銅電極加工の平面部の加工について

このQ&Aのポイント
  • 銅電極加工の平面部の加工方法についてお尋ねします。
  • 外注に依頼した加工では鏡面のような仕上がりだったため、同じような面を実現したいです。
  • φ3φ4ぐらいの刃物で加工しているものの、望むような仕上がりになりません。CBNやDIAコートのMILLなどを使用すると効果があるのでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

電極加工

こんにちわ。 銅電極加工の平面部(土台部分など)の加工についてお尋ねします。 以前、外注に加工を依頼したところ、自分は電極加工を8年ほど携わってきましたが、見た事も無い程、鏡面のようなすばらし面で仕上げてきました。どうにか自分もそのような面で仕上げてみたく、一枚刃のMILLや回転を上げたりと色々と試してみましたが、そのような面に仕上がりません。(CBNやDIAコートのMILLなどで銅を加工するとどうなのでしょうか?) 確かにφ3φ4ぐらいの刃物で仕上げてるはずなんですが・・・。切削油は油性です! 実際に見てみないと分かりにくいと思いますが、宜しくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

 電極用の銅ということですが、テルル銅という材料は切削性がよく、簡単に良好な面荒さを得られるので、放電加工用電極として用いられています。TiNコーティングのエンドミルで簡単に光沢面が得られるので一度お試し下さい。  銅は他の金属と異なって、切削時の摩擦抵抗が大きく、刃先摩耗が激しいので、エンドミルの刃先が1パス(数cm)行かない内に、逃げ面摩耗による損傷を受けます。こうなっては綺麗な仕上げ面を期待できません。実体顕微鏡や工場顕微鏡などでエンドミルの刃先を良く観察して下さい。  回転数を下げ(切削速度510m/min)るのも一つの方法です。しかし、長いパスでは刃先の損傷を免れませんので、粗加工と仕上げ加工を別にして、仕上げ加工に切れ味の良い状態のものを使うようにします。  底面の対策の一つとしては、エンドミルの刃先に小さなノーズ半径を付けることです。但し、くれぐれも逃げ角を適正に!  これにより、摩擦抵抗による刃先先端部の発熱を効率よく逃がすことができますので、刃先逃げ面の摩耗損傷を減らすことができます。  おおよそ以上の方法で、顔がうっすら写るぐらいの面は比較的簡単に得られます。

noname#230358
質問者

お礼

丁寧な説明を頂き、有難う御座います。 自分もテルル銅を使用してます。 銅に比べると、工具寿命や面粗度も上がりかなり重宝してます。 >回転数を下げ(切削速度510m/min)るのも一つの方法です。 10m/min以下まで落とす事はさすがに考えなかったです! 有難う御座いました。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

少し質問ですが、面粗度は計測しましたか? 磨耗している刃物で加工しても鏡面みたいになることはあります。 その場合は思っているほど面粗度はよくないと聞いたたことがあります。 自分も電極加工に携わっていますが、鏡面見たいな面は加工したことがありません。 diaコートはコーティング自体が荒めなので無理だと思います。

noname#230358
質問者

お礼

先端R0.2のピックで加工面を走らせたぐらいしか測定していませんが、 歪みの大きなところで2μ前後でした。自分も最初は擦っているのでは? と思い、刃物の先端を丸めてみたり しましたが、同じような面にはなりませんでした。 擦っているにしても、このような面に仕上げられる事に関心してます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

こんにちは。補足です。 島のこし、形状ですと、トロコイドパスが完璧に出せるCAMだと有効かもしれませんね。 CAM-TOOLなんか、よさそう! ウチのは、かなり制限付きでしかトロコイドでないので、苦労します。

noname#230358
質問者

お礼

トロコイド加工は確かに魅力的ですね。 うちのCAMでは対応してないので、残念です。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんにちは。 銅でどうかは、わかりませんが。(しゃれじゃないです^^;) 最近私は、水平面を仕上るときは、切削速度を速く(V150)して、横方向切込みをちいさく(0.10.3)速く(F2000)送るようにしています。 また、工具もブルノーズのほうがいい結果がでています。 鋼が主なので、なんともいえませんが参考までに!

noname#230358
質問者

お礼

早速アドバイス頂き有難う御座います。 補足として、ワークサイズは20×50程です。 直線的なパスであれば問題ないと思いますが、島残し加工のような形状のパスなので、更に不思議です。 でも、是非ブルノーズで試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 銅電極のテーパー加工について

    金型工場に勤めています。放電加工に使用する銅電極をNCフライスやマシニングで加工すると、どうしてもR形状やテーパーが狙い値よりも小さくなってしまいます。 特に微少なテーパー(0.5°以下)の場合には、刃物が滑るせいかほとんど付かない 時もあります。いい切削方法を知っている方がいましたら、是非教えて下さい。

