• ベストアンサー

中国人の彼氏

ruma19の回答

  • ruma19
  • ベストアンサー率26% (101/377)
回答No.1

時事関連で。 中国と日本の間の政治関連に(たとえば 今話題のサッカーブーイングについて)の 質問や会話、テレビは避けること。 (聞かれたらしょうがないですけどね・・・) このような本もあります。 http://www.explore.ne.jp/store/189main.php3

atsuro
質問者

お礼

そうですね。聞かれたら仕方ないですが、こちらからは振らないようにします。 無難な話題がいいでしょうね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中国人の人って

    旅行と関係ないですが、ここなら的確な回答が得られると思って、 質問しました。 今私は、都内で中国人が大半を占めている、外資系企業に勤めています。 ここで、中国人の方と一緒に仕事をするのですが、理不尽なことが多いので、これは国民性か、ただの性格なのか中国に詳しい方にアドバイスを頂きたいと思います。 まず、日本人の従業員が性が変わったのですが、日本に在住5年以上の日本語ペラペラ在日中国人が作業場で大きな声かつ日本語で、「あなたの新しい名前お父さんの名前?お母さんの名前?!」「あなたの本当の名前どっちですか!」「免許証、パスポート名前変わって面白いね!」 これは日本人特有?が忌み嫌うような話題というか、タブーにしてるものですよね? ですが、日本人がタブーにするような話題をその中国人に振ると、嫌なかおをして避けます。 たとえば、給与明細の特別報酬についてや貯金について。(お金持ちじゃないと強調して言い張る) その人が仕事終わったら、一人で酒を飲みに行くというので、一人のみが好きなのか質問したら、小さな声で「日本語分かりません」 このような言動からして、日本人が持つ常識的な感情や考えは身についてると思われます。 逆に、他の日本に住んで長い中国人は、このような話題を振ることが無い人も居ます。 なので、こういった日本人に対するデリカシーの無い中国人は少数ではありますが、この人たちは自分の見栄さえ張れればそれでいいのですか?今後このような事にはどのように付き合っていけばいいでしょうか?

  • 中国人女性との結婚

    この度、25才の息子が中国の上海出身の女性と結婚する事になり、近々上海で披露宴を行う予定です。 その披露宴には日本から私達家族で参列する予定で、その時に上海の親御さん達に初めてお会いする予定です・・・。 そこで皆様に質問したいのですが・・・中国の女性との結婚の場合、日本で言う「結納金」は支払うべきなのでしょうか? それとも、品物とかを贈答した方が良いのでしょうか? どなたかご存じでしたら、是非教えて下さい。 因みに彼女は留学生として日本に来て息子と知り合い、 結婚後も日本で二人で住むそうです・・・但し彼女は一人娘だそうで、彼女の両親からすると、大事な一人娘を異国に嫁に出すワケで・・その辺の複雑な気持ちも、同じ娘を持つ身として思うのであります・・・。 どなたか良い知恵をいただけると、幸いです!

  • 彼氏が欲しい!

    彼氏が欲しい! 彼氏がいない歴=己年齢の女子学生です。 たとえば、周りの子は皆、男の子に興味がなく、家族内では恋愛の話題はタブー中のタブーだったら 皆さんはどうやって恋人をつくりますか? (※付き合う人=結婚という考え) 親が入っている宗教の規律で、恋人は作るな、その手の話題はするなといわれており、同じ同志の女の子達は高校生にもなって恋愛のれの字も頭にインプットされていません。 でも私、恋したいんです!!これでは出会い系まっしぐらです。助けてください!! 私のみが恋愛気質みたいなんです。

  • 中国人留学生

    中国人留学生は実家がお金持ちの人が多いいのですか?そうでないと日本にこれませんよね。 ただ僕の知っている子は上海から来た子なのですが、上海に住んでいる時点でお金持ちなのかな?と思うのですがどうですか。  あと、なんで中国人は日本の大学に着たがるのでしょうか。日本側も大学が呼んでいるからということもあるでしょうが、手軽だからですか? 就職先は中国日本どちらにしようと思っていますか。 留学中の人が見ていたら教えてください。

  • 私には中国国籍の彼氏がいて結婚を考えているのですが、調べたところ入籍す

    私には中国国籍の彼氏がいて結婚を考えているのですが、調べたところ入籍するには手続きを中国と日本の両方でやらないといけないみたいです。 日本だけで籍を入れた場合、中国では結婚していないということになるそうなんですが、今後2人とも日本でずっと住む予定なのですが、日本だけで籍を入れるだけではどのような不都合が起こるのでしょうか? 中国での入籍の手続きってかなり面倒そうなので、正直不安です。 中国の人と国際結婚されている方は、必ずそのような手続きを取っているんでしょうか?

