カタログの切削データに載っているホブの仕様について

このQ&Aのポイント
  • カタログの切削データに載っているホブの仕様には、16Zと5口の情報が掲載されています。
  • 16Zはホブの刃数を示しており、5口は何か別の要素を表しています。
  • 具体的に5口とは何を指しているのか、その意味を調べてみる必要があります。
回答を見る
  • 締切済み

カタログの切削データに載っているホブの仕様について

非常に基本的な質問で恐縮なのですが、あるメーカーの切削工具 のカタログに載っているホブの切削実験データを見ていたら、 ホブの仕様のところに「5口 16Z」と載っています.16Zの 16というのが刃数というのはわかるのですが、5口というのは どういう意味なのでしょうか?

noname#230358
noname#230358
  • 切削
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

いろいろな意見が飛び交っていますね! 私が思うに各項目は、下記のような事だと判断します。 5口・・口数「ホブの条数」 16Z・・被削ギヤ「ボブ設計時」 そのほかにホブの諸元としては「進み角∠・圧力角α・歯丈D+F・歯形形状(TOP S-TOP PG)」等があります。 そこで、問題のなぜ「被削ギヤ36」を・・・ですが! 一般的には、「16Z」と表記されているホブは、S-TOPホブの設計段階で、 16Zで刃先面取量を設計しています。 S-TOP「セミトッピングホブ」(被削ギヤに歯先面取をする)(通常0.1m) ならば、Z=36の歯車を加工すると 歯先面取量が 0.125mに増える。 この程度なら、問題は無いレベルです! 但し、16zがホブの溝数を指しているなら 話がまるっきり変わるけど! 普通は、溝数Gで表します。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

#2です。遅くなり申し訳ありません。 ご希望の回答になるか分かりませんが、取り敢えず書き込みます。 当社にあるホブカッター等を調べてみたのですが、そのホブカッターで加工できる歯数しか表示がありません。 表示単位?は「T」と「Z」の両方があります。 >ギアの歯数はワーク(ギア)仕様の方で「36T」と書いてあったので、36というのがギアの歯数と考えています. カタログ上の表示と言うことですから、ギアの歯数と考えて良いのではと思います。 >そうすると16Zはホブ仕様という覧に書いてあったことからもやはりホブ自体の刃数を示していると思うのですがどうでしょうか. ここのところはいろいろと調べたのですが、よく分かりません。 ただ、ホブカッターの刃数は加工上ではあまり関係ないように思います。 前にも書きましたが、ホブカッターを使用しホブ盤で加工する場合、シフト量というのを設定します。 例えば、 シフト量=0.5mm 1回シフト毎の加工個数=10個 ホブカッター加工有効長=50mm の場合 ホブカッターの総シフト回数=50mm÷0.5mm=100 加工可能数=100×10=1000個 となります。 加工中の機械の動きは縦型ホブ盤の場合、垂直方向にのみホブカッターが動き、ホブカッターの中心線に沿った方向には動きません。 ですから、ホブカッターの刃数を表示する意味がないと思われますが如何でしょうか。 また、ホブカッターの切削条件はホブカッターの刃数とは関係ないようです。 ホブカッターのメーカーでの切削条件は周速とホブカッターの1回転当たりの送り量だけを推奨しているところが殆どです。 >一つのギアを作るのに関与する刃数はいくつになるのでしょうか?今例えば1個のギアの歯数が36、ホブが5口 16Zで3000個のギアを切削することができると表示してある場合、(変な質問になりますが)もし、このホブが1刃の場合何個のギアを切削できるのかが知りたいです. 以上のことから、ホブカッターの加工有効長とシフト量が分からないと、ご希望の計算が出来ません。 ただし計算結果は「ホブ1刃での加工可能数」ではなく同一円周上にある刃での加工可能数となります。 口数の補足ですが、口数が2になれば1口の2倍の早さで加工物を回すことが出来ます。 単純計算では加工時間は半分になる訳ですが、面粗度を確認しながら調整する必要があります。 希望されている答えと違ってきたような気がしますが、ご参考になれば幸いです。 済みません。 記入ミスです。 下記部分での「周速」は「ホブカッター回転数」の間違いです。 失礼しました。 >ホブカッターのメーカーでの切削条件は周速とホブカッターの1回転当たりの送り量だけを推奨しているところが殆どです。 また追記ですが、「一つのギアを作るのに関与する刃数はいくつになるのでしょうか?」と言う疑問ですが、ホブの同一円周上にある刃のみが切削に関与する刃となります。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