  • 放電加工の電極材の選定

     はじめまして。  私は、今まで小物の放電加工には、銅を材料とするものと決め込んでいました。 技能検定のときなどでも、小面積のとき(電流値が低いとき)や、面粗さを良くしたいときには、電極消耗との関係を考慮して、実用上銅を使うのがベターであると 学んだ記憶があります。  しかし、アメリカに来ると事情がまったく違い、グラファイトを主体に電極を製作しています。おそらく、銅対グラファイトの比率は、日本とほぼ反対になると思います。  私どもは、加工物が小面積の、面粗さ58μmRy狙いのものが主体なので、グラファイトから銅に電極材をシフトしてきました。  しかし、(しかしが多いでしょうか?)最近になりグラファイト電極材でも、銅とほぼ同様の消耗、面粗さを出せるものがあると耳にしました。(東洋炭素とPOCOで出しているようです)これは、ワイヤーカットもできる材料で、厚さ0.15mmの電極をワイヤーカットで作ったものもあるそうです。  電極製作を切削や、研削を使って行うことを含めて考えると、何だかグラファイト材の方がトータルコストが安くなりそうな気がします。(電極材自体は高いんですけど)  そこで、どなたかグラファイト電極を使った小物で精密な加工をした方がいらしたら、どのような製品精度、電極消耗、面粗さであったか教えていただきたいと存じます。  また、専門の方でグラファイトに詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ご意見を伺いたいと存じます。  宜しくお願い致します。

  • 銅タンの加工について

    普段、銅のみで電極の加工をしているのですが、初めて銅タンで電極を作ることになりました。 加工に適した工具とその条件を教えてください。 ちなみに超硬のノンコートで銅と同じ条件で切削したら、むしれたような面になりました。 よろしくお願いします

  • アクリル鏡面加工

    厚板の透明アクリルをマシニング加工して加工面を鏡面に仕上たいのですが 通常ペーパーがけとバフ研磨を行っていますが、切削加工のみで可能でしょうか? 加工経験のある方、加工条件・刃物等ご教授願います。

  • 銅合金加工

    銅合金のフェースミル加工で鏡面を出したいのですが、うまく出す事ができません。 現状は、φ80のカッタにPCDダイヤチップを付け、切り込み深さ0.01mm0.8mm、回転速度5,000min-110,000min-1、送り速度0.01mm/刃0.2mm/刃の範囲で色々切削条件を振って試しているのですが、切削面としては十分満足のいく面(面粗度1μm2μm)になるのですが、製品上鏡面状態(まさに鏡の状態)にしたいので困っております。念の為、K種超硬チップでも試してみたのですがダメでした。 銅合金の加工で詳しい方がおみえでしたら、是非おしえて下さい。 宜しくお願いします。

  • 銅の深穴加工

    純銅にφ5mm深さ90mmの止まり穴を、月産8000穴あけるとします。 超硬オイルホールドリルと、高圧クーラントを使用し、 油性の切削油で、加工能率を上げることは可能でしょうか。 油性切削油の場合、加工点に切削油が到達しにくいと聞いたことがありますが、 水溶性の切削油を使うと、銅の変色が激しいため、出来れば油性の 切削油を使いたいと思います。 また、銅の加工の場合、ハイスはすぐにへたってしまうので、 工具材種は、超硬が必須です。 この方法は、現実的でしょうか? また、高圧クーラントはどれくらいの圧が必要でしょうか? 高圧クーラントの加工設備および経験が無いため、経験者のご意見を 頂ければ幸いです。 以上、宜しくお願いいたします。

  • CBNでは何故 加工面の面粗度が良くなるのですか…

    CBNでは何故 加工面の面粗度が良くなるのですか(ほか)? 基礎的な質問ですが、フライスやボーリングなどの切削加工に於いて超硬では加工面の面粗度があまり良くないのに対し、CBNでは何故加工面の面粗度が良くなるのでしょうか? 一刃当たりの送りはf=0.1~0.15?/revでもCBNの方が良いのです。 チップの粒度とかに関係するのでしょうか? またポジやネガの違いでどの様に面粗度が変わりますか? 基本的には、ポジが仕上げと思いますが、ネガの仕上げ というのも偶に聞きます。 メカニズムがよく分かりません。ご教授願います。

  • チタンの切削(加工)

    材質チタン材で Ф28からФ13迄長さ50mmの切削加工です。又、ミーリング(エンドミル)加工もあります。 チタンはまったくの素人です、刃物の選択・加工条件・切削油 等教えて頂きたいのですが? 切削油は油性ではダメですか? 火災の心配は・・・?火の対応策は・・・? 加工設備は、NC旋盤(NR20)とシチズン(E32)で加工したいのですが・・・! 困っています、至急御教示お願い致します。

  • アルミパイプ A1070突切り加工について

    アルミパイプの突切り加工で溶着してしまい困っています。 【素材】 A1070 φ50×t5パイプ 【仕上がり寸法】 外径46.4 内径45 厚み2.5 【刃物】 タンガロイ JXGR8150FA TH10 【切削液】 カストロール アルーソルB(水溶性) 濃度8% 上記の内容で高回転、高送りなどいろいろ試しているのですが 切削面がガタガタに… 他の外径や内径などは状態良く仕上がっています。 このことから突っ切り加工のみ何かしらの悪影響が有ると考えています。 今後の展開は切削液を水溶性から油性に変更しようと考えております。 どなたかご存知のかた居られましたら刃物や条件、切削液などどんな 些細なアドバイスでも結構ですのでよろしくお願いいたします。

  • 銅内径切削加工が削れませんどんな刃物が良いのか教…

    銅内径切削加工が削れませんどんな刃物が良いのか教えて下さい 銅の切削加工を初めて加工していますが、上手く削れず困っています。 材料 外形45内径約29.5mm長さ30 内径を一度に片肉3.6mm幅 長さ30mm削りたいのですが、ゴゴーゴーと音がして外形が膨らんでしまいます。 今は、超鋼チップの刃先をR形状にし加工しています。 回転S1000 送り0.07です。 良い方法がありましたら お願いいたします。