• 締切済み

税理士への転職

今年から税理士試験に挑戦します。まずは簿記論から勉強しますが、税理士事務所への転職のタイミングを悩んでます。 今は普通の会社員での経理職です。20代後半です。1~2科目合格後に税理士事務所へ転職がやはり良いのでしょうか?

みんなの回答

  • siba3621
  • ベストアンサー率61% (401/654)
回答No.3

ケースバイケースなのでほかの方と異なる事例をご紹介します。 税理士となっても、顧客がなければ事業とはなりません。  この顧客獲得にとって将来もっとも頼りになるのが、仲間です。 飲み仲間、ゴルフ仲間など仕事とは直接関係の無い友人をどのくらい作れたかによって独立のタイミングは違います。  また、税理士の資格がなければ採用しない大きな事務所も増加していますから、現在の会社に対する不満の度合いによっては、資格取得まで在職しているのがもっともよい選択だと考えます。  専門家となれば、現在損害賠償額も増加しており、受験する予定の無い科目についても一度は勉強しておくべきでしょう。また、民法・会社法などの基本的な法律や経営学の基本的素養についても公認会計士の受験科目などを参考に勉強しておくべきでしょう。  つまり 合格することだけを目指していては、資格は取れても事務所として成立しないのです。 何はともあれ、勉強するのは、自分にも会社にもよいことです。

noname#77757
noname#77757
回答No.2

 税理士の資格は取得しておけば何時でも使えます。今は規模がどれ位の会社の経理事務担当か分かりませんが、大会社なら、製造・販売・一般管理の科目使用体験をして分かると思いますが、学校での簿記で習(研修)い収得した内容と違う事に気づいていると思います。 大会社では教本や学校で習わない費目や科目が出てきます。1年か2年間に一度使うか使わないかの科目も出てきます。この事から十分な体験と経験を取得してからでも遅くないと思います。 個人税理士事務所へ行けば下働き(補助業務)を覚悟で居なければなりません。十分に自信が付いてからでも遅くないように思います。確かに若いうちにと焦る気持ちは分かります。 早いうちにいろいろ体験・経験し苦労して覚える事で将来自力で事務所を営む事も夢ではありません。今そうして悩んでいる様子を伺い知ることが出来るだけに、苦労させたくない反面若いうちに苦労した方がよいとアドバイスしている此方が辛いです。しかし、こうして沢山の意見を聞いて判断する事は良いと思います。親馬鹿かな(^・^)決めるのはあなたです。頑張ってください。

toukou1848
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとう御座います。私自身、いま本当に悩んでます。 なかなか分かりにくい業界ですのでこの様な場で色々情報収集している 所でございます。 将来事務所を営むとかまだ決めてませんが、中小企業のホームドクターとして活躍出来る様に頑張ります。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

民間の会社に就職していると、有給休暇や残業の調整がしやすく、受験には良いかもしれません。税理士事務所での経験も重要ですが、税理士事務所での補助者業務は無資格でも可能ですし、業務を覚えると試験に役立つとはあまり思えません。 ただ、将来的に独立を考えるのであれば、経験がないと登録さえ出来ません。現在の経理職の経験で登録が出来ても実業務がつらいと思いますよ。また、税理士事務所の大多数が個人事務所で、資格者や独立志向を持っている人は採用されにくいかもしれませんし、若い方などを希望する場合も多いでしょう。 判断は難しいでしょうが、資格取得の応援体制が出来ている事務所への転職を早い段階で検討したほうが良いかもしれません。

toukou1848
質問者

お礼

初めての質問で、回答があるか心配でしたが、貴重なご意見感謝いたします。ありがとうございます。 私の周りにその様な境遇の方がいないので、この場で情報収集と思い投稿しました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 税理士を目指すのに、スキルは重要?転職?

    簿記2級を今年の6月に取得し、9月から税理士の簿記論を勉強しています。 働きながらなので、1科目/1年程度の予定です。 質問したいのは、税理士になるためのスキルです。 現在、私は技術職で、経理などには一切関わっていません。 税理士になるには、5科目の合格と、2年間の実務が必要です。 そのため、ゆくゆくは税理士事務所・法人に転職することになりますが、 大抵の事務所で、『実務経験者』・『経理経験者』が必要です。 私は、27歳ですので、5科目合格する頃には30歳を越えています。 30歳で、何の経験もなく資格(5科目合格)だけある状態では、かなり大変だと思います。 簿記2級程度で、税理士事務所への転職は難しいので、 派遣・契約社員でも、経理の仕事を経験しておくべきでしょうか。 将来を見据えて、転職を考えています。

  • 税理士事務所への転職について

    税理士事務所への転職について 今年の7月以降に初めて税理士事務所へ転職をしようと考えているものですが、 今までおもにビジネスホテルでの経理に9年程携わりまして、今年30歳になります。 今年、簿記論、財務諸表論の試験を受けます。ともに今年合格予定です。 そこで、税理士事務所への求人等の状況や、ホテルでの経理経験は少なからず、採用選考に有利にはたらくのか 知りたくて、質問しました。 ちなみに福岡市在住です、情報提供お願いします。

  • 税理士試験の簿記論と財務諸表論

    税理士試験の簿記論には工業簿記もありますか? 財務諸表論は簿記論ができればすぐにマスターできるのものでしょうか? これらの科目は日商簿記2級合格者がどれくらい勉強すれば受かるものなのでしょうか? これらの科目に受かると税理士事務所への転職は容易でしょうか?もし難しいとすると、このほかにどのような能力・経験が求められるのでしょうか?

  • 税理士試験か簿記1級か

    私の最終目標は、会計系の仕事で、年収2,000万円を得ることで、大きな方向性は決まりましたが、会社で経理部長(役員)、税理士、公認会計士など、細かな方向性は決まっていません。 今年6月に、日商簿記2級に合格し、現在は税理士試験(簿記論)を勉強しています。(科目合格性で働きながらでも勉強可能なため) しかし、私の今の職種は技術系であり、まず会社の経理などに転職したいと思い出しました。(少なくとも、大きな方向性だけでも合わせておきたいからです) 転職における、簿記2級と簿記1級の差は、非常に大きい気がします。 そこで、質問です。 まずは、転職を考える私が取るべき道はどれでしょう? 1.税理士を今すぐ一旦ストップし、1級の勉強を始める。 2.税理士(簿記論)が終わった時点で、税理士を一旦ストップし、1級の勉強をする。 3.このまま転職し、税理士の勉強を続ける。 4.他 年齢も27歳と30歳が近いため、転職に関する不安から質問させていただきました。 よろしくお願いします。 "異動届けを出して~"以外の回答をお願いします。

  • 税理・会計事務所への転職について

    税理士を志す者です。 ■税理・会計事務所の応募資格を見ると経理経験者や簿記2級以上資格者や税理士科目合格者などの記載がありますが。未経験の場合、簿記を取得するか、また税理士試験の科目に一つでも合格して応募するか、どちらが就職しやすいでしょうか?(どちらにしても簿記の知識がいることは知っています) ■また就職に有利な税理士の試験科目を教えてください。 ちなみに固定資産税や酒税法などでも受け入れてくれるのでしょうか? ■そもそも各企業の財務状況を把握しアドバイスを行っていきたいと考えました。一企業の経理だと会社の数字を記帳するような単調な仕事だと思い税理会計事務所の方が仕事の幅やコンサル的業務など広がりがあると思っているのですが。 具体的にどういった部分が違うのでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 30代半ばから後半にかけて税理士を目指すことについて

    30代半ばから後半にかけて税理士を目指すことについて  自分の知人で、30代半ばくらいで税理士を目指そうとしている人がいます(経理等の経験なし)。 そのような年齢でそれを目指して転職先はあるのでしょうか。5科目合格まで時間がかかるらしいですし。また、たとえば科目合格(法人税・所得税2科目合格を一例とする)・日商簿記2級を有する場合(年齢は30代やや後半くらいになるかもしれませんが)、それでも転職は可能でしょうか。 

  • 税理士試験続けるかどうか悩んでいます

    一般企業の経理部で働いています。 自己啓発の一環で税理士試験の簿記論に挑戦しており、本日受験してきました。 今回が2回目です。昨年はB判定で不合格、今年は模試ではA判定(合格圏内)で、予備校の先生にもいつも通りやれば大丈夫と言われていたのですが全く手応えがありません。もし不合格だった場合、3回目の受験はもうしない方が良いのでしょうか。 あくまでも自己啓発なので、可能性があるなら簿記一級等の他の受験にきりかえた方が良いのかな、と悩んでいます。 税理士試験は皆さん何回くらいは挑戦されるものなのでしょうか。簿記一級は簿記論をあきらめて受験しても合格できる可能性はありますか。

  • 税理士になれる?

    現在49歳、簿記2級は持ってます。経理経験はありません。大学は理工学部なので日商簿記1級は取ることが前提条件になります。もしとんとん拍子に科目合格してもおそらく50代半ばです。税理士免許は実務が2年は必要です。試験合格したら50代半ばで雇ってもらえる事務所はありますか?税理士免許取れないと意味ないので。ちなみに資格マニアではありません。

  • 税理士試験と日商簿記1級について

    はじめまして。 経理を担当している社会人です。 二つ質問がありますが、よろしくお願いします。 一つ目は日商簿記1級と税理士試験はどちらの方が取得が難しいかです。 税理士になるためには何年もかかるので、大変さでいえば税理士のほうが難関に思えるのですが、 「1級と簿記論」「1級と法人税法」といったように税理士試験の1科目と比較したら どちらが取得難易度が高いのでしょうか。 さすがに1級クラスの内容を5科目必要となるとかなり気合が必要だと 思いまして質問させていただきました。 二つ目は転職したときに簿記論等を合格していた場合は転職に有利になるかどうかです。 日商簿記1級を取得していた場合は転職時にかなり有利になると聞いていますが、 簿記論等の科目を取得しているだけの場合では多少は有利になったりするのでしょうか。 私は1年に1科目のつもりで余裕を持って勉強しようと思っています。その間に 転職になった場合に少しは有利になるのかなぁと思いまして質問させていただきました。 ちなみに、1年に1科目の予定なのですが、独学やはり厳しいでしょうか? 長々と長文すいませんでした。 質問が三つになってしまって申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 税理士になれなかった場合どのような選択がありますか

    税理士になれなかった場合どのような選択がありますか? 社会人から税理士受験を考えている者です。 もし5科目合格できず、税理士になれなかった場合、日商簿記2級や1科目でも合格していれば未経験でも経理や会計事務所に転職できるものでしょうか?