  • 日本に住む中国人女性の実情って?

    日本に来てアルバイトや学生をしている中国人女性についてです。 そういった方が数人で、都内のひとつのワンルームに住んでいました。私は彼女と間接的な知り合いです。 「日本で企業に勤めるのが夢」と言っていたそうですが、 来日後半年ほどで、1人1人と妊娠し、全員がそれぞれ40~50代の日本人男性と結婚していきました。 その旦那に、中国に残る家族にマンションを買ってもらったり、仕送りしてもらったりしているそうです。 日本に永住狙いでこんなことをしてるのかな、とも思ってしまいました。(本人たちが幸せな結婚をされてれば全く構わないと思いますが) ご質問ですが、 1.こういう中国人女性って結構いるのでしょうか? 2.結婚した彼女らが、新たに中国からやってきた独身女性に、日本の既婚男性に紹介しているようなのですが、これはどういうことなんでしょうか? 3.ほか、そういった実情について何かあれば教えてください。 中国人の方が日本の企業で多く活躍しているのは知っていますし、偏見のつもりはありません。が、気になっております。 文中で、失礼にあたる言い方がありましたらすみません。

  • 彼氏の借金を知るには?

    こんにちは。25歳の女です。 付き合って2年の、28歳の彼氏がいます。数年後には、結婚したいと思っています。 彼氏の実家は自営業です。営業不振により、千万単位の借金があるそうです。そして、彼氏名義での借金もあるそうです。いくらなのかは知りません。彼氏本人も、知らないそうです。家族に聞いてもはぐらかされるそうで…。家族がどのように返しているのかも知りません。彼氏自身は、何も返してないです。 彼氏はあまり何も考えてないようですが、結婚を見据えて付き合っていくうえで、私はとても不安です。自営業なら借金は仕方ないのかもしれません。でもせめて、彼氏名義でどこにいくら借金があるのか、どういう状態なのか、家族の借金に彼氏が保証人になっているのかどうかを知りたいです。 これは、CICというところに行けばわかりますか?彼氏本人と行くつもりです。どなたかアドバイスお願いします。

  • 中国と日本の互いの模倣について質問です。

    中国と日本の互いの模倣について質問です。 PRソング盗作疑惑で話題の上海万博ですが、今度は施設が日本建築家の作品に似ているとニュースになっているそうです。 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4410617.html ただ、建築の模倣という観点で言えば、日本の平安京も中国の長安を真似たものですよね。 これは批判の対象にならないのでしょうか。 逆に、中国を模倣した平安京が受け入れられているのに、現在の中国による日本の様々な模倣は批判を浴びるのはなぜでしょうか。

  • 中国に結婚祝を持っていきたいのですが

     今度、知り合いの中国人が結婚します。旅行をかねてお祝いを持っていきたいと考えています。  始めは、中国ではあまり売っていないような日本で定番の置時計を持っていこうと考えたのですが、中国で結婚の贈り物に時計はタブーだということを知りました。このタブーは、中国人がかなり気にするものなのでしょうか?たとえば「日本人だから知らなかった」ではすまないようなことなのでしょうか。    もし、時計以外で、他に現在の中国の人がもらって喜んでもらえそうなものがあったら是非教えてください。(多数回答歓迎)

  • 中国人と友達になってはいけませんか?

       中国人と結婚している人に質問です。  私は、40過ぎの中年男子ですが、未婚です。  彼女は、35歳の未婚の女子です。   上海の一部の方は、日本人と相性がいいように見えるのですが・・・?  2年に一回ぐらい中国に旅行にいくのですが、  いろいろ話をしているうちに、メル友になったのですが、  世間一般的に中国人のイメージが悪くて困っています。  彼女は、上海に住んでいますが、メル友からゆくゆくは、結婚?も視野に入れて  検討中ですが、結婚すると性格や行動がかわるのでしょうか?  彼女は、どちらというと性格的に気が強く、自己主張が強く、  外向的でなく内向的です。   そんな言われているほど、悪い性格や、ガツガツ(拝金主義)してないと思うのですが、  このまま、続けてもよいのか?日本で生活させるのは・・・  不安です。  結婚すると相手の家族が日本に来てしまいますか?   また、彼女の親に毎月送金するは、義務なのでしょうか?  ささいなことでもよいので、  どなたか、アドバイスいただければ幸いです。^m(_ _)m^