金属・ワークの表面汚れについて

このQ&Aのポイント
  • 金属やワークの表面汚れの取り除き方法についてご紹介します
  • 半導体やハードディスク円盤などの絶対ホコリを許さない部品の除塵方法についても解説します
  • 表面の汚れ具合を定量化する数値化の方法についてお伝えします
回答を見る
  • 締切済み

金属・ワークの表面汚れに付いて

静電気などでワークや金属にホコリや微粒子などが付着してしまいますが、表面のゴミはどのようにして取り除いているのでしょうか。 とくに半導体やハードディスク円盤といった絶対ホコリを許さない部品の除塵はどうしているのでしょうか。 また、表面の汚れ具合を定量化して、数値で示すことが出来るとしたら、どういうのがあるでしょうか。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

 質問No6571"静電気の発生原理"を参照されてはいかがでしょうか。 ホコリ等の付着を防ぐには、 ?ホコリ、微粒子のない雰囲気・環境にする ?ワークの静電気を無くする(除電する?) が必要になるかと思いますが、上記は?に関して説明されています。K社のHPは初心者の私にとっては非常に参考になりました。  以下は参考まで。表面の汚れ具合を直接数値化する方法はわかりませんが、静電センサなるものもあるようなので、静電気の量が汚れ易い状況にあるか否かの判断基準にはなり得るのかな?  後は専門の方におまかせします^^  

参考URL:
http://www.keyence.co.jp/seidenki/gyoukai/handoutai-1.html
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常に参考になります。除電+エアブローという感じですね。それでどの程度ワーク表面がクリーンになるか試してみたいと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

 「絶対にほこりを許さない」という条件で作られる製品は、製作環境、搬送過程、加工機・・・など、すべてのものにほこりのない状態で製作しています。  また、一般に「クリーン度」と呼ばれるほこりの量の指標があります。これは1フィート立方に何個のほこりがあるかということを示しています。絶対に許されないのであれば、当然1以下であることが求められています。なお、普通の大気は、おおよそ10万のようです。

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 ほとんどの場合、最初からホコリに触れることが無いという理解でよろしいのでしょうか。しかし、万一ホコリが付着した場合は、どのようにして取ればよろしいでしょうか。

関連するQ&A

  • 砂付きの金属屋根材の表面状態はどうですか?

    砂付きの金属屋根材で、屋根表面に、コケやカビ、砂やゴミ、鳥の糞など、汚れはどうですか? 目立ちますか? メンテナンス大変ですか? 実際に葺かれている方の感想や意見が聞きたいです。

  • 汚れの付着を防止または軽減する方法は?

    例えば排気ガスや埃などがたまり、そこに雨が降り濡れてまた乾くというサイクルが続くと汚れがこびりつき取れにくくなってしまいますが、簡単な表面処理によって汚れが頑固に付着しなくなる方法はありませんか?

  • 排水配管内の汚れ 金属イオンの効果で緩和できる?

    排水配管内の汚れについてなのですが。 排水口で大きなゴミをキャッチする目的で使う金網製の製品部品を使用することにより、 金属イオンの効果で排水管内の汚れを緩和できるのでしょうか? できるとするとどんな素材が望ましいでしょうか?

  • 高圧洗浄機でも落とせない泥汚れ

    自動車の塗装やガラスに付着した泥汚れを高圧水の出せる洗浄機で 洗浄しても表面の汚れは落とすことはできますが、単に高圧水を かけただけではいくら水圧を上げても、濡れている時に擦らなければ 乾燥すると表面に薄っすらと泥汚れが残ります。 これは水道水中のミネラル分が乾燥して残るのではない現象です。 但しこの汚れは表面にのっているだけでスポンジなどを使って擦ると 容易に落とすことができます。 どんなに高圧にしても落とせないのはどのような原理で微粒子の 泥が付着しているのでしょうか。 物理に詳しい方ご教授のほどお願いいたします。

  • プラスチック製品の汚れ

    100円ショップなどでプラスチック製品を購入すると、表面に黒ずんだ汚れが付着していることがしばしばあります。ウェットティッシュなどでさっと拭けばすぐに落ちる程度の汚れです。 あれは何なのでしょうか? ・いつつくのでしょうか?(製造過程・輸送途中・店舗内など) ・実体は何なのでしょうか?(製造過程の副産物・ホコリなど) よろしくお願いします。

  • 半導体基板 表面汚染について

    半導体基板表面汚染について質問です。 半導体基板表面汚染にはパーティクル汚染、金属汚染や化学汚染などがありますが、 ? 金属汚染原因の一つであるアルカリ金属の残渣上限値(品質基準値) ? 無機汚染原因の一つである塩基、酸の残渣上限値(品質基準値) 少なくともこの数値以内であれば不良や欠陥は起きないだろうと思われる数値 はあるのでしょうか? 回答をよろしくお願いいたします。

  • 洗濯機の汚れ、服の汚れ

    最近、会社の借り上げ寮に引っ越しました。 洗濯機は支給だったので、前にその部屋を使っていた使っていた洗濯機です。 この前、初めてその洗濯機で洗ってみると、 ホコリのようなものがかなりたくさんついていて、 黒いスカートやジャージには、白い汚れのようなものも付いていてビックリしました。 洗濯機を見てみると、ゴミ取りネット(?)にゴミがたくさんたまっており、 ネットの表面にもわたぼこりのようなものが一面についていました。 なので、それを一応きれいにしたのですが、これでもう綺麗に洗濯ができるでしょうか? まだ、ゴミを取ってから洗濯していないので分からないのですが… よろしくお願いします。

  • 金属汚染について

    半導体業界の方にお聞きしたいです。洗浄・乾燥後のウエハ表面検査にて金属汚染が微量に見られます。原因は何でしょうか。考え付くのは、薬液タンクから発生、ラッピング液など薬液、接液部に誤って金属部品が使われてる、接液部が樹脂なのは当然だが、樹脂(pvc)に鉛が含まれてる(昔のPVC板には鉛が含まれてたものもあった)、金属イオン除去が目的のSC-2の濃度が低い、装置の排気能力が低い、など。他に原因として挙げられるものをご教示ください。 また、装置内の処理槽の外側に耐熱の為にアルミシートを貼り付けてます。このアルミシートが原因ということはまず無いですよね? 固形状態で、空気中に存在するだけで金属汚染原因物質(金属イオンなど)が発生して空気中を浮遊してウエハ表面に付着することなんて無いですよね?それとも固形物(アルミシート)が(液中ではなく)空気中に存在してるだけで、分子レベルでは金属イオンは発生するのでしょうか?基本的な質問でスミマセンがよろしくお願いいたします。

  • 集塵機の吸引能力測定方法

    電子部品の組立機に、除塵工程において、AIRブローで飛ばしたゴミを電子集塵機で回収しています。この工程の末端(ワークの近く)、集塵空気の能力(圧力?、流量?)を数値的に捉えたいと考えています。 このようなものの、測定方法をご存知のかた教えてください。(アドバイスでもOKです。)

  • 汚れ難さの評価方法が分からない・・

    質問お願いします。 金属部品の評価項目として、「汚れ難さ」をすることになりました。 これは、金属表面にコーティング処理をした品ですが これの評価方法を検討中です。 何か汚れを付着させ、簡単に取れるかを評価すれば良いかとは思いますが JIS等の標準規格として、似た様な評価方法があれば それで評価したいと考えております。 以上ご存知の方、アドバイスよろしくお願いします。