女性は家庭でこそ力を発揮する

このQ&Aのポイント
  • 女性は仕事と子育てを完璧に両立する事は不可能で、どちらかを選ぶべきであり共働きは子供が可哀想なので母親は子供の為にも子育てを選択すべきですか?
  • また、女性は家庭でこそ力を発揮できるのでしょうか
  • 女性の居場所は家庭ですか?
回答を見る
  • 締切済み

女性は家庭でこそ力を発揮する

女性は仕事と子育てを完璧に両立する事は不可能で、どちらかを選ぶべきであり共働きは子供が可哀想なので母親は子供の為にも子育てを選択すべきですか? また、女性は家庭でこそ力を発揮できるのでしょうか 女性の居場所は家庭ですか?

noname#230487
noname#230487

みんなの回答

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1094)
回答No.5

おおむね同意。 成功する女性は子育てが終わってビジネスを始める人が圧倒的に多いから。 女性は子育てと仕事の2つを楽しめるから、 それが最高の生き方だと理解しない人が多く残念。 ハーバード卒の高学歴主婦とかいるけど そういう人は将来のことがちゃんとわかってるんでしょうね。 でも母親が共働きを選択する理由は 夫が大して稼いでくれないからでしょう。 責任は女性じゃなくて男性の方にあると考えます。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.3

それ昔の考え方ですね。 男性が家事を手伝うのはもう古い。 家事は分担なので、自分の家のことを自分がするのは当たり前です。 優しい男性なら、奥様が例え専業主婦でも快くやってくれますよ。 男性が家事向きなら専業主夫も大いに結構です。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.2

その女性の能力、才能、努力によって変わります。 一般的には、女性が仕事で頑張るなら、家事や子育ては諦めるか、人を雇って一部か全部をおまかせってことになるでしょう。 仕事と家庭と子育てをすべてにおいて自分だけで完全にできる人は、普通の人の3倍以上の能力を発揮しているってことでしょうね。 >>女性は家庭でこそ力を発揮できるのでしょうか 女性の居場所は家庭ですか? 昔、幸福の科学の教えでは、日本神道系の霊言を受けて「女性は家庭でこそ力を発揮できる」という感じで、「仕事に生きる女性は、女性本来の生き方ではない」という雰囲気のときがありました。でも、その後、いろんな神々の意見が出てきて、女性の生き方はどういうのが良いか?って話題で盛り上がった時期がありました。 その後、「女性は家庭を居場所としてもいいし、仕事に打ち込んで一生独身を通すのもよい。ただ、多くの女性が子供を産まない道を選べば、その国は滅びるだろう。」という教えに変化しましたね。 結論として、「女性の生き方で何がいいか?は、文明実験の途中である。今後の社会がどうなるかによって、善し悪しが決まるだろう」って話だったと思います。

回答No.1

昭和の人だ。 そんなことないですよ。 初婚の平均年齢も上がってるし、大学生で家政科なんか無くなってるし、ほとんどの女子大生が就活してる理由がわからなくなる。 女性にしか出来ないことは、出産だけだと思います。

関連するQ&A

  • 家庭生活との両立可能な仕事を探しています。

    20代後半女性で、転職活動をしています。 将来を見据えて、家庭生活、子育てとの両立が可能な正社員の仕事を探しているのですが、 具体的にどんな仕事がよいでしょうか?

  • 女性法曹の生活について

    私は女子大生ですが、法科大学院を目指していて司法試験に合格したいと考えています。 そして、法曹になることができたら、せっかくだし子育てのために仕事を辞めるのではなく、一生続けていきたいと思っています。 しかし、私の母は専業主婦なので、共働きの家庭、しかも母親が法曹という責任の重い仕事をこなす家庭の実態を想像することができず、仕事と家庭との両立ができるのか不安に思っています。 最近では以前より育休が取りやすくなっていて、転勤についても夫の勤務地を考慮してくれるとの情報もありますが、どこまで信用してよいか分かりません。 女性で法曹関係の仕事をしている方、または周りにそのような方がいらっしゃる方に以下の質問に答えていただきたいと思います。個人的な意見で構いませんので多くの方に回答していただけると参考になります(*^_^*) 1.法曹の仕事と家庭との両立はどの程度大変なのか 2.仕事と家庭との両立を考えると、弁護士、裁判官、検察官のうち、どの職業がよいと考えるか 3.転勤について夫と同居できるよう、どの程度考慮してくれるのか(経験談をきかせていただけると嬉しいです。また、インターネットで、裁判官の転勤が将来的に本人の希望で全国転勤かブロック内での転勤か選べるようにするとの記事を見たのですが、そのことについて何かご存知でしたら教えてください。) 4.今の生活に満足しているか

  • 女性の家庭でのあり方について!

    はじめまして みなさん こんにちは。 個人的な質問っていうわけではないのですが、 大学の論文で女性の社会進出について書いているので、 男女別に結婚後の女性のあり方についてもしよろしければ、アンケートにご協力いただけないでしょうか。お願いします><!  男性の方 1.結婚したら、奥さんとどのような関係でいたいですか? (支えて欲しい、助け合える、、、など) 2.結婚したら、、、   A. 奥さんに仕事をやめてほしい   B. どちらでもかまわない   C. やめないで欲しい   理由もよければ教えてください。  3. 子供ができたら、、、   A. 奥さんに仕事をやめてほしい   B. どちらでもかまわない   C. やめないで欲しい   理由もよければ教えてください。  女性の方 1.学業をおえた後、就職をしましたか? (またはする予定) 2.一生仕事を続けたいですか?   A.そう思う   B.できる限り   C.思わない 3.結婚しても仕事を続けますか? 4.子供ができても仕事を続けますか? 5.仕事と家庭両立できますか?  6.結婚したら、旦那さんとどのような関係でいたいですか? (支えて欲しい、助け合える、、、など) ご協力していただければ幸いです。 よろしくお願いします。 

  • 少年犯罪の増加の一因に共働き家庭の増加?

    我が家では一人目の子供の時は妻は働いていませんでしたが、二人目を生んでからは働いています。働き出してから妻が子供に対し甘くなったように思い、妻にそのことを聞いてみると本人も確かにそう感じていたようです。働きだしてからは保育所に預けるようになり、子供と接する時間が短くなったのと同時に子育てのつらさがかなり軽減され、祖父や祖母が孫に接する気持ちがよく分かると言います。この言葉を聞いてふと思ったのが最近の少年犯罪の増加です。やはり、子供の教育というのは学校での教育もさることながら家庭でのしつけが根本だと思います。 子育てをすることで親も子供から逆に子育ての仕方を教わる面を多々あると思います。子育てで一番苦労する年代に保育所に預けて、トイレ訓練や挨拶の仕方、食事の仕方までいわば赤の他人に教育してもらっていて、いざ子供が大きくなって面と向かってしつけをすることが出来るのでしょうか? もちろん、家庭の事情で共働きが止むを得ない場合もあります。反面、最近では子育てを回避するために働いている人も私の職場でも少なくありません。 私たちが子供の頃は共働きの家庭なんてほとんどなく、また少年犯罪もほとんどありませんでした。 以上のことから少年犯罪の増加の一因として共働き家庭の増加と言えるのでしょうか? 皆様のご意見お聞かせ下さいm(__)m ちなみに、私は病院勤務ですので職場の大半が共働き家庭の人ばかりですので、共働きを否定するつもりもありませんし、女性を家庭に閉じ込めておくつもりもありません。(女性が働いて男性が家庭を守るってのもアリですしね。)

  • 仕事を持つ女性へ質問です

     ふと、思ってしまう時があるので質問します。私は女性です。  仕事自体には、やりがいも感じ、仕事をすること自体には不満はありません。 夫婦で共働きの場合、妻が働いた分、片働きより収入が多いので、その分、将来の為、子供の為などに貯蓄できればいいと思いますが、実際、それができる家庭って、どれだけあるのだろうと疑問に思っています。  実際は、共働き家庭は、片働き家庭より、旦那さんのお小遣いが増えたり、飲みに行く機会が多くなったりしていませんか?    自分(妻)が働いていても、いなくても(専業主婦)、妻のお小遣いは変わらないだろうし、家事においても、自分がどちらであろうとも、なんだかんだ言って男性は家事はしませんよね?  女性の社会進出は、女性に選択の自由を与えることにはなったと思いますが(既婚の場合、経済的自由はない)、一方、家庭の中だけの事情という視点で見ると、ただ単に男性の責任感を軽減させるということにはなっていないでしょうか?  共働きの方で同じように感じるかた、全くそうではないと感じるかた、ご意見聞かせていただけたらと思います。

  • どこの家庭もそうだと思うのですが。

    家庭を顧みない旦那。子育てに追われる妻。結婚生活を長く続けるほど冷めてしまい、離婚につながるケース日本には多いと思うのですが・・・ 勤めている会社に仲の良い男性社員さんがいます。 その方は30代、結婚8年子供3人、仕事も忙しく早く帰れる日もあれば深夜回る事もある仕事です。基本的に子供が好きか嫌いで言えばあまり好きではなく、家庭にも積極的に参加するタイプではないです。 しかし自分のことは自分でされてますし(シャツにアイロンがけ、奥様の束縛がきついため休みの日でも遊びに行くことはほとんど無いそうです) その方が最近「もうやっていけない」と離婚される様子。 どこの家庭も(子供がいて旦那は深夜まで仕事)どこかうまく行っていないような・・・ そう思うのは私だけでしょうか? 日本の勤務体系(深夜までの勤務等)で家庭、子供とうまく両立していく良い方法って無いものでしょうか? 私も結婚していますがまだ子供はおりません。今の状態では何も不満はありません。子供が出来たとたん崩れて行くようで怖いです。

  • 子供は欲しいですが、不安です。

    婚約者の彼が、子供が早く欲しいと頻繁に言います。 私も子供は欲しいですし、年齢的に早い方がいいとも思います。 ですが現状貯金があまりない為、結婚してから1年後くらいに考えようと言っています。 なのに頻繁に、早く欲しいねと。 私も子供は欲しいですが、出産自体にも、その後の子育てについても不安と恐怖でいっぱいです。 子育てしながら仕事をするのも両立できるか不安です。(彼には、共働きでないと無理だとはっきり言われています) また、障がいを持って産まれてきた場合(お叱りを受ける発言かと思います)、自分に育てる力があるのだろうか?という不安もあり、こんな事で不安になっているうちは子供を持つ資格なんてないんじゃないか?と思ってしまいます。 そんな中早く子供が欲しいと言われるのはプレッシャーで、結婚自体にも後ろ向きになってしまいます… 私はどうしたらいいのでしょうか。

  • 独身女性と既婚女性の友達関係

    私の友人(女性)は100%結婚していて、子供もいます。 今でも時々「学生時代からの友人5人で会おう」とゆう話になりますが、さすがに子育て中の女性が4人も集まると話題は子育てと旦那さんの話のみになります。 笑顔で話は聞いていますが、正直、共感も意見もしてあげることができず、居場所のない感じがして辛いです。 私のこの感情って、ひねくれているんでしょうか。

  • 女性が仕事をもつことについて

    皆さんのご意見を聞かせてください。 女性が仕事に就くということについて どう思うか・・・ということについてです。 よくこの「楽天Q&A」のコーナーなどで見かけるのですが 「夫が浮気をして辛いけれど 自分には  収入がないので離婚する勇気はない」と 言っている相談者さんが とても多いのです。 私は 仕事をしているので そういう感覚がなかなか理解できず 「そんな辛い思いをしているのに、どうして別れないんだろう。」 「多少苦しくても 仕事をして収入があれば 別れられるのに。」と 思ってしまいます。 自分にある程度の収入があれば 夫の許せない行動に対し 強く意見も言えるし それでも わかってもらえなければ 別れるという選択もできると思います。 逆に 収入がなければ  文句も言えず 言っても聞いてもらえないこと多い・・・ 慰謝料や養育費をもらって別れたらいいのでしょうが それも十分にもらえないかもしれない不安があるので 結局 我慢・・・ ということでしょうか。 よく 「子どもがかわいそうだから 離婚しない」と言っている女性も多いのですが 親の浮気そのものが 子どもへの裏切り行為であることや 母親の辛い顔を見せることのほうが 子どもを深く悲しませることを考えると これも ちょっと違うのかなあ・・・とか 思ってしまいます。 そういうことで 世の中の若い女性には できれば結婚後も 仕事をしたらいいよ・・・と いうのが 自分の思いなのです。 もちろん 共働きで 祖父母の支援も得られない場合 家事や子育てをしていくことは 本当に大変で 自分も 子どもが小さいときは 戦争のような毎日だったのですが 自分の経験や、他の共働きの家のお子さんを見て思うのは 親の働く姿を見て育った子どもは たくましくて がんばりやで また、優しい子に育つ姿が見られ 決して 専業主婦のお母さんに育てられた子どもに比べて 「劣っている」とか 「かわいそう」・・・ということは ないと思っています。 説明が長くなってすみません。 質問は 「女性が結婚後や子育て中も仕事をもつことについての考え・・・」です。 もちろん それは 個人の自由なのですが みなさんは どう思われますか? 自分自身や 自分の奥さん 自分のお子さん(女の子)の立場で 答えていただけると嬉しいです。

  • 女性と社会

    私は今、学校で「女性と社会」というテーマで調査をしています。 現在の日本の多くの女性が「自分の能力を発揮して社会の貢献したい」 「子育てをしながら生き生きと働きたい」と願っています。 男女雇用機会均等法や、育児休暇制度、介護保険制度などの法的制度が整えられつつありますが、 依然として男女の賃金や昇給・昇格などの格差はなくなっていないように思われます。 諸外国に比べても、日本は女性の社会進出度が低いと言われています。 また、家庭を持ち子供を育てながら働く女性に対する援助も充分とは言えません。 そこで広く皆様の意見を伺いたいので、下記の質問に回答お願いします。 (1)日本で女性の社会進出を妨げているものは何だと思いますか? (2)女性が仕事と家事・育児を両立するためには何が必要だと思いますか? (3)女性の生き方や働き方について、自由な意見をお聞かせ下さい。