• 締切済み

切削工具について質問です。 「C3」という材質の切

切削工具について質問です。 「C3」という材質の切削工具メーカーをご存じないでしょうか。 知っている方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願いします。

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

新潟精機かな。

関連するQ&A

  • 切削工具 3次元データ

    切削工具(ホルダー等)の3次元データを手に入れたいのですが、 そういうサイトを御存知の方はおられないでしょうか? メーカーに問い合わせをしましたが、渡す事はできないとの回答でした。 データ形式は問いませんので、情報よろしくお願い致します。

  • 角度調整式切削工具 一本多助

    こんにちは。 切削工具を探しています。以前の会社で角度調整式切削工具 商品名がたしか一本多助と言う工具を使用していました。 現在の会社にて18度の角度でC面取りにするのに便利だと思い工具屋さんに尋ねた所解らないとの回答で、困っております。 5度ずつ振れるカッターや少し形の違うカッターなどはあったのですが見つかりません。。。 工具屋さんは工具メーカさえ解れば取り寄せできるのだけれどと言われましたが。。。 商品名はわかるけどメーカは記憶にはありません。。おそれいりますが、角度調整式切削工具 一本多助のメーカを教えていただけますか?? 商品的には普通のミーリングチャックに0度から90度位まで角度が振れて。1枚刃です。 参考までに。 画像は見つかったんですけど。。 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/10/dfc81eeb4f66d65c7df0c6719a2ee81f.jpg

  • 切削工具の磨耗

    いまいちこの質問がこのカテゴリーに適当かわかりませんが、このカテゴリーが一番適当だと思ったのでここに質問させてもらいます。 いま私は切削加工を勉強しているんですが、切削中に切削工具に熱起電力がゼーベック効果によって発生して工具が磨耗する(減る)と参考書にあったのですが、なぜ電気が発生したら金属が減るんでしょうか? 分かる方がいらっしゃったらお願いします。m(__)m

  • SMF4030を切削する為の工具

    燒結材の穴あけ用工具で、どのような材質が良いのか 分りません。どなたか教えて下さい。 材質・・・SMF4030 加工径・・・φ4.0 説明不足で済みません。 平面に対する穴と、外径側から明ける穴が有ります。 平面に対する穴は貫通で、外径側から明ける穴は止まり穴になっています。 あと、工具はハイスでも良いとの事ですが、カタログを見ると色々な材質 に対して、切削条件が変わっていますが、SMF4030がどの部類に当てはまる のか知りたいです。よろしくお願いします。

  • タフピッチ銅c1100切削方法

    タフピッチ銅c1100の切削条件が良く分かりません。 銅加工をしたことがなく困っています。 マシニングでの(キリ穴あけ、エンドミル溝、側面加工)工具の材質、切削油、回転、送りなど切削条件を詳しく教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ガラエポの切削工具

    ガラエポの切削工具について悩んでいます。 現在、超硬のエンドミルを使っています。 使用している間にすぐに切れなくなってしまいます。 バリが出たり、切削面が汚くなったりして困っています。初心者なので適正な工具がわかりません。よい工具を教えてください。

  • 工具データの切削切削速度に満たない速度で超硬工具…

    工具データの切削切削速度に満たない速度で超硬工具を使ったら 機械の回転すなどの関係から、 工具データの切削速度にみたない速度で超硬工具を使ったら、 どのような問題が発生してくることが考えられるかを 教えていただけないでしょうか?

  • SNC、SNCMの切削

    S45Cと比べて切削性はどうなのか教えて下さい。 旋削、ドリル、タップなどです。 また、工具の材質やアドバイスなど頂けるとありがたいです。 初心者ですのでよろしくお願いします。

  • 切削工具の寸法精度

    私の会社では金属類を切削加工しています。 (私は設計部門の所属のため、大雑把な事以外の細かい内容は、生産技術部門にまる投げ状態です) 切削するにあたり、一般市販の工具も使用していますが、独自の専用工具を工具メーカに依頼して作ってもらっています。 その際、切削される製品の図面には、出来上がりの寸法公差や幾何公差が記入されていますが、専用工具自体の図面には寸法公差の記載はあるのですが、幾何公差の記載がありません。 よって、出来上がった製品の寸法を計測して、製品の合否を判定するしかありません。 最終的には製品の合否は製品自体を計測しないといけないのはもちろんですが、工具の精度が不明では、幾ら切削条件や工作機械の精度が良くても良い品物を作ることは難しいと思います。 質問としては、 1.切削工具の幾何公差などの精度を記入するというのはタブーなのでしょうか?(前述のように私の会社の工具図面には幾何公差が記載されていないのでわかりません) 2.工具の図面を書くにあたり、公差などを書く場合にどういったことに考慮すればよいでしょうか。

  • 切削工具に関しての問題点

    どうも漠然とした質問で申し訳ありません。 機械、プログラムはものすごく進歩していると思うのですが、切削工具はそれに沿って進歩しているのでしょうか? 現状での工具が加工についていけないものなどありましたら今後の参考にしたいので、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。 現在検討中のものに関しての意見をいただきたいと思います。 ソリッドEMの6枚刃のラジアスに関してですが、現状各メーカーから出ているものにどのような機能があれば、喜んでいただけるかを何か意見があればよろしくお願いします。