• ベストアンサー

会社について

現在経理で働いています。 経費削減という名目で会計事務所を切ってしまいました。 会社内に税理士の科目合格者すらいません。 他にこのような会社はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#106145
noname#106145
回答No.6

会計事務所との顧問契約のない会社はあると思います。 ただ、「売上げの集計と会計のコンピュータとの照合は誰も行ってない」のは、大変モンダイだと思います。 たとえ顧問契約をしている会計事務所があっても、それは関与外の仕事のように思われます。 つまり、御社の業務のうちということです。 会計事務所は、月次決算や年度末決算、年末調整などの業務を代行するのが殆どだと思われますので、そんな業務までこなすとなれば、月2.3万円の顧問料では無理かと・・・ 私も経理の仕事に就いて、○十年、弊社の会計事務所は、私の作成した申告書に印鑑を押すだけです 税務署への申告は本人(法人であれば会社の代表者)がするもので、代行するには税理士免許を持つ者でなければならないだけなので、会計事務所との契約がないことは別にかまわないんです。 ただ、税理士のはんこがあると、あまりつつかれずにすんなり通るんですよね。 「このような会社はあるのか」というご質問だったのでこんな回答をしてしまいましたが、実務と税理士資格は別物なので、無資格者でも決算書は作成できます。 ただ、他の方がおっしゃっているように、実務に長けていない社員が費やす労力よりは顧問料のほうが経費削減になることもあると思います。 顧問契約の提案をされるにしても、質問者さんが実務をこなすにしても、頑張ってくださいね。

dragonscrew
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 債権債務、仮勘定の照合は当然毎月行うべきものですよね。 前任が決算時にすべてやるからと言っていたので信用していたのですが、蓋を開けてみたらすごいことになっていました。 何ヶ月も前のこと解かるわけないんですよね。 何をすべきか考え、ゆっくり整理していきたいと思います。 貴重な意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • nyannmage
  • ベストアンサー率24% (201/821)
回答No.5

度々お邪魔致します ^^;) 別に回し者ではないですが参考まで 下記HPを紹介致します 月々顧問料 1万位ですよ うちは違う所で3万ですから やっぱりど~~~~考えても雇った方が安いでしょう なんなら社員の関わる時間を計算して差額を見せてあげればいいのは?

参考URL:
http://www.nmc-van.co.jp/zeirisi/
dragonscrew
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 前任者が償却資産の申告を忘れてしまい、申告金額の5%×日数の約80万円を無駄に納付する羽目になり、名目上は自主退社でしたが、実質は解雇という形で会社を辞めていきました。 必ず表を作って提案したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyannmage
  • ベストアンサー率24% (201/821)
回答No.4

NO1ですが 税理士を雇っても 毎月顧問料2,3万でしたよ・・そんなに高くないと思いますが 別途試算表等を作成する時だけ別料金で それでも詳細に取り決めすれば社員が四苦八苦してそれに費やす時間を計算すれば安いかもしれませんよ (残業に参考書にETC) 年末の年末調整 源泉徴収票作るの・・・大変ですよ

dragonscrew
質問者

お礼

nyanmageさん ありがとうございます 固定資産の法定耐用年数の決定、決算申告書の作成や償却資産申告書の作成など 税理士の勉強をしたことない人にはかなり重荷になる仕事をたくさんかかえ、挙句が債権債務に奇想天外な差額が生じているこの状況からすると、 会計事務所と細かい取り決めをして少しでも負担を軽減しないと体が壊れますね。 会計事務所の顧問契約を提案したいと思います 貴重な意見ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pinkja
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.3

>売掛金などは8桁単位での差異があって >税務調査は通るのでしょうか?  厳しいかなと思います。  それよりも8桁単位の売掛金差異とはすごいですね。会社残高<得意先残高ならまだしも、会社残高>得意先残高だったら大変です。  例えば、会社残高1,000万円、得意先残高が10万円だったとしましょう。得意先は自分のところで把握している金額しかお金を払ってきませんから、売掛金が1,000万円入ってくるなと思っていたら、実際10万円しか入ってこない可能性があるということになります。  もしこのようなことが本当に起こったら、資金ショートで会社が倒れることになりかねませんので、売掛金(債権)管理も重要です。  社長さんにとって、会社が倒産するぐらいなら会計事務所を使ったほうが安上がりと思います。それでも経費節減だということでしたら、No.1の方がおっしゃられている通り、経理責任者をしっかりたてるか、経理担当者のスキルアップを図った上で、馬車馬のように働くしかないと思います。

dragonscrew
質問者

お礼

pinkjaさん ありがとうございます。 現在働いている会社は、売上げの集計をしているコンピュータと会計のアプリケーションソフトとは連動せずに、全くの別環境で動いています。 その照合は誰も行ってなく、その2つのコンピュータの差が8桁だったんです。 唖然としました。 社長と相談して会計事務所の復活を提案したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.2

