• 締切済み

こんなことあるのでしょうか?

hanabusa2004の回答

回答No.1

転送サービスを使っているのでは?一方のアドレスを消したのではないかと思います。 わざわざハッキングはしないでしょう。

noname#7601
質問者

お礼

私もハッキングではないと思います。 転送サービスは、それほどまめにメールをチェックする人間ではないので、あるのは知っていましたが使用したことがありませんでした。そのアドレスを変えても転送機能を使用することでメールをくれた相手にはいかにも届いていないような状況を作り出すことができるということですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • メールの暗号化とパスワード

    よく、メールの添付ファイルを暗号化して送付して、その直後に暗号化のパスワードを別のメールで送付する、ということが行われていますが、これに何か意味はあるのでしょうか? メールが転送される経路のどこかで盗み見されている可能性を考えてのことなのでしょうが、もし見られているとすればパスワードも見られているので全く意味がない様に思います。

  • 添付ファイルのセキュリティ

    ワードファイルをメールに添付して相手に送る際のセキュリティとして 読み取りパスワードを入れようと思いネットで調べてみると 無断編集を防ぐためになどに使用する機能だということがわかりました。 また、パスワードを解析するソフトがベクターなどにありました。 例えば、ワードファイルを添付したメールを送る際に メールアドレスを間違ったとします。 そのアドレスが存在するものの場合、間違った相手に着信してしまいます。 郵便物ですと、住所はあっていても、表札を見て名前が違えば戻ってきますが メールの場合はアドレスがあっていれば、それまでです。 でも、ファイルにパスワードか認証キーをつけておけば 万に一つ、送信ミスをしても 添付ファイルの中を見られてしまうことを防げるのではないか。 こういったことから、パスワードか認証キーのようなものを付与できるソフトを探しています。 質問の仕方がうまくないと思いますが、お知恵をお貸しください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 匿名で特定の相手にメールを送る

    一対一(ユーザー対ユーザー)のコミュニティを開きたいと思っています。相手に自分のメールアドレスがわからないようになっている以外普通のメールのように添付ファイルも送れるというシステム、cgiなどないでしょうか? 必須としては、 ・相手にメールアドレスがわからないこと ・添付ファイルが送れること ・メールの内容は管理者にはわかること です。こんなことのできるシステム、cgiなどあれば教えてください。

  • ヤフーとスカイプのパスワードが盗み読まれていてメールや

    ヤフーとスカイプのパスワードが盗み読まれていてメールや チャット内容を盗み見されている場合、新しいパソコン購入後 1.感染PCで使用していた家の同じ無線IPアドレスにアクセス して新しいミニPCを使用した場合なんらかのかたちで新しいPC にも侵入することができますか? 2.新しいPC用にヤフーとスカイプのアカウントを作り直した  方がいいですか?パスワードさえ変更すれば再度他の方法で  盗み見されることはないですか? 3.新しいアカウントを作ったとしても以前メールを盗み見 されていた場合、私のメール相手のメールアドレス、スカイプ 相手のスカイプ名も入手可能だったということなので、私の友達 のパソコンに侵入したりもできますか?もし可能であればそこから また私の新しいメールアドレスやスカイプ名をその人は入手 できるってことですか? 4.感染PCを初期化したらハードドライブは変えなくても大丈夫ですか? 5.カフェなど無線を沢山の人達と公共の場で共有する時は PCに侵入されやすくなりますか?無線場所設定時は公共の場を 選択しています。アプリケーションなどのダウンロードは 避けた方がいいですか? ご教授下さい。宜しくお願い致します。

  • パスワードが解析されてしまうって本当ですか??