こんにちは。 口数に関しては#1さんの回答でよろしいかと思います。 「16T]というのは、加工するギヤの歯数です。 ただし16歯数のギヤしか加工できないというのではなく、±4までの歯数なら加工可能です。 この場合は12~20の歯数をもつギヤの加工が可能です。 それ以外だと、歯の形状が崩れてしまいます。 >歯車1個を作るのに関与している刃の総数を知りたかったからなのですが、例えば「5口 16Z」という仕様なら5×16=80(刃)が歯車の歯切りに関与している刃の総数になる、という解釈でいいのでしょうか? 正確な知識でなく間違っているかもしれませんが、ホブカッターでの加工時に「シフト量」というのを設定すると思います。 加工時にホブの全長分が移動しながら加工するのではなく、1個の製品加工時にホブが移動することはありません。 数個毎の製品加工後に「シフト量」で設定した量だけホブが移動し数百個、数千個加工した時にホブカッター全長を使用するということになります。 口数はリードと考えても良いですから、例えばネジの条数のように2条ねじの場合、1回転当たりのネジの移動量はピッチの2倍になりますから、ホブカッターでの口数が多ければ送り量を上げることが出来ます。 私は5口という口数の多いものを使ったことがないのでどの程度加工速度が速くなるかは分かりません。 間違っていたらごめんなさい。 私自身にいろいろと疑問がでてきましたので調べてみたいと思います。 しばらくお待ち頂けますか?

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます☆ただ、ギアの歯数はワーク(ギア)仕様 の方で「36T」と書いてあったので、36というのがギアの歯数 と考えています.そうすると16Zはホブ仕様という覧に書いて あったことからもやはりホブ自体の刃数を示していると思うの ですがどうでしょうか.5口の意味あいはなんとなく理解できた のですが、結局のところ一つのギアを作るのに関与する刃数はい くつになるのでしょうか?今例えば1個のギアの歯数が36、 ホブが5口 16Zで3000個のギアを切削することができると表示 してある場合、(変な質問になりますが)もし、このホブが1刃の 場合何個のギアを切削できるのかが知りたいです. (あるいは、これだけのデータで判断できるようなことではないの でしょうか?)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

口数はリード数と言う場合もあるようです。 簡単にホブ端面から見てリードがいくつあるかです。 (ホブ歯が5個ピッチで歯が出来ます) 1口ホブはある歯面を追って一周回すと隣の歯に 2口ホブはある歯面を追って一周回すと1歯とばして と言う事になります。

noname#230358
質問者

補足

回答有難うございます.そもそも、この質問をしたのは歯車1個 を作るのに関与している刃の総数を知りたかったからなのですが、 例えば「5口 16Z」という仕様なら5×16=80(刃)が歯車の歯切り に関与している刃の総数になる、という解釈でいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • ヘリカル切削について

    今年に入って、CADを購入しました。 ヘリカル切削というものが、あることを知り、 試してみたいと思っているのですが、 切削条件がわかりません。 切削速度と送りは、どの程度で、加工したらよいでしょうか? カタログの切削条件からでも、参考になりますか? ちなみに、工具は、超硬など、刃数が多いほうが 適していますか? よろしくお願いします。 材料は、S45Cです。

  • グラファイト、木の加工の切削条件について

    マシニング初心者です。 エンドミルを使い木を加工しております。 木は楽器などに使われるグラナディラというものです。 (木の中では硬いほうで、加工しやすいものだと思います) 切削条件についてはメーカーカタログなどに記載されておらず、ワークの仕上がり程度や刃の状態を見て判断しています。 今のところ問題は無いのですが、一般的な木の切削条件を知りたく質問させていただきました。 また、ネットで調べると切削条件は「グラファイトと同等と考えて良い」というような情報があったので、 MISUMIのカタログ(機械加工用工具P339)のグラファイト用のエンドミルの切削条件を参考にしようと調べてみました。 その中で、刃径の大小にかかわらず回転速度は8000minで一定、送りのみを変化させている記事があったのですが、グラファイトの加工ではそういうもの(刃径に応じて回転数を変えない)なのでしょうか? ご存知の方、参考意見などありましたら、ぜひご教授ください。 よろしくお願い致します。

  • 切込み深さと切削幅は、NCデータから読み取れるか

    フライス加工(スクエアエンドミル)における切削動力を算出したいのですが、切込み深さと切削幅の値をどこから参照すればいいかわかりません。 切込み深さとは、NCデータから読み取った-Z軸方向の工具移動距離(工作物との接点をZ=0とする)ではないのでしょうか? 切削幅は、ポケット加工の場合工具径=切削幅となるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたかご教示お願い致します。

  • 研磨を切削に!!

    HRC5860程度の焼き入れ品の歪とりを、研磨ではなく切削にて行いたいと考えるているにですが、各工具メーカのカタログをさがしてもいい工具がみつかりません、加工品は、300mmx400mmぐらいです。よい工具はないでしょうか??また条件当も教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします!

  • エンドミル側面を使った高速切削について

    高硬度材などの荒加工で使われる、 Z方向切込みを多く取り、径方向切込みを少なくする高速切削方法は チップタイプの工具には不向きなのでしょうか? やはり、ムクの多刃の工具がいいのでしょうか?

  • 基本的な切削条件について

    マシニングを始めたばかりの初心者ですが、アドバイスを頂ければ幸いです。 ドリルやエンドミルの切削条件についてですが、ベテランの先輩方は経験上、使用工具、工具の材質、工具の径、加工方法などから適当な切削条件がわかり何も見ずプログラムをくんでいるのですが、私にはまだまだ先輩に聞かないとわかりません・・・。 この掲示板で過去に同じような質問があり、カタログを見るのが一番と言うことでカタログを見てみたのですが、色々細かく書かれているようでどれを参考にすればいいのかいまいちよくわかりませんでした。 先輩に聞くと、カタログもあくまで推奨値だから他の先輩も含めて毎回聞きながら覚えればと言うことでした。 カタログもちゃんと見れない素人の質問で申し訳ないのですが、例えば、ドリル(もしくはエンドミル)で穴あけをする場合、超硬もしくはハイスで直径○○の穴をあける場合の、回転数、送り、一回の切り込み量をいくらにすれば良いか、参考になるようなサイトがあれば教えて頂ければ助かります。 聞きながら自分の会社の推奨値のようなものを理解するのも大事だとは思いますが、それが全て正解かどうかわかりませんので、カタログに載っているような推奨値を理解した上でこれから色々経験を重ねながら正しい条件を身に付けていきたいと考えています。 なかなか仕事が忙しくカタログを見る時間がありませんが時間を見つけて、ちゃんと読んでいこうとは思っています。 ただ、まだまだ初心者ですので、段取りをするのにも人の何倍も時間がかかりその上切削条件も先輩に聞きにいくのは、先輩も忙しく仕事をしているわけですからなかなか聞きづらいときもあり・・・ 出来るだけ早く基本的な切削条件ぐらいは理解したいと思い質問させて頂きました。 カタログをしっかり読めと怒られそうですが、アドバイスを頂ければ幸いに思います。 よろしくお願いいたします。

  • 切削条件の言葉がよくわかりません

    三菱のエンドミルでステンレス鋼を切削したいのですが、 カタログに書かれている条件をどのように当てはめてよいか迷ってます。 「MS4MC10」という超硬の刃径10 4枚刃のエンドミルで加工します。 カタログの切削条件には 「回転速度」4500(min-1) と表記されています。 これは切削速度の事でいいのでしょうか? ここから回転数を求めたい時は 回転数(s)=4500/(3.14×10)      =143 と言う事でいいのでしょうか? また、弊社ではアルミの加工も頻繁に行うのですが、 このエンドミルがアルミ専用じゃないせいか切削条件表にはアルミが 記載されていません。 どれぐらいの回転数で加工すればいいと考えるべきなのでしょうか?

  • 切削工具 3次元データ

    切削工具(ホルダー等)の3次元データを手に入れたいのですが、 そういうサイトを御存知の方はおられないでしょうか? メーカーに問い合わせをしましたが、渡す事はできないとの回答でした。 データ形式は問いませんので、情報よろしくお願い致します。

  • 切削動力計の固有振動数について

    エンドミル加工実験で、その切削抵抗を測定するために切削動力計を使用しています。 そのセンサの仕様書を見たところ固有振動数が表示されていました。 感度や測定範囲などのデータの意味はわかるのですが、固有振動数の意味は物体の剛性を表す以外に何か意味があるのでしょうか。 いろいろ調べてみたのですが、剛性が高いと超高速・高周波の現象を測定するのに優れているという記述を見つけましたが、なぜ、剛性が高いとこのようなことがいえるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • NCデータの切削条件書き換え方法

    下記のような加工データを工具がT1の場合に回転数S1803をS2000に、送りF59をF300に変換したいのですが、良い方法はないでしょうか ようするにCAMで作ったNCデータを秀丸エディターまたは安価なシュアウエアーで工具別に切削条件を書き換えたいのですが、宜しくお願いします。 T1                工具がT1の場合 M06 (CENT DIA=3 T=1 H=1) N1 G15H1 G90G00X15.Y15.S1803       回転数S1803をS2000に変換 G56Z100.H1M03 M08 G71Z50. NCYL G81Z-3.R2.F59M53      F59をF300に変換 CALL O1 G80 G00Z100. X210.Y15. NCYL G81Z-3.R2.M53 CALL O2 G80 M09 G00Z100.M05 以下同じような内容のデータが続くと考えます