしまい、出る時には感知しないような方法があれば教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

来客報知設備について

現在、事務所棟の電気設備を行っているのですが、 来客が来た際に、玄関の天井の熱線センサーにて来客を感知し、事務室の来客報知装置の音声にて来客の確認をするようなシステムになっているのですが、来客が帰る時にも同様の玄関のセンサーにて感知してしまうので、出る際には感知せず、入った時のみ感知するようなものがあるのでしょうか。 考えとしては、制御盤を設けて、リレーにて出入の接点を切り替える方法も考えていますが、制御盤を取り付けるスペースがないので出来れば制御盤を設けない方法が無いかと思っております。 センサーは熱線でなくてもよいので何かよい解決方法があれば制御盤も含めてアドバイスをご提供していただきたく宜しくお願いいたします。 熱線センサーです http://biz.national.jp/Ebox/ecomets/list.php?hinban=EK5430#EK5430

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

詳しくは分かりませんが、いくら位の予算ですかね。 松下電工から『ハイハイ店番』というシリーズがあったと思います。 エコー式ですが、センサーの種類で方向(来客と帰る時)を 確認できる物がありましたよ。 おそらくセンサー部は1万円くらいだったかなー? 詳しいことは電気屋さんで聞いてください。 センサーを二つ買い制御することは可能ですが、 結果的に高くなることが多いです。 大企業のコストメリットを利用するのが正解の場合もあります。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

まったくの素人考えですが、 センサーが天井ではなく、ドアノブ等につけれる ものがあれば、入ってきたときだけを満足できるかと 思います。 見当違いでしたらお許し下さい。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

やはり解決策は、2つのセンサを使うことだと思います。 これら2つのセンサの接点出力を回路に取り込み、その時間差で出入り判定をする というものです。 しかしながら、制御盤を置きたくないとなると次のような方法はどうでしょうか。 1. 小型の回路を隠せるスペースがある場合    制御盤ほどのスペースは無くても、50mm角程度の回路基板を隠せるスペースが    あるなら電子回路を組めば小さく収まりそうです。     2. 隠せるスペースが全くない場合    2つのセンサの接点出力のみで勝負することになるので、運用的に工夫が    必要かもしれません。例えば、入り口センサと事務所側センサが    距離を離して置ける(=同時に両方がONにならない)ように設置でき、    入り口側センサの接点をA、事務所側センサの接点をB、接点ON,OFFを1,0    とすると、      誰もいない       A : B = 0 : 0      入り口センサだけ感知  A : B = 1 : 0      事務所側センサだけ感知 A : B = 0 : 1    となるので、1 : 0 の後 → 0 : 1 になったときに「来客」と判定すれば良いと    思います。    しかし、この場合 1 : 0 になったという記憶回路が必要になります。    回路を組めば簡単ですが、それもできないので、    センサーの接点出力時間が1~30秒間調整できることを利用します。        入口側センサの出力時間を5秒、事務所側センサの出力時間を1秒に設定します。    入り口側センサの接点と事務所側の接点を直列に配線して、メロディー機に    つなぎます。    入口側センサを通過した来客が、5秒以内に事務所側センサを通過すれば    A : B = 1 : 1 の状態となりチャイムが鳴りますので、方向の感知ができそうです。    退出時は、事務所側センサ通過後1秒過ぎれば、入り口センサに来ても、    A : B = 1 : 0ですのでチャイムは鳴りません。        ただ、この方法は「こちらのストーリー通りの時間で来客が移動」してくれないと    検出できない等の不便な点はあります。

関連するQ&A

  • 来客センサー

    リフォームをして間取りが変わった途端、来客の声が居間に届かなくなりました。 在宅しているのに「先日は留守だったね」といわれたりもします。 呼び鈴もあるのですが、あまり使ってもらえません。 田舎なので、日中も鍵を掛けておく・・・というのもできません。 そこで相談なのですが、お店にあるようなピポピポピポ♪と知らせる 来客センサーがほしいのです。 ただし、玄関土間はお店のように広いわけではないので、 人感では音が鳴り続けるために、引き戸の開閉のみに感知するのが欲しいのです。 安価な無線のでは試してみましたが、距離の問題等があり、 作動もしにくく、役にたちませんでしたので、有線での引き戸開閉を感知出来る品物を探していますが、なかなか見つかりません。 ご存知の方がありましたら、よろしくお願いします。

  • マンション改装、火災報知器設置について

    既存マンションの1区画を解体し、改装します。 1区画22平米 その区画に3部屋+台所 それぞれの部屋を間仕切りします。  火災報知器を設置する際に、各部屋に火災報知機(乾電池)を設置し 各部屋のみで鳴らすのでしょうか?  火災報知器を設置する際に、各部屋に火災報知機(乾電池)を設置し 集中警報盤設置し、それぞれを連動させ鳴らすのでしょうか?  集中警報盤を設置し、各部屋に感知器のみ置いて 集中警報盤だけで鳴らすのでしょうか? すみません、分かり辛い部分もあると思いますが 適切な判断を御願いします。

  • 傾斜天井にダウンライトを取り付ける方法

    玄関ポーチ用の、LEDセンサーダウンライトの取り付けについて質問です。 玄関ポーチの天井が、20度程傾斜しています。 そこへ下記のダウンライトを取り付けてもらいました。 パナソニック XLGDC650 LE1 http://denko.panasonic.biz/Ebox/catalog/detail/shouhin.php?at=hinban&ct=zentai&id=00061449&hinban=XLGDC650 ですが天井が傾斜している為、真下ではなく玄関ドアをスポット的に照らしてしまいます。 計画段階でハウスメーカーからはそうなってしまう事は助言していただけず、設置してから気が付きました。 図のように埋め込みや出っ張り式になっても良いので、垂直方向に取り付ける方法はないでしょうか? メーカーさんの方にも問い合わせたのですが、そういう部品はないそうです。 また、同じ機能で傾斜天井用の商品もないそうです。 純正の部品でなくても構わないので、使えそうな部品はないでしょうか? (ダウンライトの埋め込み穴サイズは、直径100です。) また、他に良い方法等がありましたら教えてください。 困っております。よろしくお願いします。

  • 照明の人感センサ:照明自身の明るさで誤作動を起こすのでしょうか?

    いつもお世話になっております。 外玄関の照明(軒下の壁に付いています)を、人感センサ(暗くなって人が来たら点灯する)機能付きにしたいと思い、 ↓ナショナルの“熱線センサ付自動スイッチ” WTK3731 http://biz.national.jp/Ebox/katte_sw/kakubui.html を取付けようと電気屋さんに相談しました。 ところが、センサの取付位置によっては照明自身の明るさをセンサが勘違いして誤作動を起こす可能性があるとのことで、センサが初めから付いている照明器具を取付けることをすすめられました。 しかし、もし照明自身の明るさによりセンサが誤作動を起こすことがあるのなら、センサが初めから付いている照明こそ誤作動をおこすのではないでしょうか? 後付けのセンサを付ける場合は、センサの位置を照明から離す必要があるそうなのですが、センサを離しすぎると、今度は肝心の玄関に立っている時に明かりが付かないということになってしまうのではないかと思いまして…。 この後付けのセンサはそのような誤作動を本当に起こすのでしょうか?そうだとしたら、商品として成り立っていないような気がするのですが…(・・; できれば今の照明器具を生かしたいと思っています。 その点を踏まえてアドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 照明器具の取り外し方(型名:LB56465T)

    現在使用中の照明器具(単純な白熱球)を人感型のセンサーライトに変えようとしています。 しかし、現状使っている照明器具の取り外し方が分かりません。 現状の照明器具 型:LB56465T http://denko.panasonic.biz/Ebox/catalog/detail/shouhin.php?at=last&ct=zentai&id=00002306&hinban=LB56465T ガラスグローブを緩めて取り外し、土台の木ネジ2本を取りましたが土台が取れてくる気配がありません。 どのような仕組みで天井に留まっているのでしょう? 少し古い型のようですが、知っている方が見えましたらご教授ください。

  • DC24Vを12Vに?

    制御盤にDC24Vのパワーサプライがついているのですが、 DC12V(MAX16V)のセンサーをその制御盤につけないと いけないのですが、センサーの電源線に抵抗を直列に入れて配線すれば いいようなことを言われたのですが、そのさい 何オームの抵抗を 入れればいいのでしょうか?

  • センサーライトの改造方法を教えて下さい

    玄関にあるセンサーライトは電源をコンセントからとる方式で、センサーが人を感知すると数秒間だけ電気がつきます。 しかし夜に玄関を掃除する際には、このセンサーライトが不便で仕方ありません。ライトが途中で消えるからです。そこでセンサーライトのセンサーを取り外し、そこにスイッチを取り付けようと思うのですが、可能でしょうか?

  • 機械メカニズムについて教えて頂きたい

    早速ですが 問題1 マシニングのツールチェンジの制御方法 一般的なマシニングのATC装置、例えば、50本工具収納の場合 50個のポット(マガジン)に近接か何かのセンサーが付いてるんですか? もし付いてるならそれを機械は どうやって、番号認識してるんでしょうか? 例えば、T1M6入力→ATCモータ起動→49番目のセンサー感知 →モーター減速→1番目のマガジンセンサ感知→停止後交換アーム作動 この原理だと思うのですが、T1と1番目のセンサーの制御仕組み をもう少し具体的に教えて頂きたい 制御に詳しい人、わかり易く解説よろしくお願いします

  • 階段のペンダント照明を人感センサー付にしたいと思っています。

    階段のペンダント照明を人感センサー付にしたいと思っています。 3路スイッチを熱線センサ付にすることも考えましたが玄関前になるため不要時にかなり反応しそうです。 また、別途で壁や天井にセンサを付けることも考えましたが露出配線が発生するので嫌です。 (壁や天井を壊して施工するとお金かかりますし・・・) ペンダント照明の器具部にセンサがあるとベストと考えましたがそのような商品が見つかりませんでした。 何か良い方法か良い照明器具があればご教授ください。 よろしくお願い致します。

  • 光電センサーが感知すると指定した時間電源をONに

    光電センサーが感知すると指定した時間(3~4分程度を想定)電源をONにする商品 現在使用している物はセンサー1つを郵便受け内部に取り付けてあり、投函口の蓋が押されると電源が入り、指定時間後に切れる…切れるまでの途中で再度感知するとその時点から指定した時間後に電源が切れる(を繰り返す)という制御盤を10万円で作成して貰いました。 ※郵便受けと言っても市販の物とは違い大きいですから設置スペースに問題はありません。 市販の商品で上記と同じような事が出来る商品は販売されていませんか? 消費電力は白熱灯100Wが2つと最大出力110Wのコンポを接続しています。 ご存知でしたら宜しくお願い致します。