• ベストアンサー

個人事業主で消費税に関して

私は都内で営業をしています。 今年に税務署から2年連続で1000万超えた為、消費税を納めないといけません。 一つ質問ですが、この消費税は元請に請求してもいいのでしょうか? 払ってもらえなかった時は訴えてもよろしいのでしょうか? 申し訳ありませんが教えてください。 ちなみに私は毎月報酬として給料を頂いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

質問の意味が理解できません。個人事業主で毎月給料を頂いている?ここまでで分かる事は、毎月報酬として給料を頂いているのなら、貴方が「消費税」を納める必要はありません。毎月の売り上げ、諸経費などを元請が管理し、その数字に基づいて報酬として給料をもらっている、というのであれば今回納める「消費税」も元請が管理している訳ですから、税務署に収める名義は貴方ですが、元請が納めるという事です。

その他の回答 (2)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

何かものを納品しているんですか。 それだったら、商取引ですから、経済行為に対し消費税を払う必要があります。 給料をもらっているなら、それは消費税の対象ではありません。労働ですから、所得税の対象です。 源泉徴収がなされているなら源泉徴収票をもらえばいいだけで、確定申告をすればいいのです。源泉徴収がなされていないなら、源泉徴収額ゼロ円の源泉徴収票をもらって、所得から税を支払えばいいだけです。 消費税の対象ではないと考えます。 また、仮に何かものを納入して支払ってもらったというなら、請求書に消費税相当分を加算して請求されるはずです。支払ってもらったあとでそんなものを追加請求する人間は非常識で、ひとからバカにされておしまいです。 また、訴えるなんていうことをしたら恥の上塗りです。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8019/17140)
回答No.2

> 私は毎月報酬として給料を頂いています。 もらっているのは報酬なの?それとも給料なの? もし給料であれば,所得税の源泉徴収とか社会保険とかが天引きされているはずです。 ほんとうに報酬であれば,当然にその報酬には消費税が含まれているはずです。1000万円のうちの926万円が業務の正味の報酬であって,74万円がそれに対する消費税です。それをいきなり1080万円の請求にしたら値上げだと言って受け入れられないかもしれませんよ。

関連するQ&A

  • 個人事業主の消費税について

    前年、前々年の売上が1000万を超えたので、今年から消費税を払わなくてはいけないようです。 「消費税課税事業者届出書」というものは、税務署から届いたので、郵送で提出しました。 しかし、納付の仕方が分かりません。 納付書のようなものも届きません。 どうしたら良いのでしょうか? また、今年は売上が減って 1000万未満になる予定です。 その場合は再来年が消費税非課税になるのでしょうか? それとも一度課税対象になってしまうと、ずっと消費税を払うのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 税務 個人事業主の消費税について

    個人事業主でもあり、家族経営の小さい株式会社の代表もしています。 個人事業の方で1~8末までて売上約800万、法人からは毎月50万の役員報酬を貰っています。 個人事業主では売上1000万以上になると再来年に消費税がかかると思いますが、下記2点についてご教授ください。 ①毎月受け取っている役員報酬は、個人事業の売上対象になりますか? ②業務上の事故があり、当方が加害者で請求された100万を支払いました。しかし加入していた保険会社から100万保険金がおりました。この100万は会計上売上となる様ですが、消費税算定の売上になるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 非課税個人事業の消費税の考え方

    個人事業主です。ある得意先と毎月仕事をさせてもらっています。 金額は報酬(請求金額)と消費税です。毎月振り込まれていました。 ですが、突然「払った消費税をやっぱり返して欲しい」と言われました。 えっ…キョトンです…??どゆことでしょうか? 得意先の言い分は年間売上が2,000万を超えない会社は課税されず、消費税がそのまま個人事業者に入ってしまう。 得意先さんはもちろん消費税を納税してるからその分をこちらで引くことにしますと… コレって得意先さんが正解なんでしょうか? 突然言われて動揺しまくりです。 別の大手の会社とかだとそんな事、一っ言も言われた事無いのに… 心優しき皆様、どうぞお知恵をお貸し下さいませ… ホンキで困ってます…宜しく御願い致します。

  • 個人事業主開業後の消費税の預かり

    今年の4月から個人事業を開始して、税務署に開業届を提出した者です。 事業者は年間売上が1000万円以上にならないと、消費税納付義務は無いということですが、お客様から受け取る料金に消費税を上乗せした方がよいのかどうか迷います。 具体的にはコンサルタント業を行っていますが、例えば5万円の料金に8%を上乗せして54000円受け取るべきでしょうか? 今年度の売上はとても1000万円には届きそうもないのですが、そうなると消費税として預かった金額はどうなるのでしょうか?

  • 個人事業主の消費税に関して(長文)

    平成18年度より消費税課税事業者となりました。基準期間の総売上高が2000万近くありました。 主人が小規模の建設業ですが一部の売上が一度ある会社に入りそこでその売上から仕入を代行して注文してもらっていますが、 例えば売上300万-仕入500万=△200万になることが多く200万の請求書をだしてもらい支払いをしています。 売上は計上せず差し引きで200万を仕入としてあげていました。 去年までは白色申告だったのですが今年から青色申告することになり税務署から応募があり税理士さんに無料で指導を受けられることになりました。 先日請求書帳簿等を見せながら指導を受けたのですが この計上の仕方は消費税を支払うときに問題になるといわれ200万をあげるのではなく売上300万と仕入500万できちんとあげてくださいといわれました。 その後自分で去年の資料で計算し直してみると売上が5000万超えそうです。 その代わり仕入もかなり増えます。 簡易課税制度を選択しているのでかなりの消費税を支払わなければなりません。 本則の方が有利な気がしますが2年間は変更はできないんですよね・・・ 税理士さんは2ヶ月後にしかこないので何かいい方法があれば教えてください!!法人成りするほうがいいのでしょうか・・? 勉強し始めたばかりで間違いがあるかと思いますがよろしくお願い致します。

  • 消費税の非課税 個人事業者

    消費税の非課税対象の個人事業者(建築設計業)です。 今まで下請業務が主でしたので、あまり気にしていなかったのですが、この度、元請けとして業務の受託契約をしようとしています。 程々に調べて大体理解しているつもりなのですが、本当に正解しているかを教えていただきたいのですが、 あくまでも契約上は受託費用+消費税が請求金額ではあるが、単にこちらに納付義務が無い、ということで良いのでしょうか。 ちなみに、元々消費税相当額を加算せずに契約するつもりだったので、消費税率で割り込んだときに中途半端な数字になると、委託先に迷惑が掛かったりするものなのかな?と疑問に思ったもので、銀行から融資も受けるようなので・・・。 初歩的な質問で、すいませんが、宜しければお願い致します。

  • 個人事業の消費税の仕訳

    一年の収入が100万円以下の個人事業主です。 青色申告です。 今年初めて仕事を下さった会社が、12万円の報酬に消費税をつけて支払ってくださいました。 初めての事でわからないことがいくつかあります。 (1)インターネットで検索すると「年収1000万円以下の個人事業主などの場合は、 納税の義務がない」というようなことを見ます。 それは、ついてきた消費税を「もらってしまっていい」「税務署に納税しなくていい」という意味なのでしょうか? (2)もしもらってしまっていい(?)場合、仕訳はどのようにしたらいいでしょうか。 普段なら発生した日が10/31、支払いが12/1なら、 10/31 (売掛金)120000円    (売上)120000円 12/1  (その他預金)107748円 (売掛金)120000円      (事業主貸)12252円   (売掛金)120000円 というような処理をするのですが、 今回は10/31日に120000円発生、 12/1日に報酬120000円 + 消費税9600円 = 129600円 から 源泉所得税13233円をひいた 116367円 が振り込まれました。 発生日と支払い日に、それぞれどのような仕訳をすればいいでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

  • 消費税の課税事業者になるとは?

    1000万円を超える売上で課税対象になりました。と税務署から通知がきましたが、軽自動車の個人事業者で売上といってもそのまま他の事業者たちへお金を流すだけなので自分の売上ではありません。それでも課税対象者となり、消費税を納めなければならないのでしょうか。また、今年いわれて書類に課税対象者と認めて出した場合、2年後から消費税を払うのでしょうか。今年からでしょうか。また、19年度の請求書と帳簿があれば(証拠)自分の支払うべきものではない消費税は、免除されるのでしょうか。くわしくわかるかた、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 消費税の申告について(個人事業)

    いつもこちらではお世話になっています。 先日、税務署から「確定申告及び消費税の相談のご案内」が届きました。 内容は ・日時指定で、所得税の確定申告を相談の上、申告して下さいとのこと。 ・平成17年分(平成18年3月申告)においては、新たに消費税の課税事業者に該当されると思いますので、消費税のご相談もあわせて予定しています。との事。 これって、17年分の消費税を18年に申告して払うって事ですよね? 事業を始めて丸3年になったので、今年から消費税を申告・納税しなければならないと思っていました。 ちなみに、個人事業で 平成14年2月開業 年間売上 2000万円 平成15年 年間売上 1900万円 平成16年 年間売上 1300万円 です。 消費税の申告・納税は来年でいいのでしょうか? もし、今年申告しないといけないのであれば、何年度の売上を申告しなければいけないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 消費税の納付(専門家の方、教えてください)

    カテゴリーは間違っているでしょうか? いつもお世話様です。 自営業ですが親会社(?)から日当報酬で仕事をしています。 弟も同じ仕事ですが、弟は専従者です。 なので二人分の(日当報酬は兄弟同じです)収入が1000万円を超えています。 今年初めて税務署から消費税についてのお知らせが来ました。 自営とはいえ給料をもらって仕事をしているのに、消費税を納める義務があるのか、と友人から聞かれましたが、私にはさっぱり分かりません。 どなたか教えていただけないでしょうか?