• 締切済み

国がかかえた借金は?

今、日本は赤字国債の発行により多額の借金をかかえていますが そもそも国がかかえる借金はいつ誰に返済するものなのでしょうか サラ金みたいに誰かが取立てに来るわけでもなくただ金額が増えるばかりで期日みたいなものが分かりません。いったいいくらまで借金をかかえたら国が破綻するのでしょうか(国が破綻するとは?)  また、借金が膨らむとインフレになる意味も教えてください。

みんなの回答

  • abaronx
  • ベストアンサー率19% (17/88)
回答No.3

>サラ金みたいに誰かが取立てに来るわけでもなく >ただ金額が増えるばかりで期日みたいなものが分かりません。 >いったいいくらまで借金をかかえたら国が破綻するのでしょうか >(国が破綻するとは?) (便宜上改行) 個々の国債については当然償還期限があるわけですが 借換債によって転がしていけばおっしゃる通り、 実質的には期限が無いのも同然になりますよね。 そういうことを言っておられるのだろうと思います。 そこでそれでは債務残高がいくらぐらいになれば、 国が破綻するのかということですが、 明確に、たとえば国債残高がいくらになった時とは言えないでしょう。 日本国債の購入者は大半が国内居住者(法人を含みます)といわれています。 従って購入者がいなくなるという可能性よりも、 むしろそこまで行くまでに諸問題が爆発的に発生し、 経済そのものが破綻すると見るのが現実的ではないでしょうか? 国の借金が増えればインフレになるという必然性はありません。 しかし国としてはインフレに誘導したくなるでしょうね。 (禁断のインフレ政策)

回答No.2

まず国の借金は基本的に国債の発行でまかなわれます。 国債は期間が決まっています。5年国債なら5年後が返済期日。 債券は、返済期日(償還日)が来るまでは利息だけ払ってれば良いので、負担は少なく済みます。 国債の償還日がくれば、債券を買った人に政府が返済する必要があります。 国に対して取立てをすることは難しいですが、基本的に国が返済できないと言うことは、その国の信用がなくなりますので、経済は破綻します。 ですから、現在の国債の償還日に返済ができなくなったら破綻します。 今でも十分やばいです。 ただし、現在国債を購入している人の大半は、償還日がくるとまた国債を買ってくれますので、結局元本を返済せずに済んでます。 これは日本という国の信用があることの証明ですが、日本の信用が落ちて、償還を求める人が増えるとアウトです。 ちなみに国債の発行が増えると、インフレになるというのは、一概には言えません。 ただ、借金をするということは現在よりもお金の量を増やすということですので、お金の価値を下げることになります。 すると今まで100円の価値の合ったものを買うの人100円以上払わないと価値がつりあわなくなることになります。 結果、ものの値段が上がってインフレになります。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.1

>いつ  国債の発行した種類によります  10年国債なら10年後です >誰に返済するものなのでしょうか  国債を買った人にです >期日みたいなものが分かりません  詳しくは http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%82%B5  を見てください。 >いったいいくらまで借金をかかえたら国が破綻するのでしょうか  明確な金額はありません。  国債を誰も購入しなくなったら破綻です。   しかし、日本の国債は他国に比べて人気商品です。  借金はまだまだできます。 >国が破綻するとは?  国債を発行しても誰も買わず、国の歳入が不足する事です。 >借金が膨らむとインフレになる意味も教えてください。  なりません。  借金が増えてもインフレにはなりません。  インフレの原因としては、新規の円(新札)の発行額を大幅に増やすこととか・・いろいろ原因がありますが、借金の増加はインフレにはなりません。普通はデフレになります。  国の借金が増えるときは不景気な時なんですからw  逆に不景気において物価が上がることを経済用語で『スタグフレーション』といいますが、通常はデフレになります  物が売れなくなって、物価が下がっていく・・・今回もそんな傾向にあります

関連するQ&A

  • 国の借金について

    国の借金とは、何から借りている金を指しているのでしょうか? インフレ、デフレに関係する以外に、増えることで何か問題が あるのでしょうか。 国の借金が1000兆あるなど、金額だけみると凄まじく感じますが、 結局国自身が発行した国債によるもので、他国から借りてるわけ でもなく、極端な話いくら増えようが国の破綻には繋がらないのでは と思ってしまいます。 ※金額に対して危機感を感じません。 我ながら無知な質問で恐縮ですが、ご教示ください。

  • 国の借金を増やさずに国をインフレに持っていく方法を

    国の借金を増やさずに国をインフレに持っていく方法を教えてください。 日本国債を発行して国の借金を増やしてインフレに持っていく以外の方法です。 そして安定したインフレが条件です。

  • 国の赤字について

    日本国は、現在大赤字だと聞きます。 赤字額は1000兆円に届きそうな勢いとか。 それにもかかわらず、多額の国債を発行するというのは、 私には、理解できません。 個人の家であれば、自己破産です。 この国債発行は、いつから始めたことなのでしょうか? こんな国債を発行することを思いついたのは、 誰だったのでしょうか? この大赤字国債がなければ、どれほど豊かな国が持続できていたことかとみなさんは思いませんか? それにしても、約1000兆円もの赤字を、どのようにして、解消するつもりなのでしょう? 消費税を10%あげたぐらいでは、解消できるとは思えません。 やはり、ギリシャのように国が破たんする道をたどることしかないのでしょうか?

