• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テーパーについて)

テーパーの原因を解明!入り口と出口の問題にアドバイスを

このQ&Aのポイント
  • キー溝加工(MK)において、入り口と出口でテーパーが生じています。原因が分からず困っている状況です。入り口が狭く、出口が広がっているため、キーゲージが入りません。初心者ですが、アドバイスをお願いします。
  • 加工条件は切込量が2.5、回転数が1300、送りが52/分で、使用工具はOSG φ4.0です。材質はS45Cで、キー幅が4.0、キー長さが16.0、キー深さが2.5です。
  • 質問者は初心者であり、キー溝加工について理解が不十分です。入り口と出口でテーパーが生じており、原因を解明する必要があります。アドバイスをお願いします。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

刃先の振れを最小限にして下さい 刃物精度、コレット、BTシャンクの汚れ、劣化も影響します 刃物の突きだしを最小限にしましょう 切り粉が十分に排出できる条件にしましょう クーラントは必衰です 粗挽きを入れると精度が上がります

noname#230359
noname#230359
回答No.2

以前にキー溝幅が変化するという質問をされていましたが、それとは違う状況なのでしょうか。 もう少し詳しく、説明して頂けますか。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

毎度です。 あまり詳しくはありませんが、内容からするとΦ4.0のエンドミルで巾4.0のキー溝を作ろうとしているって事ですよね。 エンドミルの振れ、スピンドルの振れ機械精度、切削抵抗、切り粉の噛みこみ等により巾は安定しないと思いますので、Φ3~3,5ぐらいのエンドミルで両側面を仕上げるようにすれば巾寸法出ると思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう