• 締切済み

国の借金を一人当たりで計算する意味って?

かさむ国の借金を一人当たり換算するメディアが沢山ありますが、正直意味が分かりません。国と個人は関係ないだろうと思うんですが、何の意味があるんですか? また、借金の量だけをクローズアップして考えるメディアや人が多いですが、借金だけで何がさしはかれるのでしょうか?

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.6

簡単だからですね。 政府に文句を言うのに、何もないのに文句を言っても誰も相手にしませんから、一般の人にも関係がありそうな感じにして、文句を言ったり避難をしたりと言うだけの話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.5

 読者をして、「自分も、これだけの借金をさせられて(借金をして)いる当事者なんだ」と強く意識(当事者意識)させる、という意味はあります。  そう意識させられれば、自然に「一体だれが俺に借金を、それもこんなに巨額の借金をさせたんだ!」という話になります。  その怒りは、当然政府与党に向かいます。国民を反政府・反権力に導くためなら、ウソも方便で許されると確信している某新聞社はもちろん、野党も喜ぶ、という図式になります。 > 借金だけで何がさしはかれるのでしょうか?  そのうち、政府が借金削減を口実に、消費税などの税率を高くしたり、高額紙幣の無効化や新円切り換えのようなことをやって国民に財産を吐き出させる(没収する)「危険性が高まっている」という現実を押し測れます。  かつて、「不動産価格を下げさせろ」という国民の声に押されて、後先考えず総量規制を実施して「バブル経済」を破壊し、結果として「(土地は値下がりしないという)土地神話」も破壊した政府・官僚です。  土地価格が下がるので、「イザとなったら、土地を売れば良いんだから、全部社員に給料として払おう」と思えなくなったのです。  おかげで土地の資産価値に頼れなくなった企業は、イザというときに備えて内部留保の積み上げに奔走し、社員の給料を上げようとしない世の中になってしまいました。  政府官僚はそういう愚策を平気でやってしまう前科があるのです。  マスコミの誘導で「借金を減らせ」という大合唱がおこれば、政府官僚はなにをやりだすかわかったものではありません。「バカ」というヤツは、「そんなバカな」ということを平然とやるんです。  気を付けてマスコミの動きを監視するべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1800/6895)
回答No.4

>かさむ国の借金を一人当たり換算するメディアが沢山ありますが、正直意味が分かりません 確かにそうですね。 まあ、誰もが理解し易くしたいと言う思いなのでしょう。 よく似た話が、量や面積もありますね。 東京ドーム何杯分とか、何個分とか、これも良く判りませんが。 借金の大きさについては、視聴者に理解させることも必要ですが、 政府や自民党が理解していませんね。 赤字国債は、今年度予算において過去最大でしょう。 公共投資や国防費なども一気に増えましたね。 皆さんの貯金のおかげで赤字国債を支えています。 日本だからできる芸当(綱渡り)ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.3

それだけ多いんですよ・・・ということを分からせるためでしょう。 説明すると、国は「国債」を発行して借金をしています。 この国債を買ってもらう事で、国はお金を手に入れるわけです。 で、この国債は誰が買っているのかというと、ほとんどが銀行や郵便局、保険会社といった金融機関と日本銀行なんです。 そういう金融機関にお金を預けているのは国民ですから、突き詰めれば、日本国民が国にお金を貸しているということになるんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.2

国民がピンとこないからこそ、一人当たりの借金に換算するんでしょ。 メディアや野党としては「一人当たり、これだけの税金負担になる。とんでもない!」と言いたいのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

国民が集まって国家を形成しています。国の借金=個人の借金です。 政府は単に国民から信託されて国家を運営しているにすぎません、額面上は。 だから選挙をするわけで。 国債は負債ですから、将来、国債発行で国債の償還ができなくなって来た時、そのつけは国民が払います。当然です。自分の借金ですから。 で、1人当たりの負債額で表示するのが簡単で分かりやすいからそうしているのでしょう。 就労人口で割ってもいいですが、働いていなくともカネ持っている人もいるし、そこらへんをどう評価するのか難しいですから、単純に人口で割るのでしょう。 借金だけで示せるのは借金の額です。 それが多すぎるから問題なのですから、その額だけが問題視されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国の借金と個人の借金

     国の借金が多すぎることを批判するのに、個人だったら破産してますよね、という言い方がよくなされます。私はこの論理で国の借金に難癖をつける人達に違和感を感じます。国の借金と個人の借金では、その構造が違うと思うのですが、このことを上手く説明してもらえませんか。  何兆もの借金がある国の国債の格付けが、曲がりなりにも、安定的なAランクにあり、個人だったら多額の借金者の証文が意味を持つことなどないはずですよね。  

  • 公務員一人当たりの国の借金はいくらですか?

    国民一人当たりの借金というのはいつも出てくる数字ですが、公務員や政府機関等の一人当たりの借金というのは全く出てこない数字です。 国の借金を国民が連帯保証させられているというわけではないので、国民一人当たりの借金と言うのは全く意味不明な数値です。逆に国が破綻したら公務員の給料は支払えません。国の的確な財政状況を把握するためにも公務員一人当たりの借金が知りたいと思います。 公務員と政府機関職員一人当たりの借金がわかれば、その分、公務員等の給与、退職金、年金を引き下げていけばよいと思うのです。 もともと、国の支出は公務員への給料が主なのですから。

  • 国の借金

    国民一人あたり、600万円程の借金があるって言われていますが、いまいちピントきません。 個人の借金と、国の借金は何が違うのでしょうか? このまま額が増え続けていくと日本はどうなるのですか?変な質問で住みませんが、子供でもわかるように教えていただけないでしょうか?

  • 国の借金はどうなる

    日本の借金は1000兆円に迫る勢いで増え続けています。 一般の人々からすれば、兆がつくお金は想像がつかず多いんだなとは思いますが、 個人に係ってる訳では無いので、それほど危機感はないと思います。 これを各家庭に換算すると2000万円弱となり、各家庭が2000万円の借金をしてるとなると これは大変家のローン以外にこれだけの借金を血眼になって返していかないといけません。 しかし、実際は各家庭が借金をしているわけでは無く、社会全体としてもそんなに危機感が あるとも思えません。政府も借金があると知りながら毎年借金に借金を上乗せして増やしています。 これはどういうことでしょうか。どなたかからくりが分かる方教えていただけないでしょうか。 国であれば借金を紙幣を増刷することにより、補うことが出来るのかどうか。 もちろん日本だけでは無く、アメリカや他国も多額の借金を抱えている国は多くあると思います。 また、これだけ借金をしているにもかかわらず、他国へ莫大な援助を行っていますし、そのお金があれば原発の救済をすればいいと思うのですが・・・

  • 「国民一人当たりの借金」って何の意味があるの?

    つい此間、財務省から累積債務が過去最高を更新したとの発表がありました。 前年同月比の増加額は5兆円強程度で率に直せば0.7パーセント程度 GDP比債務の均衡は達成されているのに何故か額面ばかりが クローズアップされていますがまぁそれはおいといて・・・ よくこういった数字とセットで出てくるのが「国民一人当たりの債務」です。 1億人で国の借金を完済するなら一人アタマいくらの負担が必要か という数字なのですが、この数字って何か意味があるんですか? 先ず債務を完済するという前提条件に疑問を感じます。 勿論ゼロの状態が好ましいのは確かなのですが、それは 無いなら無い方がいいよねってレベルの話でしかありません。 債務ゼロの国なんて世界中探してもそうそうありませんよね。 もともと健全で財政云々で大きく騒がれることも無かった オーストラリアが債務ゼロを達成したときは世界中で大きく報じられました。 つまり債務ゼロというのは「異常に健全すぎる」状況なワケですよね。 日本の財政状況が改善を要する状況にあるというのは百も承知ですが だからといって世界最高水準の健全財政を達成する必要性はどこにもありません。 それと、借金を返済するのが今居る1億人だって点。 100歩譲って完済しなければならないとしても 20年30年で返済してしまわなければならないわけじゃありませんよね。 極端なハナシ玄孫の代まで負担を分散させても言い訳で 単純に日本の人口分で債務を分割するというのは無理があるような気がするのですが。 近頃のメディアの報道を見ていると財務省の増税キャンペーンにしか見えません。 2chに当てられて頭が偏ってるだけなのかもしれませんが・・

  • 国の借金って何ですか?

    国の借金が2007年12月末現在で838兆50億円になったとウェブニュースで見ました。 ふと思ったことが、 (1)国の借金って何だろう? (2)国の借金が0円になったらどうなるんだろう? (3)国の借金を国民一人あたりで割るのはなぜだろう? 質問にもなってないでしょうし何も知らなさそうだから答えたらきりがないと思われるはずでしょう。 (3)について教えて頂ければと思ってます。

  • 国の借金

    国の借金が800兆円ぐらいあるということですが、一体どこに借金しているのでしょうか。 個人や企業がそれだけのお金を借りていたら間違いなく破産すると思う のですが、国が破産しないのはどうしてなのですか。 よろしくお願いします。

  • 国の借金。

    国自体が借金だらけでも成り立っていると言う事は個人でも借金を恐れなくていいとはならないのでしょうか?

  • 国の借金はどうなるのですか?

    教えていただきたいのですが、国の借金が800兆ともいわれてますが この借金というものは、そもそも誰にどのような形で借金を しているものなんでしょうか? 利子だけでどんどん借金が増えてますが、なぜ国は平気で借金するの でしょうか?返すあてがあるのですか。 順調に返済したとして、何年かかる予定なんでしょうか? この借金は返す返すといってますが、どうやって返すのでしょうか? もし返済できないと日本にはどんなペナルティが待っているので しょうか? 個人なら自己破産か自殺ですが国の場合どんな未来が待ち受けてる のでしょうか? どうもいまひとつ、わかりません、わかる方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 国がかかえた借金は?

    今、日本は赤字国債の発行により多額の借金をかかえていますが そもそも国がかかえる借金はいつ誰に返済するものなのでしょうか サラ金みたいに誰かが取立てに来るわけでもなくただ金額が増えるばかりで期日みたいなものが分かりません。いったいいくらまで借金をかかえたら国が破綻するのでしょうか(国が破綻するとは?)  また、借金が膨らむとインフレになる意味も教えてください。