• 締切済み

無職からの就職

世間では難関と言われる国立大学を卒業し、卒業後は大手企業で働いていましたが、 1年強で、うつ病により会社をやめてしまいました。 その後、2年間職歴がありません。現在26歳です。 (1)このような状況から、 ・公認会計士合格→監査法人 ・税理士(2科目合格)→税理士事務所、税理士法人 ・簿記一級合格→企業の経理 などのように、 資格を活かして働く事は出来るのでしょうか。 ちなみに経理の経験は全くありません。 (2)IT企業に、未経験で就職可能でしょうか。 自分で言うのもアレですが、性格は誠実な感じで、 面接等にも特に不安はありません。

noname#220711
noname#220711

みんなの回答

回答No.1

  もちろん、可能性はあります  

noname#220711
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 無職からの就職

    世間では難関と言われる国立大学を卒業し、卒業後は大手企業で働いていましたが、 1年強で、うつ病により会社をやめてしまいました。 その後、2年間職歴がありません。現在26歳です。 (1)このような状況から、 ・公認会計士合格→監査法人 ・税理士(2科目合格)→税理士事務所、税理士法人 ・簿記一級合格→企業の経理 などのように、 資格を活かして働く事は出来るのでしょうか。 ちなみに経理の経験は全くありません。 自分で言うのもアレですが、性格は誠実な感じで、 面接等にも特に不安はありません。

  • 無職からの就職

    世間では難関と言われる国立大学を卒業し、卒業後は大手企業で働いていましたが、 1年強で、うつ病により会社をやめてしまいました。 その後、2年間職歴がありません。現在26歳です。 (1)このような状況から、 ・公認会計士合格→監査法人 ・税理士(2科目合格)→税理士事務所、税理士法人 ・簿記一級合格→企業の経理 などのように、 資格を活かして働く事は出来るのでしょうか。 ちなみに経理の経験は全くありません。。 自分で言うのもアレですが、性格は誠実な感じで、 面接等にも特に不安はありません。

  • 監査法人の高齢就職について教えてください。

    会計士試験合格者(高齢)の監査法人の就職について教えてください。 私は32歳(今年)の男性で現在、大手化学メーカー子会社で経理職に就いております。 過去、大学時代に公認会計士の勉強をした経験があり、一度は断念したものの、昨年の米国公認会計士取得を機に会計専門職に就きたいと思い、今一度、公認会計士にチャレンジしようと考えています。 あくまでも働きながらの学習を望んでおり、無職で勉強に専念するつもりはありません。長期間での合格を目指しているので、目標としては35-36歳での合格を目指しております。 しかしながら仮に合格しても監査法人に就職できなければ意味がありません。 一般的に高齢の方の監査法人への就職は厳しいとされています。 就職は経済環境等によって左右されると思いますが、下記の私のスペックを踏まえまして、35-36歳時点での監査法人の就職は可能でしょうか。監査法人の規模につきましては大手・中小問いません。また、昨今の厳しい監査法人就職状況下の中で高齢で監査法人に就職できる方とはどのような方でしょうか。 大変お手数ではございますが、ご回答いただければ幸いです。 長文失礼致しました。よろしくお願い致します。 ※下記が現在の私のスペックとなります。 1、学歴 日東駒専大卒レベル(卒業後に会計士試験勉強専念期間あり) 2、職歴 中小企業経理(翻訳業):2年間 大手化学メーカー子会社経理(建設業):5年2カ月~ ※月次・年次決算、連結決算、税務申告(法人税・消費税)、 監査対応、原価計算等の経験があります。 4、資格 日商簿記2級 建設業経理士1級 米国公認会計士 IFRS Certificate(IFRS検定) TOEIC800点 ※今年の6月に日商簿記1級、7月に全経簿記上級を受験します。

