PFOS(パーフロオクタン酸)の規制について

このQ&Aのポイント
  • PFOS(パーフロオクタン酸)は欧州で規制が始まりました。メッキや切削油などが対象となっています。
  • この規制について、製造+商社の企業で手のひらサイズの切削品や板金部品を取り扱っている場合、どのように対応すれば良いのか疑問です。
  • PFOSについての詳しい調査や対応策を知りたいです。
回答を見る
  • 締切済み

PFOS(パーフロオクタン酸)の規制って?

全くの素人です。 複数社のお客様から 『欧州で規制の始まったパーフロオクタン酸(PFOS)の調査』依頼 が来ました。 ・・・・・・・・・・が・・・・・・・・ 全く解りません。 メッキや切削油まで対象らしいのですが、 ?PEOSってそもそも何? ?何を調べたらいいの? ?どんなものが対象になるの? 全く解りません。 教えて頂けると幸いです。 なお、弊社では 手のひらサイズの切削品、板金部品を主に取扱う、製造+商社 的な企業です。 部品は主に、産業機械・医療器械・流通機械 に使用されています。  

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

PFOSが何かはインターネットで検索すればすぐにわかることです。 有害化学物質として今まではRoHS指令が話題でしたが、2008年6月から PFOS(パーフルオロオクタンスルホン酸)の含有規制が始まります。 特に撥水材やグリース、オイルにも含有している可能性があります。 まずは、それらのメーカーにPFOSを使用しているかを問い合わせること です。 RoHS指令と同様に、中には不明な場合もあるでしょうが、その場合は 分析するしかありません。多分分析受託専門会社で依頼を受けてくれる会社が あると思います。

参考URL:
http://rohs.livedoor.biz/archives/50695444.html
noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 PFOSが何かはインターネットで検索し、「PFOSとは何か」は解りました。 「何をしたらいいのか」がわかりませんでした。 しかし、出雲様のご回答と、参考で、なんとなく解ってきました。 今から、絞り込んで再調査いたします。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

「PFOS」でグーグル検索すると結構な数のサイトがヒットしますが、見てみましたか?

noname#230358
質問者

お礼

みました。その上での質問です。

関連するQ&A

  • 三価クロムメッキ業者

    私は切削で自動車部品などを作っている者です。最近三価クロムメッキに変更するメッキ部品が多くなってきました。今取引のあるメッキ業者は三価クロムを行っていない為に、東京のメッキ業者に依頼しています。弊社は宮城県なので運送料が馬鹿になりません。どなたか宮城県あるいは近県で三価クロムを行っているメッキ業者を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • メッキとカチオン塗装の設備導入について

    お世話になります。弊社は自動車試作板金業を営んでおります。昨今はCADデータを支給されてから部品の納入までが非常に短くなってきています。部品製作の工期短縮に向けて様々な取り組みを実施していますが、部品完成後の表面処理については外注への依頼を行っています。特に需要の高い表面処理はカチオン塗装とメッキ処理です。その場合、外注への依頼だけでも1日~2日の工期が掛かっています。 試作ですので、発注数量は数十個単位ですし大きさも手のひらに乗る程度のものがほとんどです。 そこで、新たな設備投資をして社内にてカチオン塗装とメッキ処理ができないか?と考えています。前述の通り扱う数量が少なく小さいものですので大規模な設備ではなく、簡易的で出来るだけ安価な設備を考えています。 どなたかそのような設備を請け負ってくれる業者を知りませんか? 弊社は神奈川県綾瀬市にあります。

  • メッキとカチオン塗装の設備導入について

    お世話になります。弊社は自動車試作板金業を営んでおります。昨今はCADデータを支給されてから部品の納入までが非常に短くなってきています。部品製作の工期短縮に向けて様々な取り組みを実施していますが、部品完成後の表面処理については外注への依頼を行っています。特に需要の高い表面処理はカチオン塗装とメッキ処理です。その場合、外注への依頼だけでも1日~2日の工期が掛かっています。 試作ですので、発注数量は数十個単位ですし大きさも手のひらに乗る程度のものがほとんどです。 そこで、新たな設備投資をして社内にてカチオン塗装とメッキ処理ができないか?と考えています。前述の通り扱う数量が少なく小さいものですので大規模な設備ではなく、簡易的で出来るだけ安価な設備を考えています。 どなたかそのような設備を請け負ってくれる業者を知りませんか? 弊社は神奈川県綾瀬市にあります。

  • 非該当証明とキャッチオール規制について

     すみません、ご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。 弊社では、ヨーロッパ製の樹脂パーツ(小さい機械部品)を輸入しています。そして日本の機械メーカー等に販売しています。 お客さまである、日本の機械メーカーは、弊社が販売した樹脂パーツを機械に組み込んで、アジアやアメリカやヨーロッパへ輸出しています。 その際に、今まではお客様から求められれば、「非該当証明」を提出してました。いわゆる「輸出貿易管理令」別表1には該当しませんよ。という文書です。 数日前に、その文書を提出しましたら、「キャッチオール規制についての文言も入れて欲しい」との依頼を受けました。ホームページとかを調べているのですが、今ひとつ理解できないのです。 非該当証明の中にキャッチオール規制についての文言を入れる場合、 どのような文言で言えばいいのかなあと困っています。 ご存知のかたいらっしゃいましたら、ご教示お願いいたします。

  • ヘリサート(インサート)が必要な部品のアルマイト

    ご質問させていただきます。 アルマイトした部品にヘリサート(インサート)を挿入する工程があります。弊社で切削加工とヘリサート挿入を行うのですがヘリサートが溶けてしまう為、切削加工→アルマイト→ヘリサート挿入という3工程になっています。納期や品質上の理由でできれば切削加工後にヘリサートを挿入してしまい、アルマイトに出したいのですが何か良い方法は御座いませんでしょうか? マスキングも検討したのですがタップ箇所が多い部品もある為、メッキ屋さんが難色を示されています…。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 機械部品加工の仕事を増やしたい!

    弊社では、機械部品加工(SKD11,SKD61,ナック,DH2,埔里はードン銅、インコネル。なお、焼きいれてから切削加工)をしています。 今後、もっと色んな事に挑戦したいので、どこで仕事を取れますか?

  • UL認証取得済製品の設計変更

    宜しくお願いします。 弊社は、かき氷の機械を製造している製造メーカーになります。 弊社製品のラインナップにUL認証を取得している製品があります。今回、その製品の設計変更を検討しております。具体的には、板金部品を1部品追加します。 このような設計変更する際には、ULに変更届けを提出する必要はございますでしょうか。 以上、宜しくお願いします。

  • 黄銅素材に含まれる鉛/カドミウムについて

    いつも参考にさせていただいています。 ヨーロッパのRoHS指令準拠の為、鉛/カドミウムともに規制物質に入っており排除しなければなりません。 素材に含まれる不純物レベルでは色々除外規定があるようですが、表題にある黄銅素材中の鉛/カドミウムも現時点でこれに含まれるのでしょうか? 黄銅の材料レベルでは鉛フリー/カドミウムフリーの快削黄銅も出ているようですが、弊社としては完成部品として黄銅に電解Niメッキが施された部品を購入している為、黄銅素材からの変更は弊社自身では行えません。 ちなみに部品は高周波同軸コネクターです。 又、鉛フリー/カドミウムフリーの黄銅素材の場合、実際に切削等加工される立場の方々から見て、メリット/デメリットはありますか? 以上教えてください。

  • 板金加工における寸法公差の考え方

    各位、お世話になっております。 1点お世話になっております。 機械加工などの切削においては「加工寸法の普通許容差」という規格がありJISで取り上げられていますが、板金加工の場合については同じなのでしょうか?例えばL金具を製作して10mmで折り返したとします。その10の寸法許容差というのは加工業者サイドで言えば±どのくらいでOKと判断するのでしょうか?また、板の切削にしても100*200で切り出したとしてその寸法は、どのくらいで良しと判断しているのでしょうか?加工業者の癖にもよるとは思いますが、基本的な考え方を教えて下さい。弊社で板金加工図面においてコンマ代の公差を入れている図面を書く人がいるので、そこまで公差を入れても実際のところ加工は不可能ではないかと思い、その人に教えたいためです。何卒お願い申し上げます。

  • RoHS指令とWEEE指令

    欧州に販売する際のRoHS指令とWEEE指令の各指令を見ると電気,電子部品と書いてあるのですが、産業用や,業務用機械にもこの指令は関わってくるのでしょうか?ちなみに私は印刷機器関連の電気設計です。