• 締切済み

退職交渉

明日、社長に退職交渉をしようと思います。理由は、今までの自分を見つめ直し、悩み抜いた結果、環境を変えてもう一度チャレンジしたい場があるという決断に至ったからです。現在の職場は、約20名のスタッフさんがいて、小さい会社です。派遣時代で立ち上げメンバーとして働かせてもらい、社長に一番声を掛けていただいたのもあり、社長に退社の意思を伝える決心をしました。直属の上司に伝えるのが本当ですが、うまくいってないこともあったので。明日は、本社で会議があるのですが、ゆっくり話をする時間が会議開始前しかないです。現場が人手が足らない状況のなかで退職の意思を伝えるので、けっこう怖い部分もあります。どう伝えようか悩んでいます。決してブッチするつもりはありません。長々とした文章ですが、アドバイスお願いします。

  • kt3g9
  • お礼率7% (6/76)
  • 転職
  • 回答数6
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.6

物事には全て順序があります。直属の上司とは上手くいってないと 書かれてますが、それは質問者さんの勝手な思い込みですから、ど んな事情があろうとも直属の上司を先に通すべきです。 口も聞きたくないなら、別に話をする必要はありません。 退職届を書いて、直属の上司に差し出せばそれで退職完了です。 直属の上司と話し合い、相談にもならない場合は社長に直に相談を しても構わないと思います。でも先に社長に相談をすると、直属の 上司が呼び出され、質問者さんの立場が悪くなる恐れもあります。 ある事ない事を社長に言う可能性もありますので、嫌でしょうが社 長に先に相談をしないで直属の上司に相談する事です。 質問者さんの立場を悪くしても構わないと言うなら、社長に直に相 談しなさい。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10510/33052)
回答No.5

要するに引き留められるのを避けたいってことですよね。老婆心ですがね、「自分を見つめ直したい」っていう転職というか退職っていうのはあんまりいい方向にはいかないですよ。それって実際は現実逃避ってことが多いですからね。だからもし社長が引き留めてくれたなら、それは親身になってくれている場合もあります。 あくまで個人的な経験ですが、面倒見がいい小・零細企業の社長が親身になって引き留めてくれたのにあまり深い考えなしに飛び出した人で、その後上手くいった人を見たことがありません。 それでもなお出るのだとしたら、いいのは「他の人には内密にしていただきたいのですが、新しく勉強したいと思うことがあり、それを習いながら今の仕事を継続することはできないので退職させて欲しい」っていうのはどうでしょう。「次の道がもう決まっている」となったら引き留めは難しいですから。 別に「次の仕事が決まっている」でもいいのですが、それだとちょっとカドが立つので。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.4

退職するのは、貴方の自由であり、ブラックでもない限りは、会社と交渉ということではないですね。 それに社長に一番声を掛けられたという認識がるようですが、案外、社長は貴方だけではなく、誰にも平等に声を掛けていたのかもしれませんよ。 社長に対する個人的な思いは別として、手続きとしては直属の上司なりに退職届を提出するべきであって、社長に直接というのは筋が違うと思いますよ。 先ずは、社長に直接という考え方を変えるべきですね。 貴方にとっては社長へのお礼の意味もあるのかもしれませんが、会社にとって退職を望む者に何の興味もありませんからね。

回答No.3

>明日、社長に退職交渉をしようと思います。 この《社長に退職交渉を》という発想を否定することが先決かと・・・。

  • Broner
  • ベストアンサー率23% (129/554)
回答No.2

 『直属の上司に伝えるのが本当ですが、うまくいってないこともあったので。 明日は、本社で会議があるのですが、ゆっくり話をする時間が、会議開始前しかないです。 現場が人手が足らない状況のなかで、退職の意思を伝えるので、けっこう怖い部分もあります。 どう伝えようか悩んでいます。 決してブッチ ( ぶっちぎりで辞める ) するつもりはありません。 長々とした文章ですが、アドバイスお願いします。』ですか。  まあ、あなたの次の仕事が何なのか解らないので、辞めるのが良いか判断できない。 辞めた方が良いとして答えろと言うことのようなので。  辞める原因は、直属の上司とうまくいってないも一因ですか。 辞めるのは、簡単ですよ。 辞表を社長に渡し、さよならと、言うだけです。 後、事務から、年金、健康保険、失業保険の書類を貰うだけです。 辞めて貰いたくないなら、これこれの条件があると、言う事になるかも知れない。 これの想定位はしていたら。

回答No.1

  あなたが雇われてる身なら退職は交渉事ではありません、退職の意思を伝えたら2週間後には自動的に退職になります。 口頭ではなく退職届を書き提出しましょう、退職願いはだめですよ  

関連するQ&A

  • 退職の意思伝達のことで教えてください

    9月30日に退職をしようと思っています。就業規則には30日前に会社にその意思を伝えることと明記してあります。それで8月17日に早めに直属の上司にやめたいと伝えました。その上司は社長に伝えておくといったのでそのときはそれだけで終わりました。しかし2日経っても何の話もないのでその上司に聞いてみると「たぶん社長から何かしら連絡が来ると思うから」と言われ今後のことについて話を進めることができません。なるべく早く退職日や引継ぎのことを決定したいのですがどうすればいいのでしょうか?まだ少し余裕がありますので1~2日まってみるかそれともこちらから社長に連絡をするかどうするべきでしょうか?ちなみに社長は私が勤務しているところではなく本社にいます。また退職願のほうもまだ出していません。アドバイスをお願いします。

  • 退職交渉がうまくいきません。

    36歳会社員です。転職先より内定を頂き、退職交渉をしているのですがうまく進められません。 皆さまより経験談を含めたアドバイスを頂きたく、宜しくお願いいたします。 (長文になり申し訳ありません) なお転職先からは9月2日より来て欲しいとのお話を頂いております。現在所属している会社では 二ヶ月前までに届け出る必要があると、社内規程に定められています。 7月2日に内定を頂き、昨日まで数回にわたり直属上司と話をしてきました。 上司からは「裏切り者」だの「顔も見たくない」、「お前には血が通っているのか?」などと強い口調で 暴言を吐かれ、現在の業務が落ち着く2014年3月末までは認めないと言われてしまいました。 次の会社からは9月から来て欲しいと言われていることも伝えましたが、それはお前が何とかしろ との一点張りで取り合ってもらえませんでした。 「業務途中での退職は、当社とお客様の間で損害賠償が発生することになりかねない、そうなったら 当社は何が何でもお前に請求するぞ。それにそのお客様相手に仕事をしている当社社員5名にも 影響が出てくる。皆生活がかかっている、自分勝手な行動は絶対に許さない」 「お前には血が通っていない、他人の気持ちが理解できない心の持ち主だろうからな。  人生我が通ることと通らないことがある、後はお前がなんとかしろ、会社からの結論は以上」 という話で終わってしまいました。 情けないことに、これらの話で萎縮してしまい強く反論できませんでした。 また退職願いも持っていったのですが、渡せずに終わってしまいました。 これからの進め方としては、 (1)直属上司に「退職願」を提出。  →話はこれ以上聞いてもらえない、退職願も受け取ってもらえない可能性大きい。    でもやるべきことはやる。 (2)直属上司の上司(責任者)に想いを伝える。  →普段は別の場所にいる為、週1回程度しか会う機会がない。    まず明日、電話にて退職の意思を伝える予定。 皆さまのご意見を宜しくお願いいたします。

  • 退職を控えているのですが・・・

    現在23歳、アルバイトで勤務期間2年の女です。 6月に親の介護と家業を手伝う理由で年内いっぱいで退職したい(本当は、いつも二人っきりの上司(女)のワガママに疲れたためです)と上司に伝えました。その時はすぐ「わかった。」と返事を頂きましたが、 後日こちらの支社に(本社は東京)社長が来る事になり、食事に行く事になりました。案の定、社長と上司に引き止めに合いました。 その場では、「取りあえずは考えてみます」と伝えましたが、自分の意思は変わる訳もなく、数日後上司に「やはり、意思は変わりません」と伝えたところ、「残念ね。わかった。社長に伝える」と返事を頂きました。 日時は過ぎて、7月末に「年内って言ってくれてたけど家庭の事情も大変だろうし、気を使って年内って言ってくれてるのが分かってるから、8月いっぱいで退職してもらっても大丈夫。社長もそういっている。」 と言われました。私は内心嬉しかったです。 残り少ない退職までの日をカウントダウンしながら働いていた所なのですが、明日、別件で社長がこちらの支社に来る事になりました。 先日の引きとめ以来、上司を通してしか話を聞いておらず、かなり気まずいです。「あんなに、引き止めたのにあっさり、やめるのか。」と言われそうで怖いです。 それに、もう一度引き止めに合いそうです。 自意識過剰でいている訳ではなく、本当に人手がたりず先日も営業マンがあっさりやめました。(彼はクビ)ので、支社的にはかなり厳しいはずです。 明日出勤するのがかなり怖いのですが、その後の食事も怖いです。 今更、引きとめはあり得ないと思いますが、不安でたまりません。 どう乗り切ればよいか、アドバイスお願いいたします。

  • 退職したい

    退職の意思を上司に伝えました。 上司には最長3月末までで、すぐ新人が入って来れば引き継ぎしてやめていいと了承を得ました。 当社は社長の決裁が降りないと何もかも進まない会社なのですが、意思表示をして1週間たちますが、上司はまだ社長に伝えていませんでした。そしてまだ求人を出す手続きも進めていませんでした。はっきりいって怠慢だと思います。 就業規則は見たことも聞いたこともありません。 退職願いは社長と話すときに出すように言われてますのでまだ出せてません。 こういう場合、人事権はないですが直属の上司に退職の意思表示をしたので、二週間後に「話が違うので辞めます」と言うのはおかしいでしょうか。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 退職手続き

    在職中に転職先が決まり、8月13日に上司へ9月15日で退職さして頂きたいと退職の意思を伝えました。 そして、8月21日に退職願いを出しましたが会社からは人手が足りない・引継ぎが間に合わないと言われております。 転職先の出社日の関係で9月15日退社は絶対なので、何とか退社したいのですが、民法では2週間前までに退職願い・退職の意思を伝えれば退社できるみたいですが、就業規則で二ヶ月前に提出と記載の場合でも退社する事は可能なのでしょうか? 円満退社をしたいですが、生活があるので、そんな事はいってられないと考えています。どうか教えて頂きたいです、お願いします。

  • 退職できるのはいつ?

    宜しくお願いします。 2月23日に直属の上司に退職の意思を伝え、その場で私は出来るだけ早く辞めたいと言いましたが、人手不足なため最長3月末。今から募集して新しい人が入ったら引き継ぎをして辞めれる。それは3月中旬でも構わないとのことで了承しました。 当社は中小企業で社長がワンマンなため、人事権を含む何もかもが社長にゆだねられています。そのなかで、今まで退職手続きというか、意思表示から退職までは、私の上司→専務(社長の奥さん)→社長と伝わっていくようなのですが、退職届を用意してくれ、専務と話すから。と言われましたがまだ専務にすら伝えていないとのことでした。しかも求人も来週月曜日から出すそうです。 一年で10人近く辞めてるので私の上司も言いにくいのかわかりませんが、怠慢としか思えません。 就業規則は見たことも聞いたこともないので、常識として一ヶ月前申告として皆さんにお聞きしたいです。 辞めれるのは、上司に伝えた日から1ヶ月なのか、退職届を上司に出した日から1ヶ月なのか、人事権を持つ社長に伝わった日から1ヶ月なのか、どうなのでしょうか。 また、幹部での退職に関する話し合いもまだだし、求人出すのも遅れてるので、いっそのこと2週間働いたら会社行くの辞めようかなとも考えてるんですが、いつから2週間数えればいいのでしょうか。 教えてください。

  • 退職と有給について

    私はアルバイトこみ5年間勤めた会社を8/31付けで退社が決定している者です。 退社・転職の経験がなく、恥ずかしながらそれらに無知の為質問させて頂きました。 退社するにあたり6月末に退社の意思を直属の上司に伝え、7月頭に退職願を提出。自社専用の用紙に記入して提出してくださいとのことで、7月半ばに再度自社専用の用紙に記入して(8/10最終出勤、8/31付け退社の旨記入)直属の上司の印をもらい人事に提出。 初め直属の上司は「有給・夏休みともに与えるつもりはない」と言っていたのですが、会社より「有給13日・夏休み8日消化の為8/31付け退社で」と言われ8/10退社から、8/31退社になりました。 今は有給・夏休み消化に入っています。 ところが、先日同僚からメールにて「忙しく人手が足りない為、出社してほしい」と。(直属の上司が同僚に呼び出すように指示しとのだと思います。嫌がらせで。上司といろいろもめていたので・・・) まだ8/31の退社日がきていないので、会社からの呼び出しには応じなくてはいけないのでしょうか? ご返答お願い致します。

  • 退職願の書き方について

    いつも、お世話になっております。 この度、働いている会社を退社しようと思い 『退職願』について色々と勉強しているのですが、 判らない事があるので、教えてください。 現在、社保付きですがアルバイトとして勤務しています。 通常、退職願の宛名は社長の名前にするようですが、 私の様なアルバイトの身分でも、社長宛で書いてもいいのでしょうか? それとも、社員じゃないと社長(正確には人事部?)まで退職願が届くことは無いと思うので、 直属の上司宛の方がいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 退職希望の時期がかみ合わない

    はじめまして。 当方、サービス業の社員をしております。 転職に向け、必須の資格試験を受けるべく、仕事と勉強を同時進行で行っておりますが、勉強に集中する為、当初の計画では11月末を目途に退職する予定でした。 しかし、「人手不足」、「繁忙期」を理由に、退職時期が先に伸びてしまいそうなので、どのような交渉をすれば自分と会社の折り合いが付くのか、相談させて頂きたく、書き込み致しました。 ○直属の上司には9月半ば時点で退職の意思を伝えました ○直属の上司の描くプランだと1月末位にずれ込みそうです ○社則で定められた期間+1ヶ月以上を考慮した期間での申し出を行いました ○職務の範囲も狭く、引き継ぎ事項も少ないです。それよりも店舗運営のスタッフ確保が難しいという現状(全社的に退職者が多く、人手不足) ○年末年始が繁忙期で、会社側への迷惑を承知で申し出ております ○アルバイトも辞めたいらしく、彼等が退職の申し出をした場合、人手不足的な面でより辞め辛くなりそうな気がします ○直属の上司は、社員の人事権は有りませんので、退職の意思も、直属上司→人事権を持つ上司といったような形態です ○人事権を持つ上司とは、月に1度会うかどうかという頻度です。「今度話したい」と言っていたそうですが、それもいつになることやら・・・ もちろん、仕事と勉強を両立されておられる方は多くいらっしゃいますし、自分も勉強に専念したからといって合格する保証は無いですが、予備校などの兼ね合いから、11月末に退職したい思いです。 やはり、ここはもう一度明確に退職時期について申し出をしようと考えているのですが、皆様ならいかが致しますでしょうか? また、最悪のケースとして、無理を押し通して辞めた様な場合に、例えば解雇扱いになったり、有給の消化を認めてもらえない場合等、有り得るのでしょうか? 宜しければ、ご回答をお待ちしております。

  • 退職願いの出し方は・・

    退職について質問があります。 私は今年で29歳の男です。現在転職を考えています。 我が社は小さく、私の上には上司(女性・59歳)が一人のみです。その上はもう社長です。とりあえず退職を考えていることを話しました。 その時点で引き止められましたが、意思は変わらないことを伝えたところとりあえず納得してくれました。退職願いは社長に提出する予定なのですが、あとは直接社長に“お話があるのですが・・”のような感じで、退職願いを出せばいいのでしょうか? 補足なのですが、非常に小さい会社のため私の部下はたった一人(Aとします)です。そのAも今月で退社します。すでにAの後任(Bとします)も決まって現在まで引き継ぎをしていたのですが、今日なんとそのBが無断欠勤をしました。簡単に言えばクビです。募集も一からやり直しです。 退職願いを出すのは10月後半に考えていました(ちなみに退社日は来年1月20日予定。我が社はなかなか人が決まらないため早めに退社希望を伝えることにしました。)。我が社の人間が辞めていき、次も決まらない状況で、退職願いを出すのはかなりの勇気がいります・・社長がお怒りになるのが目に見えています。 こんな状況は関係ないでしょうか?自分の意思を貫けばいいのでしょうか?