  • 国の借金について

    マスコミでは、国の借金が1000兆円を超えたと報道されています。 毎年、国債を発行して、借金の返済にあてていると思っていたのですが、1000兆円は、返済額が含まれているのでしょうか?

  • バブル期以降我が国の経済は緩やかなデフレ状態にあると言われていますが

    バブル期以降の税収の落ち込み、社会保障費の増加により、 毎年政府は多額の国債を発行し続けているのにもかかわらず、 一向にインフレになるどころかデフレが蔓延しているのは何故ですか? また詰まるところ幾ら借金を増やせば日本は破綻し、ハイパーインフレ状態になるのですか?

  • 日本の借金について

    日本は、約850兆円とGDP約550兆円以上の多額の借金をしておりますが、この借金の中で日銀が購入している分もあるとの事です(割合は知りませんが・・)。 当然、日銀が購入し続けると、ハイパーインフレに陥るリスクがありますが、現在の日本は、全くインフレの傾向すら見受けられません。 この状態が続けば、政府が大量に国債を発行しても、日銀が国債を引受ける限り、日本の財政破綻は、心配無用と考えても良いのでしょうか? その内財政破綻すると良く言われていますが、破綻する迄の工程が良く 分かりません。教えて下さい。

  • 国の借金

    国の借金がふえてるなんてよく聞きますが、私の中での認識が国の借金とは国が発行する国債のことで国がお金に困ると国債を発行するというふうに考えてたんですが合ってますか?あと国債は誰が買ってるんですか?

  • なぜ国の借金は増え続けるんですか?

    なぜ国の借金(国債)は増え続けるんですか? ・誰が無駄遣いしてるんですか? ・こんなに増えちゃっておかしなことにならないんですか? ・金持ちの国(中東の国とか)は日本みたいに国債は発行してないんですか? ・国債と為替に相関関係はありますか?

  • お金を1回だけ刷って国の借金800兆円を無くせるのではないですか?

    世界中で国の借金が増えています。日本は800兆円? すると、  国がお金を刷って国の借金800兆円を無くせるのではないですか? ということは誰でも考えると思います。 その反論として、「インフレになる」という答えが返ってきます。 しかし、もし1回だけしか刷らなかったらどうなんでしょうか? つまりお金を刷って全額それをこの借金の返済に使ったら、市場にあるお金は増えず、インフレにはならないように思うのですが。 借金とぴったり同じ額のお金しか刷らないわけです。 それによって毎年の国債の返済がなくなれば国の財政も良くなって、借金も増えづらくなるのではないでしょうか? 「インフレになる」ための説明のような回答が多いですが、 この場合は、何かの物価が上がるわけでもなく、誰かの給料が増えるわけではないように思います。 刷ったお金が余らないなら、インフレになるスイッチは入らないように思います。 国の借金は目に見えない概念のように感じます。誰も800兆円を実感してないで生活してると思います。ならば、借金が0円になっても、みんな今までどおり生活できそうな気がします。 どたかわかりやすく教えてください。

  • 日本の景気と赤字国債について

    ずぶの素人です。 稚拙な質問をお許しください。 質問1.景気回復のために、赤字国債を発行するのがある意味では常識化してるようですが、これは次世代に対する「借金」なのでしょうか。 何故このような質問をしたかと言いますと、「これについては返してくれという人がいないからいくら赤字国債を発行してもいい」とか「赤字国債は国民への借金ではないので、国民は気にする必要が無い」などの驚くべき意見を聞いたので、正直どういうことなのか疑問を払拭するのと同時に、正しい知識が欲しくて聞いてみました。 質問2.地方は国に借金をしておりますが、夕張は破綻しました。この破綻は借金と返済目処が立たないことが原因だったのでしょうか? 質問1のように赤字国債はいくらでも出せるというのが現実的に可能であれば、赤字国債を発行して夕張支援で財政政策(公共事業)をして救出することも可能だったと思います。 なので質問1の話はどこかに間違いがあると思うのですが、具体的にはわかりません(汗) 具体的に間違いを指摘してくださるとありがたいです。 質問3.インフレ政策ですが、とにかく需給ギャップの40兆をまず穴埋めしなければいけないと言われてますが、この穴埋めは現実的に可能なんでしょうか。ヨーロッパでは需給ギャップが日本の約半分以下だったためにインフレターゲットは実現可能だったと言われてますが、日本では可能なんでしょうか? 日銀では2011年までデフレが続くという見解を出してます。(12/30付け) 質問4.お金なんか帳簿上の話で、札を刷ればなんとでもなると言う人がいますが本当ですか? よくわかりませんが、個人資産1500兆があるから1500兆まで(残り約500兆ですね)赤字国債を発行することはできると言う人がいまして、その人の理屈ではバンバン刷れば景気が良くなるというのですが・・ そんなわけはありませんよね・・? 質問4点お願いします><