家の権利について!自分の名義にする方法や親戚が家売らない方法は?

このQ&Aのポイント
  • 住所宅ローンが通らないため、親戚が家を購入し、孫が支払いを続けています。自分の名義にする方法や親戚が家を売らない方法を教えてください。
  • 親戚に権利書を渡してもらいたいが断られ、ローンが終わるまで不安です。知り合いに相談したところ、証拠になるものをもらうようにと言われました。支払いを続けるかどうか悩んでいます。
  • 親戚のおじさんは大丈夫と言っていますが、不安です。自分の名義にする方法や良い方法があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

家の権利について!

住所宅ローンがとおらないので親戚の人が家を代わりに購入してくれました。その後父親が死に孫が住宅ローンを支払っています。(税金、火災保険、住宅ローン、登記簿にかかる全ての予算)など 1.この家を自分の名義にするにはどうしたら良いか教えてください。 2.支払いの途中に親戚が家を売れない方法はないですか?お互い何も出来ないようにする為、権利書を渡してくれと頼みましたが断られました。ずっと払い続けローンが終わり自分の名義にしてくれるのか不安です。知り合いに聞くとその貸してくれた人が死ぬと嫁、子供達がもめ出すと印鑑やら手続きが面倒やで何か証拠になる物をもらいなさいと言われました。このまま支払いをして行くのか、辞めるのか悩んでます。親戚のおじさんは、大丈夫やからと言ってますが、不安です。 どうしたら名義が違うものを自分の物にできますか? 良い方法が有れば教えて下さい。

noname#229202
noname#229202

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

それ、典型的な贈与になるので、家の支払いをしてもらってる人は、この家を維持できないと思うよ。 家だと1000万円は超えてるよね? 支払ってもらっている人は、その額の約50%の税金がかかります。 それが払えるくらいなら自分で払ってるよね。 で、それを避けるためには、代わりに支払ってもらっているのではなく、借りているものと扱うしかありません。 借りるのは無期限でもいいし、もらってないので贈与税もかかりません。が、もらってないので借金がどんどん積みあがる形になります。 借金は返せと言われれば返さなきゃならないし、返せなければ家を差し押さえられることもあります。 権利書を誰がもってるかはあまり大事な話ではなく、支払ってもらっている側がもってれば、その家はおそらく税金の支払いができずに競売になるし、支払った側が持っていたら、借金の形に取られることになります。 今の家の持ち主が家を維持する方法は、私の想像の範囲では、権利書を相手に渡して相手の善意にすがる以外に無いような気がします。

noname#229202
質問者

お礼

ありがとうごさいました。親戚の方は宅建の免許を持っているので解っていると思います。知り合いの不動産に聞いた所。ほぼ同じ内容でした。元々はおじいちゃんが親戚と話し合って決めた事なので支払いは止めることが出来ます。一度話し合って辞めるのか決めたいと思います。

その他の回答 (2)

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.3

登場人物の関係がわかりません。 >その後父親が死に孫が住宅ローンを支払っています。 あなた あなたの親戚 父親は誰の父親? 孫は誰の孫? 基準を固定しないと意味が分からない。 あなたを基準に父親から孫まで続く住宅ローンなら凄いですね。

noname#229202
質問者

お礼

ありがとうごさいました。

noname#229202
質問者

補足

おじいちゃんが私(孫)の為に親戚のおじさんに頼み家を購入しました。住宅ローンが通らない為

回答No.1

  親戚の人が家を買ったのだから、あなたが買い取るしか方法はありません。 買取せずに名義変更だけするのは無理ですね。  

noname#229202
質問者

お礼

そうですねありがとうごさいました

関連するQ&A

  • 家の権利について

    先日義父がなくなりました。 現在住んでいる家は義父が生前贈与として託した1000万を頭金とした中古住宅です。売買契約後8年間ローンを支払っているのは我が家ですが、家の権利は義母との分割名義となっています。 相続する場合どちらの名義になりますか? ちなみに、ローンの締結、およびローン契約の印鑑は家の銀行印で行っています。 この家の名義変更は義母一人の決済でできるものすか?

  • 家の権利について

    家の権利について 現在主人名義の家と土地の住宅ローンがあり、ローンの半分は妻の私が支払っております(基本的に別家計)。 しかし名義は主人のため、ご機嫌が悪くなる度に?俺の家だから出ていけー!? と言います。 所有権を公に半々に出来る程私の所得は高くないので不可能なのですが、他に?独りの物ではない?ことが主張出来る方法はありますか? 家に住むにしても売るにしても半分の権利を持っていたいのですが。

  • 家を建て替えたとき元の家の権利はどうなりますか

    父親と長男と区分登記していた家を壊して新たにその土地に家を新築した場合の新しい家の権利はどうなりますか?新築の費用は長男がローンを組んで返済していきます。土地は長男の名義にすでになっています。壊す前の家の父親の権利は消滅するのでしょうか?

  • 家の名義変更のことで

    家の名義変更のことで質問します 現在、夫名義の家と土地ですが、夫の経営する会社が営業不振なこともあり、万一に備えて妻に名義変更をしたいと思いますが、登記申請料以外に贈与税とかも来るのでしょうか。結婚30年目の夫婦で家を作ってから15年ほど経っており住宅ローンはまだ残っています。 また、住宅ローンのほかに夫を債務者とした、金銭消費貸借による抵当も入っています。 専門家の方に依頼すると色々とお金がかかるので、自分で登記申請書を作りたいと思うのですが、登記原因としては、どのような表現がよいのでしょうか。

  • 家の名義人とローン支払い者が異なる場合の権利

    家の権利に関して質問があります。 家の名義人とローン支払い者が異なる場合、家の名義人の意思で家を売り払われたり、家を取られたりしないようにするにはどうしたらよいでしょうか? 状況・経緯は以下の通り。 ・5年前に家を買い、当初は父と私(長男)でローンを支払うことになっていました。 ・家の名義人は父。 ・2年前から父の自営業の経営が苦しくなり、現在、ローンの支払いは私が全額出しています。 ただし、ローンの名義は父のまま。 ・今後もこの状態が続く模様。 このままでは、父の自己破産などで家を取られないかを心配しています。 具体的聞きたいことは以下の通りです。 ・父が自己破産した場合は、支払いに関係なく、家を差し押さえられてしまうか? ・父の都合で家を売り払われたりしないようにするには、どうすればよいか? (前にローンの支払いの証拠をしっかり残しておけば、家の権利を主張できる と聞いたことがあるのですが、その場合、実際どのような証拠を残しておくとよいのでしょうか?) このような状況に陥ったことのある人、または法律に詳しい人がいましたら、教えていただけない でしょうか?よろしくお願いします。

  • 離婚をするが、家の名義が夫の場合どのようにすればよいか教えてください。

    離婚をすることになり、夫が出て行き、私と子供が住むことになったのですが、住宅ローンの残債がまだあり、家の名義も支払いも夫になっています。残債を一括で支払うこともできませんし、私は無職のため、住宅ローン自体を私(妻)名義で借り換えることもできません。 よって、住宅ローンの名義自体は、今までどおり夫のままにして、夫が慰謝料代わりに支払いをし、ローン完済後に不動産の名義変更をしようと思うのですが、その約束として、財産分与協議書には具体的にどのように記載すればよろしいのでしょうか? また、ローン完済まで長い期間、不動産の登記上は夫であるため、夫が勝手に処分したりしないように、したとしても無効にできるように公正証書などで対策をとることは可能でしょうか? もし、可能なのであれば、具体的にどのように記載すればよろしいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 登記名義の変更について(ローン名義貸し)

    だいぶ昔のことになりますが、親戚が住宅を購入する際にローンを組もうとしましたが、銀行の審査が通らず、銀行は父になら貸せるとのことでしたので、父がローンを組み、住宅を購入という形にし(ローン名義、登記名義人は父)、実際の支払いは親戚に行わせ、債務の滞りなく完済しました。 現在、その住宅には親戚が住んでおります。 こちらとしては直ぐにでも名義変更(所有権移転登記?)をしたいのですが、外見上、売買あるいは譲与とみなされ、税負担が発生しないかと二の足を踏んでおります。 どなたか良い方法をご存知でしたらお教え下さい。 以上、不躾な相談ではありますが、お知恵を拝借できれば幸いです。

  • 家の登記に関して

    今度新築しました。 家の登記をする上で単一か共有するかで迷ってます。 土地は以前購入していて、自分名義です。 家の方が2400万円かかっており、 土地との合計が4000万円です。 資金調達としては、頭金2000万円、ローン2000万円としています。 このとき頭金として妻が妻の親から住宅資金贈与として550万受け取っています。これと自分の貯金で頭金としています。妻は専業主婦です。 最初は、妻も資金を調達しているので、共有にした方が非課税ですむと考えていました。 しかし、ローンは自分だけの単独としているため、この場合、妻が連帯保証人となったり、逆にローン支払いで妻への贈与になったりするという話を聞いたりしました。そのため、単一名義のほうがいいのかなと思ったりしています。この場合税金関係を含めてどちらで登記したほうがベストと思われますか、詳しい方の回答をお待ちしてます。

  • 家の所有者名義変更しても住宅ローンはそのままOK?

    家屋・土地共に、夫3/5、妻2/5 ずつの名義で登記がされています。 住宅ローンは夫の名義で契約しています。 質問は、 (1)登記上の名義を全て妻に変更しても住宅ローンはそのまま夫の名義のまま引き続き支払を継続できるのか?(残債約2000万円) (2)(1)の手続きをすると夫婦間でも贈与税がかかると聞きました。概ね贈与税がいくらになるのか計算したいのですが計算方法のしかたがわかりません。この辺りの中古住宅の相場だと我が家は2500~3000万円位だとは思うのですが・・・。 よろしくお願いします

  • 贈与にならない家の名義変更について

    家の名義変更について。無駄なく変更するにはどうしたらいいでしょうか?その際の費用も教えて下さい。 現在主人が3分の1.主人の父が3分の2で登記されています。銀行の住宅ローンは主人の父名義で組んでおり、主人が連帯保証人です。 しかし、だいぶ前から主人の父はローンを払っている訳ではなく、家を買うときに父名義でないと買えなかった(ローンも組めなかった為)からです。 ただ頭金1000万は出してもらってます。 この度、名義(登記もローンも)を主人だけに代えたいのですが、1番無駄ない方法を教えて下さい。 補足(銀行の残りのローンは3000万程度) (ローンを組んで13年→1度も怠ってません。支払いは主人が父の口座にお金を入れてました) 主人の父も名義代えには賛成で、いつでもいいそうです。家は主人の父の財産とは見ないとの事です。 あと、主人には兄弟がいるので相続時に揉めたくありません。 兄弟は既に1000万ほど、親からもらってますが 生前贈与にならないよう現金で小出しにもらってました。 なので、この名義替えも相続や贈与にならない方法を 希望しています。 どうぞよろしくお願いします。 現在、ローンの主契約者(主人の父)ですが、これを連帯債務者の 主人の単独債務に変更する手続きを銀行でしています。 その際に持分はどうされるのですか?と聞かれ 全て主人名義に代える予定ですと伝えると 少し難色をしめされました。 どうしたらいいでしょうか?