税理士などにどこまで依頼するか・・・などによっても税理士費用っていうのかな^^;違ってくるのですが。 「切ってしまいました」ということなので^^; 例えば、税務署にとことん聞くという方法もあります。 「脱税はよくない!(当たり前)」という税務署でも「節税」に関しては協力してくれますし。 それに関連しているような聞き方で質問すれば、結構教えてくれると思うのですが。 どこまで教えてくれるかは実際に聞いてみないと明確なことはわかりませんが^^; ひとつの方法として^^;

dragonscrew
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答を聞くにしても、節税になる良いアドバイスは税理士であって税務署ではないですよね。 役所も税金を多く払ってくれるに越したことはないし、 足りなければ追徴金を課せばよいことですからね 自分で知識をつければよいことだけど、事務所を開くわけではないのであれば、会計事務所の再契約の方が自分の身を守るには良いということになりそうですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyannmage
  • ベストアンサー率24% (201/821)
回答No.1

小さい会社は、良く有ります が、 経理担当者は、非常に苦労しますよ だって決算に何が必要か解らないし 消費税の計算書の仕方や毎月の所得税の金額の計算とか誰が確認してくれるの?でしょう まして違っていた場合責任は勿論社長がとってくれるのでしょうか? 怖いですね 結局超過税とかとられたり、節税が上手く出来なかったりして高くつく場合もありますよ ですから経理責任者をしっかりたてた方が良いと思います(担当者以外に)

dragonscrew
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 上司曰く「現預金があっていれば大丈夫だよ」 なので、本当に他の勘定が壊滅的な状況です。 売掛金などは8桁単位での差異があって 税務調査は通るのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 税理士になれなかった場合どのような選択がありますか

    税理士になれなかった場合どのような選択がありますか? 社会人から税理士受験を考えている者です。 もし5科目合格できず、税理士になれなかった場合、日商簿記2級や1科目でも合格していれば未経験でも経理や会計事務所に転職できるものでしょうか?

  • こんな私でも働き口がありますか。

    なにかアドバイスがいただけたらと思い、質問を投稿します。 現在、42歳の男性です。税理士試験の勉強をしています。仮に、45歳までに会計科目2科目と消費税法に合格できたとして、何の実務経験もない40過ぎの人間を雇ってくれる、税理士事務所や会計事務所、または、経理の仕事などがありますでしょうか。率直なご意見、ご回答を頂戴できたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 経理の仕事をいい加減に考えている会社に不安を感じる

    現在私は、経理課長42歳の男性です。 以前の会社を19年倒産まで勤務し、税理士・社会保険労務士・公認会計士の資格も取得し一人で会計処理・人事採用をした経験から今の会社に転職をして一年がたちました。 しかし、経理課長なのに経理とはまったく関係なく、人事は本格的にやっていますが。 現在、この会社も五千万程度の赤字が出てきており経費の削減をしたいとのこと、そこで、今まで会計事務所に完全に任せていた経理を社内の誰かにまかせようということで、社長は、まったく知識も経験もない女性事務員に簿記の基本の本を読めと言って買い与え、今月いっぱいで会計事務所に依頼しないとのこと、これからの経営に不安であると同時に、果たして仕訳は完全にできるのか?なぜ、私に補佐を求めないのか? 一部、社内でも不安の声も出ており、私たちが社長に意見をしてもまったく聞き入れてくれません。 経理は、知識プラス経験が必要です。 また、その女性事務員も有頂天になって「経理は私のものですよ、口を出さないで」といってきます。 もう、私も、何も言いませんが、私の仕事が一区切りしたら退職をしようと考えています。 この考えは、無責任でしょうか?

  • 税理・会計事務所への転職について

    税理士を志す者です。 ■税理・会計事務所の応募資格を見ると経理経験者や簿記2級以上資格者や税理士科目合格者などの記載がありますが。未経験の場合、簿記を取得するか、また税理士試験の科目に一つでも合格して応募するか、どちらが就職しやすいでしょうか?(どちらにしても簿記の知識がいることは知っています) ■また就職に有利な税理士の試験科目を教えてください。 ちなみに固定資産税や酒税法などでも受け入れてくれるのでしょうか? ■そもそも各企業の財務状況を把握しアドバイスを行っていきたいと考えました。一企業の経理だと会社の数字を記帳するような単調な仕事だと思い税理会計事務所の方が仕事の幅やコンサル的業務など広がりがあると思っているのですが。 具体的にどういった部分が違うのでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 税理士事務所の業務について教えてください

    税理士事務所の月次監査や経営者への財務アドバイス、決算などの業務について、税理士をめざさないと、事務所で存在しづらいでしょうか? 現在、30代半ばの女性ですが、税理士事務所に試用期間つきで内定し、現在、検討中です。上記業務を行うということで、研修で教えて頂けるということです。当初は資格取得をめざしており先方にそのように伝えた所、所長は、資格に受からなくても監査業務はできると言ってました。最近になり、やはり、5科目の受験は難しいかと考えております。しかし、上記業務には興味があり事務所での業務に携わりたいと考えております。簿記2級はあります。 やはり、資格取得をめざして勉強していかないと、事務所内で存在しづらいでしょうか? また、1科目しか合格していない、または、1科目も合格していなくて、年齢も重ねていった場合や、家庭を持っていると、他の事務所に移るのは難しいでしょうか?(少人数の事務所ですし、結婚・出産などで戻れない可能性もあり、再転職が必要となるかもしれません。) また、決算時は残業や休日出勤が多いときいております。事務所によるのかもしれませんが、子育てなどをしながら、残業はできないが、休日出勤で残務処理をすることは可能でしょうか? あと、事務所から企業の経理に移るのは難しいと聞いておりますが、規模の大きくない会社で会計ソフトを使うような経理であっても、やはり難しいでしょうか? また、企業の経理についてもご存じであれば教えて頂きたいのですが、小規模の企業の経理からも内定がでて、こちらは会計ソフトを使った業務です。経理のキャリアとしては、仕訳や決算に携わっていた方がよいと聞いております。やはり、会計ソフトを使用した業務ですと、転職が必要になったときに移りにくいでしょうか?

  • 無職からの就職

    世間では難関と言われる国立大学を卒業し、卒業後は大手企業で働いていましたが、 1年強で、うつ病により会社をやめてしまいました。 その後、2年間職歴がありません。現在26歳です。 (1)このような状況から、 ・公認会計士合格→監査法人 ・税理士(2科目合格)→税理士事務所、税理士法人 ・簿記一級合格→企業の経理 などのように、 資格を活かして働く事は出来るのでしょうか。 ちなみに経理の経験は全くありません。 自分で言うのもアレですが、性格は誠実な感じで、 面接等にも特に不安はありません。

  • 無職からの就職

    世間では難関と言われる国立大学を卒業し、卒業後は大手企業で働いていましたが、 1年強で、うつ病により会社をやめてしまいました。 その後、2年間職歴がありません。現在26歳です。 (1)このような状況から、 ・公認会計士合格→監査法人 ・税理士(2科目合格)→税理士事務所、税理士法人 ・簿記一級合格→企業の経理 などのように、 資格を活かして働く事は出来るのでしょうか。 ちなみに経理の経験は全くありません。。 自分で言うのもアレですが、性格は誠実な感じで、 面接等にも特に不安はありません。

  • 無職からの就職

    世間では難関と言われる国立大学を卒業し、卒業後は大手企業で働いていましたが、 1年強で、うつ病により会社をやめてしまいました。 その後、2年間職歴がありません。現在26歳です。 (1)このような状況から、 ・公認会計士合格→監査法人 ・税理士(2科目合格)→税理士事務所、税理士法人 ・簿記一級合格→企業の経理 などのように、 資格を活かして働く事は出来るのでしょうか。 ちなみに経理の経験は全くありません。 (2)IT企業に、未経験で就職可能でしょうか。 自分で言うのもアレですが、性格は誠実な感じで、 面接等にも特に不安はありません。

  • 税理士を目指すのに、スキルは重要?転職?

    簿記2級を今年の6月に取得し、9月から税理士の簿記論を勉強しています。 働きながらなので、1科目/1年程度の予定です。 質問したいのは、税理士になるためのスキルです。 現在、私は技術職で、経理などには一切関わっていません。 税理士になるには、5科目の合格と、2年間の実務が必要です。 そのため、ゆくゆくは税理士事務所・法人に転職することになりますが、 大抵の事務所で、『実務経験者』・『経理経験者』が必要です。 私は、27歳ですので、5科目合格する頃には30歳を越えています。 30歳で、何の経験もなく資格(5科目合格)だけある状態では、かなり大変だと思います。 簿記2級程度で、税理士事務所への転職は難しいので、 派遣・契約社員でも、経理の仕事を経験しておくべきでしょうか。 将来を見据えて、転職を考えています。

  • 税理士登録

    (1)税理士登録をする為には、会計事務所の実務経験がないと駄目でしょうか?実務経験がなくても税理士5科目合格していれば税理士登録は可能でしょうか?(2)46歳で税理士5科目に合格した男性が、実務経験を積む為には会計事務所に就職しなければなりません。46歳以上の求人情報は存在しますか?(3)会計事務所の求人情報は、何歳まででしょうか?