    私はyahooメールを使っているのですが、先日友人から「知識のある人ならパスワードを解析して勝手にログインされてyahooメールを盗み見することが出来るらしいから気をつけたほうがいい」と言われました。 (その話を教えてくれた友人は別の誰かから聞いた話なのですが)その話を聞いたばかりの時はそんなことは出来るはずがないと思っていたのですが、後で考えてみると、yahoo!japan IDはyahooメールのアドレスと一致しますから、yahooメールのアドレスさえ分かれば、あとはパスワードを解析するだけでログインされてしまうのではないかと心配になりました。本当のところはどうなのでしょうか?? ご回答よろしくお願い致します。

  • 存在しないアドレスからのメール

    以前ライコスでメールアドレスを取得しましたが殆ど使用せず放置していました。 ライコスはインフォシークと統合した為メールアカウントなどサービスは移行したとのことなのでライコスの時に作成したアドレスは現在のところ存在しないはずだと思います。 今日メールチェックしたところ、その旧アドレスから添付ファイル(ZIPでバイナリファイルとのこと)付きでメールが来ていました。 成りすましのウィルスメールまたはスパムメールの可能性とみて削除すればいいでしょうか。 まだ添付ファイルは開いていませんが、このまま削除した方が安全でしょうか。

  • 添付していないファイルが送信されました。

    ヤフーのフリーメールでmp3のデータを添付して送りました。 相手もヤフーのメールです。 相手によると、 送ったmp3のデータに加えて、大量にアルファベットとか数字がファイル名のデータが届いたようです。 ヤフーのサービスのメールスキャンで ウイルスはないとなったようです。 自分のヤフーのフリーメールのアドレスやホットメールのアドレスに同じように添付して送ったら、添付されていたのは、送ったときと同じ一つでした。 これは、何を意味するのでしょうか。ご存知の方がいました、教えていただけないでしょうか。お願い致します。

  • どういう目的のメールなんでしょうか?(機種ドコモです)

    先日、姉の携帯に私の携帯のメールアドレスでメールが日付けは別々なんですが2通メールが届きました。 私が送った覚えはありません。 内容は、出会い系や、URLにアクセスさせようと言うのではなく、英語の文章で「このメールは送信できませんでした」や「添付ファイル削除」その後に英語の文章で同様に「メールデリバリーシステム このメール二つのキャラクターで構成されている。」の後に文字化けした記号等が続いています。私が送った覚えも無いし、相手が何がしたいか、分けもわかりません。 他にも一度、私の携帯に自分が使用している現在のアドレスでいきなりメールが着た事もありました。(不思議な事に私の携帯と最後の@docomo.ne.jpまで同じアドレスでした)それも、広告、出会い系ではなかったです。 教えて欲しいんですが、これは一体どう言う目的で相手は送信してきているんでしょうか?英語の文章や、添付ファイル削除など何を伝えたいんでしょうか?また、自分と全く同じ携帯アドレスで自分に送るとは可能なんでしょうか?それと何故私の携帯アドレス(相手が勝手に使用しています)で姉に送る必要があるんでしょうか? 考えてもよくわかりません。 お答えお願い致します。

  • 誤送信ではないのですが、メールでは送るべきでない内容を含んだメールを送

    誤送信ではないのですが、メールでは送るべきでない内容を含んだメールを送ってしまいました。例えば添付が好ましくない書類を誤ってe-mailに添付してしまったようなときです。自分のメールサーバーと相手方のメールサーバー以外にメールが残ってしまう可能性や、他人が受け取ってしまう可能性などがあるのでしょうか?送った瞬間に拾われる(盗み見)ような場合以外そういった確率はほとんどないと思うのですが。 あと、「秘密書類を誤って受け取った人は転送などはやめて削除してください。」のような文句を添付することがありますが、法的な効果などが認められるのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 添付ファイルのついていないウィルス?

    フリーアドレスのメールを使用しているのですが不信なメールが届きました。 件名は”Re:”とだけあって添付ファイルは付いていませんでした。 添付ファイルがないので何も考えずに開けてしまったのですが何も書いておらず あとでそのメールの容量を見てみると41kもありました。 添付ファイルのないメールにもウィルスが仕込まれている場合があるのでしようか? フリーメールでも感染するのでしょうか?