  • 税理士試験に楽観的な彼・・・

    はじめまして。現在26歳公務員をしていますが、 同い年で、税理士を目指す彼の考え方に不安を感じています。 今まで弁護士を目指していましたが、昨年春に税理士試験へ変更し勉強中です。そのため大学卒業後からフリーターをしており職歴はありません。また簿記も受けたことがなく、最近ようやく予備校に通い始めたところです。 彼は税理士試験について、働きながらではなく勉強に専念すれば2年で受かると言い、合格したら大手監査法人で数年勤めた後に独立するという夢を持っています。 私もはじめの頃は彼を全力で応援していましたが、税理士の勉強をはじめて1年半以上経つにも関わらず、いまだ簿記2級の勉強をし、税理士の試験科目を2~3科目同時に勉強しているところを見ると、いつまで経っても合格できないのではないかと不安になります。 またいろいろな方の質問やサイトを拝見する限り、独立は非常に厳しく2~3年で容易に5科目合格できる試験とは思えません。彼曰く、日本は中小企業が多く、試験さえ合格すれば職歴なし高齢でも就職先は何とかなると考えているようです。 しかし、そもそも職歴なし高齢で監査法人に就職できるのだろうか。もし監査法人なり個人事務所で就職できたとしても税理士として独立してやっていけるのか… 彼の試験合格を待って結婚しようと2人で考えていますが、彼のあまりにも楽観的な考え方に別れようかとも思い始めています。 どんなご意見でも構いません。税理士の現状や、彼の考え方に対して何かアドバイスがいただけたら幸いです。 長文失礼しました。

  • 公認会計士「試験合格者」

    2006年からの新試験制度への移行後は、公認会計士の資格を取得するには、金融庁実施の試験に合格した後、「監査法人」にて実務経験を経て、公認会計士協会実施の統一考査に合格することが要されることから、「監査法人」に就職がかなわなかった者は、単なる「試験合格者」にとどまり、公認会計士の資格が取得できないようですが、 (1)ここでいう「監査法人」とは一般に言う「4大」に限ったものなのか、或いは中小を含めたものなのか。 (2)また、「監査法人」以外でも実務要件を満たすとみなされる勤務先が開放される見通しはあるのか。 (3)そして、「試験合格者」は「公認会計士」ではないため税理士登録も不可能なのか。つまり、「監査法人」に就職ができなかった場合、税理士登録して税理士として仕事ができないのか。 以上3点につきまして、質問申し上げます。 3点も同時にあつかましく存じますが、回答可能なものだけでもご回答いただければ幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 38歳フリーターが会計士を目指して将来はあるか?

    現在38歳で、非正規社員(実質フリーター・バイトです)を4年ほどしています。 大学卒業後、一回正社員として就職したのですが、病気になってしまい1年経たずに退職しました。それ以来、十数年間闘病生活を続けていて、ようやく復調して現在のバイトに就いて4年ほど働いています。今のバイトに就く前にはほとんど働いていません。 ごく最近になって公認会計士がまた人手不足になりつつあるという記事をネットで読みました。何年か前までは人余りで試験に合格しても就職先が見つからず大変だと聞いていたので、また公認会計士の就職環境が変化したのかなと思いました。 こんな私ですが、今から公認会計士を目指して、果たして将来の展望はあるのでしょうか?日商簿記2級までの資格は独学で取りました。公認会計士の勉強はしたことがありません。こんな歳でこんな経歴だと、もう監査法人も採用してくれないだろうとは思います。でももし、人手不足で多少の望みがあるのならば、勉強をし始めてみようかな、と思っています。またその前段階として日商簿記1級を取るための勉強を専門学校に通学してやってみようかなとも思っています。 こんな自分の職歴では一般企業に正社員で採用されることも非常に難しいと思います。たとえ公認会計士の資格を取ったとしても、監査法人でもそうだし、一般企業でも採用されるのは非常に難しいのではないか、と思います。(経理をやった経験もありませんし) こんな状態ですが、今から公認会計士を目指して、果たして将来の展望はあるのでしょうか?具体的には監査法人や、そうでなくともその他の所などに就職できるのでしょうか?現実として無理ならばやめます。忌憚のないご意見をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 公認会計士と税理士のどちらが・・・

    公認会計士試験と税理士試験のどちらの勉強を進めようか迷っています。いくつか悩みの種があるため教えて下さい。ちなみに今の実力ですが日商簿記2級は先日取得しました。それほど難しい試験だとは感じませんでした。簿記の勉強は楽しかったです。 (1)両者ともに試験の形態が違いますが、例えば「財務会計論vs簿記論」や「企業法又は監査法vs法人税法」と考えた場合は科目あたりの難易度はどちらのほうが難しいでしょうか? (2)税理士業界はOB税理士と試験合格組税理士とで激しい戦いがあるようなのですが、公認会計士として税理士登録した場合はある程度の優位性はありますか? (3)調べてますと公認会計士は1年半くらい受験専念すれば受かる人も結構いるみたいですが、税理士試験を1年半の勉強で5科目合格は至難の業とよく見受けます。でも公認会計士のほうが難しいとも言われてますし・・・。実際のところはどうなのでしょうか? (4)税理士試験の税法は理論暗記が非常に多いようですが、公認会計士も税理士の税法以上に理論暗記等ありますか? (5)会計事務所を開業した場合でも「公認会計士・税理士」の冠があると「税理士」単独の人よりも一目置かれるものなのでしょうか? 多少失礼な質問もあるかと思いますがどうしてもお伺いしたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 税理士を目指すのに、スキルは重要?転職?

    簿記2級を今年の6月に取得し、9月から税理士の簿記論を勉強しています。 働きながらなので、1科目/1年程度の予定です。 質問したいのは、税理士になるためのスキルです。 現在、私は技術職で、経理などには一切関わっていません。 税理士になるには、5科目の合格と、2年間の実務が必要です。 そのため、ゆくゆくは税理士事務所・法人に転職することになりますが、 大抵の事務所で、『実務経験者』・『経理経験者』が必要です。 私は、27歳ですので、5科目合格する頃には30歳を越えています。 30歳で、何の経験もなく資格(5科目合格)だけある状態では、かなり大変だと思います。 簿記2級程度で、税理士事務所への転職は難しいので、 派遣・契約社員でも、経理の仕事を経験しておくべきでしょうか。 将来を見据えて、転職を考えています。

  • 今後の会計士の就職状況について

    高卒、34歳、職歴無し、会計士受験を考えています 現在、会計士はもの凄い就職不況で、たとえ試験に合格できたとしても監査法人に就職が出来なくて会計士になれない可能性もおおいにあると聞きました。 少し調べてみると、2008年最終合格者数は3,625人http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/ronbungoukaku_20... 2008年の監査法人の求人数合計が2,475人、http://www.saiyou-cpa.com/recruit/2008kyujin2.pdf単純に考えると、差し引き1,150人(合格者の約31%)の人が監査法人に就職できてないと言う事になります。会計士は最難関の資格なのに、苦労して合格してもこの仕打ち・・・・ビックリしました。本当にだまされた気分です、私のように「資格さえ取れば、後はなんとかなる」と思って会計士受験を考える人も少なからずいると思うのですが。このようなひどい状況は、今後も続くのでしょうか?

  • 既卒の就職活動(公認会計士試験受験者)

    質問お願いします。 今年24才で、2009年の春に大学を卒業したものです。 私は公認会計士試験を受験していまして今年の論文式試験を受け、監査法人に内定をもらっていました。 しかし、先月末の発表で不合格になってしまったので、監査法人の内定を取り消される事になってしまいました。 試験は来年も受けるつもりですが、公認会計士試験一本で監査法人以外の就職は考えていなかったので今、就職の事で悩んでいます。 既卒で…となるとお恥ずかしい話ですがどう活動したら良いのかが正直わかりません。 まず、情報収集の段階や業界を絞る事もあまりできていません。 ここまで来たらと思って会計系の求人を探していて経理や会計事務所に勤めたいと思って「会計求人.com」というサイトに登録はしておきました。 しかし、このサイト内でも主に税理士が要件だったり、実務経験が必要だったりと未経験可の求人が少ないのでもう少し選択肢を増やしたいと思っています。 一般企業でも全くかまわないのですが、営業よりも経理や企画などに携わりたいと考えています。 ハローワークや大学の就職課も使えるという話も聞いたのですが、既卒でもこれらは活用できるのでしょうか? その他既卒の就職活動に役立つサイト、就職活動の仕方、実体験など何でも良いのでアドバイス頂ければと思います。 ちなみに私の持っている資格等は以下のものです。 大卒(都内2流大) 公認会計士短答合格(2010年まで免除あり) 日商簿記1級 初級シスアド 普通免許 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう