H8/3048で三角関数の使い方について

このQ&Aのポイント
  • H8/3048の三角関数の使い方について質問です。
  • 現在秋月の付属コンパイラを使用しているのですが、標準ライブラリに三角関数などが無いため使えません。
  • 下記のサイトを見つけたのですが、内容が理解出来ません。どの様にすればよろしいでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

H8/3048で三角関数の使い方について

H8/3048の三角関数の使い方について質問です。 現在秋月の付属コンパイラを使用しているのですが、 標準ライブラリに三角関数などが無いため使えません。 下記のようなサイトを見つけたのですが、内容が理解出来ません。 何とか使用したいのですが、どの様にすればよろしいでしょうか? 宜しくお願いいたします。 http://www.bblab.com/index.php?H8-3048F%A5%AF%A5%ED%A5%B9%B3%AB%C8%AF%B4%C4%B6%AD#content_1_2

noname#230358
noname#230358
  • 開発
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

sin((pai/2)x)=1.57032033*x+(-0.64211427)*x^3+0.07186159*x^5 で近似できます。 ただし、高速に処理を行いたいのであればTableを用いてあらかじめ値を固定値で持っておくのが良いでしょう。 精度はどの程度必要で、処理時間はどれくらいまで許されるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 三角関数が???

    三角関数がよくわかりません。 基礎的なことは出来るようになったんですけど、少し難しい図形とかになると全くわからなくなってしまいます。 何を使えば何が求められるのかが全くわからなくなるんです。図から読み取れません。 また、具体的な数字がでてこなくてa,b.c,A,B,C,Dとか文字だけの問題も苦手です 凄い漠然としているんですけど、コツはありますか? それと、「角の二等分線の性質より」とか「中線定理より」とか三角関数以外(?)のところがわかってないような気がするんですが、三角関数の問題を解く時に必要な←のようなことを教えてください。 もしあれば、三角関数についてわかりやすく書いてある本があれば教えてください。 お願いします。助けて下さい。

  • 三角関数

    ある三角関数の問題の途中式で cos(A+B)=2cos2乗{(A+B)/2}-1 というのが出てきたのですがどうしてこう変形できるのか分かりません。 よろしくお願いします。

  • h8 モニタプログラムの改良について

    はじめまして、H8初心者です. 現在実務訓練でH8/3048Fを使用して、測定機器を作成しているところです。そこで、モニタプログラムをROMに書き込むまでできているのですが、Htermを利用してRAMに書き込むプログラムの容量が足りないということで、ROMの余っている部分に関数を書き込みRAMの要領を出来るだけ確保しようと考えています。しかし、いろいろなHPで調べているのですが初心者にはよくわからないことが多く、質問させていただきました。 一応使っているコンパイラ、アセンブラ、リンカは付属CDの秋月製のものです。いろいろと試して、ライブラリ関数を宣言してオブジェクトファイル形式にしようとしているのですが作成されたMAPファイルを見てみても関数が含まれておらず、よくわかりません。 方法としてWatoson8さんという方がその方法について解説しているホームページを参考にさせていただこうと思いましたが、その方法が深く理解できないため、足踏みしている状態です。 そのホームページの内容を秋月製のコンパイラなどを使用して作成する方法でも、その他の方法でも何か知っていることがあったら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 逆三角関数を教えてください。

    本来は自分で調べるべきなんでしょうが、何分急を要しますので、どなたか教えていただけるとありがたいです。 直角三角形ABCで底辺A=3 と高さB=5 がわかっていて、角度θを求めたいとき、 逆三角関数のθ=tan^-1 B/A を使って 例えば θ=tan^-1 5/3 になったとき、これ以上計算するにはどのようにすればよいのでしょうか。 三角関数表などを活用しないといけないのでしょうか。

  • 三角関数と複素数について

    三角関数 sin(Θ),cos(Θ) ですが、そのΘに複素数とすることは可能でしょうか。定義されているでしょうか。また高校数学でおなじみのsin(A+B), cos(A+B)についてsin(A+iB), cos(A+iB)などの展開も可能なのでしょうか。 三角関数は直角三角形の斜辺に対する底面等の長さの比と定義されてきたので実数のみのように思いますが、級数展開して多項式にすると、複素数を代入することは可能のようにも見えます。三角関数の定義と複素数の関係はどうなっているのでしょうか。よろしくお願いします。

  • エクセル関数のエラーについて

    エクセルの関数で間違っている箇所と解決策を教えて下さい。 下記【1】、【2】関数は正しく動いています。 【1】 IF(OR(AB21="err",AC21="err",AD21="err",AE21="err",AF21="err"),"err",IF(AND((OR(H21="SC",H21="CR",H21="A",H21="R",H21="CH")),(OR(AND(AE21="○",AF21="○"),AND(AD21="○",AF21="○"),AND(AC21="○",AF21="○"),AND(AB21="○",AF21="○")))),"(1)",IF(AND(OR(H21="MS",H21="AS",H21="BX"),AE21="×",AF21="○"),"(2)",IF(AND((OR(H21="MS",H21="AS",H21="BX")),(OR(AND(AD21="×",AE21="○",AF21="○"),AND(AD21="×",AE21="-",AF21="○")))),"(3)",IF(AND((OR(H21="MS",H21="AS",H21="BX")),(OR(AND(AD21="○",AE21="○",AF21="○"),AND(AD21="○",AE21="-",AF21="○"),AND(AD21="-",AE21="○",AF21="○"),AND(AD21="-",AE21="-",AF21="○")))),"(4)",IF(AG16="","(5)","err")))))) 【2】 AND((OR(H21="SC",H21="CR",H21="A",H21="R",H21="CH")),(OR(AND(AE21="×",AF21="○"),AND(AD21="×",AF21="○"),AND(AC21="×",AF21="○"),AND(AB21="×",AF21="○")))) これを【1】関数の「AG16=""」箇所に【2】を入れたのが下記関数【3】ですが、これだとエラーになります。 【3】 IF(OR(AB21="err",AC21="err",AD21="err",AE21="err",AF21="err"),"err",IF(AND((OR(H21="SC",H21="CR",H21="A",H21="R",H21="CH")),(OR(AND(AE21="○",AF21="○"),AND(AD21="○",AF21="○"),AND(AC21="○",AF21="○"),AND(AB21="○",AF21="○")))),"(1)",IF(AND(OR(H21="MS",H21="AS",H21="BX"),AE21="×",AF21="○"),"(2)",IF(AND((OR(H21="MS",H21="AS",H21="BX")),(OR(AND(AD21="×",AE21="○",AF21="○"),AND(AD21="×",AE21="-",AF21="○")))),"(3)",IF(AND((OR(H21="MS",H21="AS",H21="BX")),(OR(AND(AD21="○",AE21="○",AF21="○"),AND(AD21="○",AE21="-",AF21="○"),AND(AD21="-",AE21="○",AF21="○"),AND(AD21="-",AE21="-",AF21="○")))),"(4)",IF(AND((OR(H21="SC",H21="CR",H21="A",H21="R",H21="CH")),(OR(AND(AE21="×",AF21="○"),AND(AD21="×",AF21="○"),AND(AC21="×",AF21="○"),AND(AB21="×",AF21="○")))) ,"(5)","err")))))) 原因と解決策(VBAは避けたいのですが・・・)を教えて頂けないでしょうか?

  • 三角関数について

    基本的な内容で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 ピタゴラスの定理を用いた三角関数の公式で a^2=(b sinA)^2+(c-b cosA)^2 という式があり、この式を展開すると a^2=b^2sin^2A+c^2-2bc cosA+b^2cos^2A となっています。そこで何故、-2bc cosAが出てくるのかが、よくわあかりません。よろしくおねがいします。

  • 三角関数の合成

    三角関数の合成 π/6≦θ≦5/6πのとき、sin{2θ-(π/6)}-cos2θ の最大値と最小値を求めよと言う問題があります。 この式が √3/2 sin2θ-3/2 cos2θ という式になるのはわかりました。でもここからどのようにして合成するのでしょうか? 三角関数の合成の式が√(a^2+b^2) sin(θ+α) なので√3 sin(2θ+α) になるのはわかるのですがどうやってαの部分を出すのかわかりません… 図を書いて求めようとしたのですがさっぱりで… どなたか教えてください。よろしくお願いしますm(__)m

  • 三角関数について

    三角関数についての質問です。 お手数ですが、力を貸していただけると幸いです。 A,B,C,D,E,Fを定数として、 Asin^2θ+Bsinθcosθ+Ccos^2θ+Dsinθ+Ecosθ+F=0 を、θについて解きたいのですが、どうやって解けば良いのか分かりません。

  • 三角関数の入った方程式を教えて下さい

    C={L-(600*cosA)}/{cos(2*A)} C={H-(600*sinA)}/{sin(2*A)} この2つの方程式を合成して、Cの答えをLとHの数値を入れればでるようにしたいのです。 三角関数の方程式など、はるか昔の思い出です。 いろいろ調べてみましたが、どの公式を使ってみてもすっきりとまとまってくれません。 どなたか、教えていただけないでしょうか。