• 締切済み

北海道大学情報大学 情報免許

hitujiotome2000の回答

回答No.1

 同様な実績を有する方は非常に少ないのか、だれも記載しませんので、類似 の経験がありますのでチャレンジしてみます。・・・参考になれば幸いです。  工業高校卒です、無線系国家資格がありこれで教育職員検定を受け「工業」 の高校一種免許を教育委員会より受けました。またこの資格で教員採用試験を 受験しました。その時試験管より教職免許は多数の方が教員採用に非常に有利 と聞き、法政大学の通信制に入学し、地理歴史高校一種免許を取得しました。  取得後も今だ卒業していませんので、実質科目履修生で免許取得となります。 1.現在、高校一種免許所有者でしょうか? 所有者なら私同様で添付資料ど   おりで可能と考えます。 2.教員免許無く、学士で科目履修生であれば、教育職関係単位の修得がさら   に必要になるようです。(教育実習等等・・・・。) 3.取得希望の教科での教員採用を目的にされるのであれば、最少の取得単位   でなく、できるだけ多くを学ぶ必要があるように考えます。 4.高専の非常勤職員経験から、生徒は皆スマホを持ち、発言内容・記載内容   をこれで確認され、ミスの場合は信頼性が揺らぐ・・・に至りました。   (人に勉学を教えるに十分な・多大な知識が必要と痛感しました。) 5.教育委員会への申請時も科目履修生による対応は少なく、指導主事も不慣   れな状況で説明も実施しましたし、取得単位も最低ではなく専門教科は4   単位多くし(全体の取得も4単位多い)確認しやすくして申請しました。   (そのまま卒業単位カウントされますので無駄ではありません) 6.通信制の場合は、できるだけの専門教科にチャレンジし、手がけやすそう   な内容中心に単位取得し対応しました。・・時間のかかりそうなのは後。 7.大学卒業での免許取得が一般的な中、質問された内容での実施を、お一人   で実施される場合は、手戻り等を防ぐ意味からも、私同様に大学側・教育   委員会側に事前相談された方が、免許取得時の手続き等が確実になります。 *:教員の方・科目履修生等での免許取得経験者の場合は割愛願います。                                  以上

関連するQ&A

  • 新教科「情報」教員免許について

    国語の中学・高校教員免許を持ち、中学校の教員を目指している者です。 大学を卒業してからの半年間、情報教育指導補助員として中学校に勤務し、 現在はボランティアで通っています。 情報教育に非常に興味があるのですが、「情報」の教員免許をとることは 中学校の教壇に立つことに有効に働くでしょうか? 臨時教員の声もかかりやすくなるでしょうか? 中学にもいずれは「情報」の教科ができるのでしょうか? 私が卒業した大学で2年間「科目履修生」として勉強すれば 「情報」の教員免許が取れると知ったのですが、 2年もの時間を費やしていいのか、 受け身でもこのまま臨時教員として採用されるのを待って 経験を先に積んだ方がいいのか、悩んでいます。 情報の専門知識にも自信が無く、通信教育などでの資格取得は考えられません。 3月のはじめに科目履修生の手続きがあるので、 それまでに決めなければなりません。 お詳しいかたも、そうでないかたも、ご意見をお待ちしております。 是非よろしくお願い致します。

  • 現役大学院生ですが他の教員免許状取得したい!

    某私立工業大学の現役大学院生です。 高校工業1種の免許状を持っています。 教育委員会に問い合わせしたところ、 「通信制で科目履修等で取得できる」 との回答でした。 工業の免許状は取得方法が特殊らしく、他の免許状を取得する際には取得したい教科の専門科目取得だけでは免許状は取得できないのです。 共通科目を履修したいのですが、現役大学院生なので他の通信制の大学には籍が重複し入学できません。 1.希望免許状としては高校の情報、理科、数学の免許状はほしい。 2.現役大学院生が他の通信制の大学に入学、科目履修、免許状取得に関すること。 良い解決方法はありませんでしょうか。 

  • 大学院での免許取得について

    大学4年生の者です。 現在、教職課程を履修していました残るは教育実習とそれに関わる指導等の科目のみです。 しかし、事情により今年、教育実習に行くことができません。 今後は今の大学とは違う他の大学院へと進学する予定なのですが、この残った科目・実習をその院で履修して教員免許を取得することは可能でしょうか? ちなみに、取得したい免許の科目は理科です。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。よろしくお願いします。

  • 教員免許の取得

    私は教員免許の取得できる大学を卒業したのですが その当時、話をしていた友人に、高校が工業系ではないと 免許は取れないと、間違った情報を教えられ 免許を取得しないまま卒業しました。 今になって免許は取得できることがわかりショックを受けております。 科目履修生として勉強しようかと思いましたが 一単位25000円と、なかなかお金がかかりそうです。 そこで質問なのですが、放送大学で科目履修生として 入学したら、現在免許を持っていない私でも 教員免許を取得できるでしょうか? 放送大学のホームページを見ると 現在免許を所得していない人は無理なように 読み取れます。 実際のところどうなんでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 大学での教職課程について

    大學での教職課程について詳しい方に質問させて頂きます。本来大学では、学部や学科で取得できる教員の免許状は決まっていますが、よく履修要覧等の但し書きのところに「他学部・他学科の科目を履修することで、所属する学科に認められていない免許状を取得することが可能です。その場合は、他学部・他学科履修となりますので、一定の制限条件が設けられることがあります。」などと書かれていることがあります。これはどういう意味なのでしょうか?例えば工業の免許しかとれない学部でも、他学部の科目を頑張って取得すれば理科や数学の免許も取れるということなのでしょうか?もし仮にそうなら、そういうことをする学生は少ないのでしょうか?普通と違うので大学や教師側から見ると好ましくないことなのでしょうか?不勉強で申し訳ありませんが詳しい方に教えて頂けましたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。

  • 大学院での教員免許取得について

    これから大学院へ進学するのですが、大学院で教員免許取得をしたいと考えています。私は学部では全く教職に関わる科目を履修していないのですが、可能なのでしょうか? 教えてください。

  • 教員免許状のとり方がよくわかりません・・・

    はじめまして。 今、高三で、今年の春から通信制大学(文学部もしくは法学部)に通う予定のものです。 自分は、高校の教師を目指していて、それには教員免許状を取得しなくてはいけないということはわかります。 科目は、理科を取得しようと思います。 しかし、通信制大学には、理科の教員免許状を取得できる大学がありません。 そこで、自分は、高等学校一種教員免許状を取得するために、通信制大学にいこうと思います。 そこでは、地理歴史公民の免許が取れます。 疑問なのは、ここからで、大学卒業後(地歴公教員免許取得後)に今度は、理科の高等学校一種免許状を取得しようと思うのですが・・・いったいどうしたらいいのでしょうか? 再度、大学の科目履修生として入学するのがよいのでしょうか?どの、科目を履修すればよいのか?大学院に行くのがよいのでしょうか? 具体的に教えていただけると幸いです。 なるべく、お金もかからないようにしたいのですが・・・

  • 通信大学での高校数学教員免許取得について

    私は今工業高校の免許を持っております。 来年に北海道情報大学か玉川大学か佛教大学で高校数学の免許を取ろうと思ってます。 ついでに、情報か理科も取ろうと思ってますが、そういうことができる大学はあるでしょうか また、実際に通信大学の科目履修で教員免許を取られた方がいましたら 体験談などをお教えください。 あと、入試はいつですか

  • 高校の体育の教員免許が取得したいのですが・・・

    現在、仕事をしながら通信大学にて「情報」の免許を取得中です。 私の計画では今の大学卒業後に会社を辞め、通学や通信などで体育(高校)の免許を取得してから採用試験を受けようと考えています。 そこで今の大学を卒業後に科目履修生として高校の体育の免許(専修ではなく)を取得しようと考えていますが、、科目履修生として入学させてくれる大学を探しています。(通信では高校の体育の教員免許はとれない?みたいなので。) というかそもそも科目履修生とは私のイメージでは順調にいけば一年間で免許取得ができると認識しているのですが合ってますかね? よろしければどなたか教えてください!よろしくお願いします。

  • 通信制大学で数学免許を半年で取れますか?

    どうも、私は現在大学4年で卒業と同時に中学、高校免許(共に社会科)を取得予定の者です。 しかし、社会科はあまり得意ではなく、在籍している大学に通いながら科目等履修生として通信制大学で数学免許を取得したいと考えています(科目等履修は二重学籍に当たらないようです)。 私は福岡に住んでいますので佛教大学にしようかと思っています。 しかし、昨日佛教大学のHPを見ると既に定員に達したようなので後期入学を考えています(玉川大学のHPには定員の記載はなかったので、もし入学できるようならそこに前期入学しようと考えています)。 そこで質問なのですが、 (1)社会科免許を取得予定でも科目等履修として数学免許を取得することができるでしょうか (2)中学校2種免許(数学)を半年で取得することは可能でしょうか(調べてみたところ大よそ13単位らしいのでおそらく可能とは思うのですが) 以上の2点が今現在疑問としているものです。 どうかよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう