NC旋盤で加工した際のテーパー数値について

このQ&Aのポイント
  • 図面では入り口26.0テーパー長さ10で1/16ですが、実際に加工した結果、出口側の数値が25.38になりました。プログラムの間違いかもしれませんが、単純に25.38の部分を修正して現物合わせすればよいでしょうか?
  • 実際に26.0と25.38の数値で1/12にする場合、テーパー長さの数値はどうなるのでしょうか?
  • 質問者はテーパー数値の正確さについて悩んでいます。NC旋盤で加工した際に出口側の数値が想定よりも小さくなってしまい、修正方法を教えてほしいとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

テーパー数値

こんにちは。よろしくお願いします。 図面だと入り口26.0テーパー長さ10で1/16です。出口側な数値を25.38と入力してNC旋盤で加工した所1/12になっていると言われて困ってます。 プログラムを間違えていると思うのですが単純に25.38の部分を直して現物合わせしていけばいいと思いますが25.38は間違っていますか? 数値が正しいかと実際に26.0と25.38の時に1/12にする場合テーパー長さの数値はどーなりますか? よろしくお願いします

  • 旋盤
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

初心者? みゅhttps://www3.hp-ez.com/hp/mk-express/r-hosei 理解してますか?

関連するQ&A

  • テーパー数値

    申し訳ございません別のアカウントで投稿してましたので再度質問させていただきます。 図面だと入り口26.0テーパー長さ10で1/16です。 出口側を25.38と入力しNC旋盤で加工した所1/12だと言われて困ってます。 25.38が正しいのかと実際26.0と25.38で1/12にする場合テーパー長さ数値はどうなるのか知りたいです。 ノーズRなど考えられる原因などもご教授して頂くと幸いです。 NC旋盤をやってますが常に独学で教えてくれる人がいない中やってますので知識的に少ないので教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • NC旋盤での管用テーパ、平行ねじ加工

    初めて投稿します。NC旋盤初心者です。ぼくは今週からNC旋盤で加工をします Gコードなど勉強し大体は頭に入っていますがどのようにプログラムを組んだらいいか今一つ分かっていません。そしてテーパねじは図面を見ても何のこと か全くわかりません。例としてG4の平行、テーパねじのプログラム加工例を教えてください。それとテーパねじの計算の仕方も教えてくださいよろしく お願いします。(汚い文章かもしれませんがどうかよろしくお願いします)

  • テーパー

    1/16でテーパー加工するとき最大26.0で長さ10の時の最小径の方のがいくつになるか教えて下さい。  NC旋盤加工です

  • テーパー当たりについて

    NC旋盤で1/5の内径テーパーを加工していますが、テーパー当たりが揃いません。1/10くらいの確立で当たりが50%くらいのものができてしまいます。連続加工中での出来事です。どうしてなのかわからなくて苦慮しています。ご指導お願いします。

  • テーパー部真直度について

    現在、NC旋盤にて部品加工をしております。 その部品で困っているところがテーパー精度です。 図面にはテーパ部に真直度3μとうたっており、かつRz6~20という公差も入っております。ここで一つ疑問なのですが、真直度は例として長手方向に断面を切って中心を取りつなげた線の最大最少数値が真直度になると思うのですが、 その際、3次元測定器で測っているのですが測定箇所(テーパー部)の表面粗さが起因してくると思うのですが、違いますでしょうか? 勉強不足もあり大変恐縮でございますが、教えて頂けますと幸いでございます。 宜しくお願い致します。

  • テーパーについて

    キー溝加工(MK)で入り口と出口でテーパーが付きます。 原因が解らないので大変困ってます。 入り口は狭く、出口は広がってます。 その為にキーゲージが入りません。 初心者で申し訳ありませんが、アドバイス等を宜しくお願いします。 加工条件  切込量 2.5 回転数 1300 送り 52/分:使用工具 OSG φ4.0 0~0.01 材質S45C キー幅 4.0 0~0.02 キー長さ 16.0 キー深さ 2.5

  • テーパおよびこう配に付いて

    非常に初歩で申し訳ありませんが 「テーパ」と「こう配」について、 旋盤加工図面に「テーパ30°」や「テーパ1/20」などと書いてある物があります 「テーパ30°はセンターに対して15°ずつ(開き角度30°)」 「テーパ1/20は、長手20ミリ進むと直径1ミリ広がる」 「こう配30°はセンターに対して30°ずつ(開きで60°)」 「こう配1/20は、長手20ミリ進むとに対して半径1ミリ(直径で2ミリ)」 と認識していましたが、これで合っているのでしょうか? 図面にただ矢印で「1/20」や「30°」と書いてある場合 「テーパ」なのか「こう配」なのかも教えて頂けたら助かります

  • 汎用旋盤でのテーパー加工

    はじめまして。初めて質問します。 私は今までNC旋盤を使っていたのですが 会社の移動により汎用機を担当することになりましたが、会社でも汎用機を扱える人間が居なくて困っています。 そこで質問なのですが、テーパー切削に付いてですが 汎用機の場合、刃物台のナットをゆるめて刃物台を傾けると言う事なのですが、この傾ける角度は図面に記してある角度をそのままを傾ければいいのでしょうか それとも何か計算法があるのでしょうか? NC旋盤だと始点と終点の径とテーパーの長さを入れるだけで自動的に角度を演算してくれていたのでいざ汎用機で加工するとなると勝手がわからなくて困っています。 アドバイスお願いいたします。

  • スプルーブッシュのテーパー部分の加工方法

    スプルーブッシュのテーパー部分の加工方法は一般的にどのようにするのでしょうか。 材質はSKD61で 外径がΦ10、全長が45、(フランジ部分はΦ40×5) テーパー穴の部分が大穴径(出口の穴径)でΦ7、小穴径(入り口の穴径)がΦ4.5です。 Φ4.2程度のドリルを貫通させたあと、テーパーエンドミルでの加工を考えておりますが、加工可能かどうか判断しかねる状態です。知見のある方のご意見いただければと思い、投稿いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • テーパー軸について

    旋盤加工のテーパー軸についてです。 図面で用いられる1:30などの表記の意味は理解できるのですが、 いざ削る段階になって刃物台をどの程度回転させればいいのかパッと頭に思い浮かびません。 お恥ずかしながら数学を真面目に勉強してこなかった為三角関数の所からやり直しています、しかしながら今一つ要領を得ません。 計算式の立て方や応用の効く考え方、分かりやすいテキストなどがありましたら 教えて頂きたいです。 宜しくお願い申し上げます。