• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フライス加工全般について)

フライス加工の基本とは?

このQ&Aのポイント
  • フライス加工は、刃物を使用して材料を形成する加工方法です。
  • フライス加工には、エンドミルとリーマという刃物が使用されます。
  • エンドミルは2枚刃や4枚刃があり、用途によって使い分けることが重要です。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.6

毎度です 皆様書き込みしていますので特に補足は有りませんが、 ハンドリーマは径はそこそこ出ますが、下穴の出来によって振れますので 位置の必要なものにはあまり向きません。 何でもやるのであればやはりボーリングがいいと思います。 将来的にはNCフライスの検討も必要になるでしょう。(覚えちゃうと楽ですヨ) ではがんばってください。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

ウチではプレス金型を製作しておりますが、Φ9.05という変な径の加工の場合、どうしてもこの寸法が必要な時フライスで加工するのではなくワイヤーカットで加工します。もし、公差的にある程度許されるならばNCフライスでスパイラル加工で加工します。(汎用フライスでは出来ません) 「どこまでそろえればよいのか悩んでいます。」のことですが、仕事でよく使う工具をまず考える必要があります。何でもかんでもそろえるとまず採算が取れないと思います。 エンドミルの2枚刃、4枚刃に関しては加工をする会社によって少し考えが違うと思いますが、ウチでは基本的に2枚刃で荒取り、4枚刃で仕上げといった感じですが、側面を仕上げる際ある程度深さがある場合は2枚刃で仕上げます。(エンドミルが長くなってくるとと4枚刃で仕上げるとかなりびびります。) リーマー加工に関してはウチでは必ず超硬リーマーを使用するか、4枚刃のコーティングエンドミルで仕上げます。ブローチリーマーは基本的にはフライスで使用しません。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

こんにちは 大昭和などツーリングメーカには小径に対応したボーリングセットも販売されています。 リーマより加工も早く幅広いサイズにも対応可能なのでお勧めです。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

うちでは4枚刃の古いので荒加工、新しいので仕上げ加工をしています。 仕上げ代0.1以下。 アルミは切れない4枚刃エンドミルで加工すると油かけても構成刃先が つきやすいので、よくきれる2枚刃で荒加工した方がいいと思います。 4枚刃の方が2枚刃の2倍長持ちすると思ってます。 ラフィングはパイ14,16,18,20を使ってます

noname#230359
noname#230359
回答No.2

リーマですが、ねじりの向きによってスパイラル、ハンド、ブローチとかありますが、スパイラルは切りくずが入り口の方から出てくる様にドリルと同じねじりになっています、またステンレス等にはこれがオススメです、ブローチはねじりが逆で穴の奥に向かうので貫通穴か深穴の入り口付近のみの加工じゃないと使えないでしょう、仕上がりは綺麗になりますが、切削トルクが結構必要になるんで注意が必要です。 ねじりの無いハンドリーマは値段も安く、数をそろえるならこれがいいとおもいます、 ただし、切りくずの排出が苦手なので、あまりゆっくりし過ぎると仕上げ面が傷付く事もあります、削り代を少なめにして消耗品とわりきって交換していく事をオススメします。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

初心者に毛が生えた程度で恐縮ですが リーマはそんなに高くもない刃物なのでその都度そろえていってもいいですね。もちろん、絶対にこの次にはこないかなと思う穴(10.13みたいな半端すぎる穴とか)は他のことを考えます。が、リーマしか出来ないであろう加工のときは重複しますが安いので買います。 エンドミルは始めのうちは2枚刃を荒加工、4枚刃を仕上げくらいの気持ちで言いと思います。といいますのが、2枚刃のほうが切り粉の逃げ(掃け)がよいのでたくさん荷をかけることが出来ます。4枚刃は単純に刃数が多いので仕上がりが綺麗になるかなと覚えています。 ラフィングに関してはお金に余裕があればあってもいいかなとおもいますが小径に(4Φ)関しては今までほしいと思った事がないです。 私の会社ではステンレスの単品モノを加工しているのでそういった感じです、もっとロット数がおおい品物などはいいでしょうね。 あと、ブローチリーマですが恥ずかしながら使った事無いです。 勉強しときます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう