• ベストアンサー

家の権利書と実印があれば出来ることを教えてください

black2005の回答

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.2

抵当権付きだろうから、別に何もできませぬ。 現設定抵当権より遙かに価値がある物件なら、新たに抵当に入れて借入が可能だけど、あり得ないでしょ?

noname#244657
質問者

お礼

あり得ないです。 良くてトントンですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 権利書と実印が盗まれました

    土曜日、空き巣に入られ、マンションの権利書と実印が盗まれました。警察には届け出ました。本日(月曜)実印を改印し、法務局に連絡する予定です。権利書を悪用され、たちの悪いところでお金を借りられるのでは、と不安になっております。今後どのように対処したらよいのか、アドバイス頂けませんか?よろしくお願いいたします。

  • 家の権利書

    ある頼み事を知人に頼むと、知人に「家の権利書を一時的に預からせて欲しい」と言われたそうです。 これは私の話ではないのですが、友人(家の権利書を預けるかも知れない人)のことが心配です。 友人は 「預けるだけなら何も問題はない、家の権利を書き換えるには実印も必要だし、実印は渡さないのだから」 と楽観的です。 どうも法律に疎い私ですが、危険な匂いがします。 友人が言うように預けるだけなら本当に何も問題ないのでしょうか? その方面にお詳しい方のご回答お待ちしております。

  • 家の権利について

    家の権利について 現在主人名義の家と土地の住宅ローンがあり、ローンの半分は妻の私が支払っております(基本的に別家計)。 しかし名義は主人のため、ご機嫌が悪くなる度に?俺の家だから出ていけー!? と言います。 所有権を公に半々に出来る程私の所得は高くないので不可能なのですが、他に?独りの物ではない?ことが主張出来る方法はありますか? 家に住むにしても売るにしても半分の権利を持っていたいのですが。

  • 家の権利を売ることはできますか?

    離婚裁判に入ります。家の名義が夫と私と1/2ずつなのですが、その権利を夫が勝手に売買することはできるのでしょうか?登記簿と実印は私が持っています。

  • 家の権利について

    先日義父がなくなりました。 現在住んでいる家は義父が生前贈与として託した1000万を頭金とした中古住宅です。売買契約後8年間ローンを支払っているのは我が家ですが、家の権利は義母との分割名義となっています。 相続する場合どちらの名義になりますか? ちなみに、ローンの締結、およびローン契約の印鑑は家の銀行印で行っています。 この家の名義変更は義母一人の決済でできるものすか?

  • 家の権利について!

    住所宅ローンがとおらないので親戚の人が家を代わりに購入してくれました。その後父親が死に孫が住宅ローンを支払っています。(税金、火災保険、住宅ローン、登記簿にかかる全ての予算)など 1.この家を自分の名義にするにはどうしたら良いか教えてください。 2.支払いの途中に親戚が家を売れない方法はないですか?お互い何も出来ないようにする為、権利書を渡してくれと頼みましたが断られました。ずっと払い続けローンが終わり自分の名義にしてくれるのか不安です。知り合いに聞くとその貸してくれた人が死ぬと嫁、子供達がもめ出すと印鑑やら手続きが面倒やで何か証拠になる物をもらいなさいと言われました。このまま支払いをして行くのか、辞めるのか悩んでます。親戚のおじさんは、大丈夫やからと言ってますが、不安です。 どうしたら名義が違うものを自分の物にできますか? 良い方法が有れば教えて下さい。

  • 家の権利について

    20年くらい前に、家を父と兄の親子ローンで購入しました。 ローン10年くらい残っています。 家の権利も父と兄の半分ずつです。 今は父と私(妹)が一緒に住んでいて、父がローンを払っています。 詳しくは分かりませんが、父が亡くなったら、兄がローンを払う契約になっているのだと思います。 もし、兄が破産したら、ローンが残っていても、家をとられてしまうのでしょうか? 弁護士に相談すればいいのかもしれませんが、お金がなくて・・・。 どなたか詳しい方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 家を建て替えたとき元の家の権利はどうなりますか

    父親と長男と区分登記していた家を壊して新たにその土地に家を新築した場合の新しい家の権利はどうなりますか?新築の費用は長男がローンを組んで返済していきます。土地は長男の名義にすでになっています。壊す前の家の父親の権利は消滅するのでしょうか?

  • 夫婦共に高齢者で土地・家の所有者名義は私になっていますが権利書と実印は

    夫婦共に高齢者で土地・家の所有者名義は私になっていますが権利書と実印は妻が管理しています。 そこで妻がかつてに財産を処理出来ないように事前に対処すべき法的処置などの方法を教えて下さい。

  • 家の権利証がない?!

    親名義の家を売ってもらうことになりました。 そこで、司法書士に相談する上で権利証を持ってきて下さいと言われたのですが、親に聞くと「ない」と言うのです。 ローンが残ってるので、権利証は銀行に預けてるとのこと。 そういう場合、権利証って、銀行に預けるものなのですか?