• ベストアンサー

熱帯夜とは「25℃以上」。理由づけはなんでしょうか?

shinkun0114の回答

回答No.1

他の最低・最高気温に関する用語を見ると・・・  真冬日 日最高気温が0度未満の日  冬日  日最低気温が0度未満の日  夏日  日最高気温が25度以上の日  真夏日 日最高気温が30度以上の日  このようにとりわけ、25℃が特別な意味を持っているわけでなく、分類の都合上5℃ごとに分け、適当に名前を与えているだけのようです。  なお、気象庁では真夏日に関しては、統計をとくに取ってないそうです。  また最高気温が35℃以上の日を酷暑日と呼びますが、これも正式な呼称ではないそうです。どこかのマスコミが使い始めた呼び方が定着しただけだそうです。

参考URL:
http://www.kishou.go.jp/know/yougo_hp/kion.html
mycrosoft
質問者

お礼

ありがとうございました。 特別な意味はないんですね。 統計上の方法として、5℃ごとに区切りを 入れていたということですか。

関連するQ&A

  • クーラーなしで熱帯夜をすごす方法はありますか?

    こんにちは。 私の家は木造建築なせいもあり、去年までは暑い夜もねんぷうきでねむれました。 でも、今年の熱帯夜は正直言って異常です。。。 せんぷうきだけではたりず、夜中暑くて何度も目がさめてしまいます。 かといってクーラーをつけて寝るのは風邪をひきそうでこわいです。 (クーラーに極端に弱いので。。。) クーラーなしでこの熱帯夜をふつうに眠れる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください! よろしくお願いします。

  • 最高気温が同じでも夏と春で最低気温に差がある理由

    つい最近、5月では異例の東京でも30度超えが2日連続記録されましたね。気象庁の気象データを確認すると、32度を記録した日の最高気温と、翌日の最低気温の差が、15度もあります。最高気温が高ければ翌日の最低気温も高くなるはずなのになぜこんなに冷え込むのでしょうか?夏であれば、最高気温が30度あれば翌日の最低気温は20度を確実に超えるはずなのに、何が違うのでしょうか?

  • 最高気温15℃、最低気温3℃で、夜に外出するのに、

    最高気温15℃、最低気温3℃で、夜に外出するのに、スキニーとブーティーに上はニットと冬用ストールはどう思いますか?

  • あなたにとって理想の夏の気温は?

    1.30℃以上の日数= 2.33℃以上の日数= 3.35℃以上の日数= 4.その他(何かあれば) 5.最低気温25℃以上(熱帯夜)を許容できる日数=

  • 体感気温について、納得のいく説明をしてください。

    くだらない質問ですが、真夏の夜の最低気温って25度あれば熱帯夜となり、とても寝苦しいですよね。 でも同じ真夏で日中に25度しかなければ、とても過ごしやすい気温だと思います。 同じ25度なのに昼と夜で感じ方に差が出るのはなぜなのでしょう? 何方かすっきりする説明をお願いいたします。

  • 大陸で日夜の気温差が大きい理由は?

    大陸性気候の特徴は、 降水量が少なく夏と冬の気温差(年較差)、昼と夜の気温差(日較差)が大きいこと らしいですが、 どうして、日較差が大きくなるのでしょうか? 大陸で熱帯夜とかはないのでしょうか。 また日本、例えば北海道の内陸部になると同じ気象現象傾向がみられますか? よろしくお願いします。

  • SPEEDの「熱帯夜」のカバー曲を探しています

    SPEEDの熱帯夜という曲があるのですが、 それのカバー曲を、今日スカパーの番組のBGMで たまたま聴きました。画面を見たのですが、 曲名は出ておらず、とにかく気になるので、 googleや2ちゃんねるで探しまくったのですが、 同じ質問をしてる人はいたのですが、 回答はありませんでした。 カバー後の熱帯夜は、ユーロビート系の曲で、 歌っているのは外人、歌詞も英語になっていました。 どなたかご存知の方、回答お願いいたします。

  • 見たら回答くださいね。名前を考えて下さい♪

    見たら回答くださいね。名前を考えて下さい♪ 今日も関東は38℃を超えたところがありましたね。 ちょっとお手軽な質問です。 ( ? )に新しい名前を入れるとしたら?(しっくりくる名前を考えて、読み方も教えて下さい) 25℃~(夏)(夏日)、 30℃~(真夏)(真夏日)、 35℃~( ? )(猛暑日) 猛暑日:最近の新しい気象用語です。 江戸時代には熱帯夜はなかったらしいですね。もし最低気温が30℃を切らない日があったら灼熱日とでも付けたい気分です ( ̄。 ̄;)

  • あなたにとって理想の夏の気温は?(訂正版)

    あなたにとって理想の夏の気温は?(湿度は70%で固定とする) (真夏日=30℃以上、酷暑日=35℃以上) 1.30~32.9℃の日数= 2.33~34.9℃の日数= 3.35℃以上の日数 = 4.その他(何かあれば) 5.最低気温25℃以上(熱帯夜)を許容できる日数= 先ほどの質問で湿度次第ということなので質問しなおします。 http://okwave.jp/qa/q9018483.html

  • 連日、夜も熱帯夜でホンと寝苦しいですよね((+_+)夜、タイマーは設定

    連日、夜も熱帯夜でホンと寝苦しいですよね((+_+)夜、タイマーは設定し、冷房をつけてねているのですが・・・冷房をあまり強くかけすぎると手が痺れるとかっていうのはありますか? 一昨日、冷房をちょっと強くかけすぎて寝てしまいました。更にその日は買い物帰宅途中に、片手で10~15分ほど同じほうの手で重い荷物みたいなのをもって歩いていましたが・・・それが原因かはよく分かりませんが、昨日から左手が痺れていて食器などを洗うのにしても自分の思うように手が動きません。麻痺のような?痺れているような変な感覚です。冷房と全身の(特に手)痺れは関係はありますか?同じような症状の方いらっしゃいますか??意見お待ちしています★