• ベストアンサー

医療費が無料の国・・・

nekosuke16の回答

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.2

北欧諸国などの社会民主国家の特徴の一つが、20%超も当たり前というほどの高額の消費税率。 国家の基本理念、基本原則としての医療費の無償をはじめとする様々な政策の原資は、まさに、国として、どの様に国民生活を維持していくのかという基本姿勢の上に成立し、国民も納得の上の高税率です。 社会民主国家においては、独居老人でさえ、墓場まで国が面倒を見てくれることを信頼し、現実に履行している現状からも、国民からも殆ど批判や異論はない。 日本の腐った政治とは違い、特に北欧諸国における国民と政治の間には、明確な信頼関係が存在します。 また、こうした国情からも、「住みやすい国」のトップには、つねに北欧諸国が軒並み並ぶ事実がある。 国家として国民の面倒を見ると明確に約束している訳ですから、基本的に医療費の無償によるデメリットはないですね。

HAKAIJU
質問者

お礼

とても役に立ちました、含蓄のある回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 医療費が無料だけど四日か五日待たせる国

    医療費が無料だけど四日か五日待たせる国てどこの国でしたっけよろしくお願いします。m(_ _)m

  • キューバはなぜ医療費や教育費が無料なのでしょうか?

    キューバは日本よりも経済的に余裕がある国ではなさそうなのに、医療費や教育費をどうして無料にできるのでしょうか?その資金は国が出しているんですよね? 社会主義国は全てそうなのですか? 日本のような資本主義国ではそのようなことは不可能なのでしょうか。 社会主義国はメリットもデメリットもあるかと思いますが、医療費・教育費がタダの国のほうが暮らしやすそうだと思うんですけど…

  • 医療が無料の国は、憲法にその条文があるのですか?

    カダフィのリビアは医療が無料だと聞いていましたが、やっぱり憲法で保証されてたんですね。 革命指導評議会が1969年12月に発表した新憲法の暫定版の英訳が付いていて、大変興味ある内容です。第15条「医療は病院と健康センターを通じて国家が保証する権利である」とあります。 日本の憲法にも国民の権利と義務が色々書かれていますが、「国民の医療を受ける権利」というのは書かれていません。だから高齢者でも病院へ行ったら金を払うことになるんですね。つまり、金のない人は病院にかかれない。 キューバ、ボリビア、豪、ニュージーランド、北欧や欧州の国では医療が無料だと聞いていますが、やはりそれらの国では憲法で保証されているのですか? 合衆国では無保険の人が4000万人もいて、病院に行けずに1日に100人の人が死んでいると合衆国の当該機関の報告があると読みました。あんな立派な人権国が医療を受ける権利を保証していないということなんですか? 日本国憲法は人類の理想を追求した最先端の憲法だということですが、何故、医療を受ける権利をうたってないのでしょう? 宜しくお願い致します。

  • 子どもの医療費の無料化

    「小学6年生まで医療費を無料にする」や「中学3年生まで医療費を無料にする」という自治体がありますが、すべての受診が無料になるのでしょうか。それとも、無料とする傷病の程度の基準があるのでしょうか。 もし、すべてが無料受診なら、(有料なら医者へ行かないような)例えば、ちょっと転んで少し擦り傷ができた程度のものでも受診してしまうのではないかと思います。

  • 高齢者の医療費が無料の国はどこ

    日本では後期高齢者医療をめぐって問題が起こっておりますが、私の断片的な知識では、北欧やイギリス、ニュージーランドなどでは高齢者の医療費というのは無料と思っているのですが、もっと正確に詳しく知りたいのですが、どこかのサイトでそんなことを扱っているところはないでしょうか? 勿論あなた自身が持っておられる知識でも結構ですよ。 宜しくお願いします。

  • 国が認可しバス代が無料になる病気って何ですか?

    友人(40歳男性)が病名は言ってくれないのですが、 「俺は長生きなんかしたくない。国が認可した病気で申請もおりたから、バス代とか無料になるし、補助金もでる。それでギリギリの生活でもいいからしていく。どっかでのたれ死んでても放っておいてくれ」 と話していました。 国が認可して医療?福祉?の申請がおりればバス代などが無料、補助金がでる病気ってどんなのがあるんでしょうか?

  • 大学の学費が安い国or無料の国

    現在高校一年生の者です。 大学は英語圏の国の大学に進学したいと思っています。 しかし、家計の状況から考えて留学は出来そうにありません。 なので高校を中退して高認を受けて働こうと思います。 ですが、私の働いたお金だけで留学するのには無理があります。 そこで、なるべくお金がかからないで留学する方法を調べていると、 学費が無料or日本よりも断然学費の安い国があると分かりました。 しかし、どんなに調べても英語圏でそのような国は見つかりませんでした。 そこで質問なのですが、英語圏の国で学費の安いor無料の国というのはあるのでしょうか。 wikiではスコットランドが大学の学費が無料と書かれているのですが、 他のサイトにはそのような事は書かれていません。 本当にスコットランドは学費が無料なのでしょうか。 ご存じの方が居られたら、教えていただきたく思います。 お願いします。

  • 【社会保障費】子供の医療費無料は市区町村レベルの行

    【社会保障費】子供の医療費無料は市区町村レベルの行政サービスなので、子供たちの医療費無料政策は国の社会保障費を圧迫している要因とは関係がないのでしょうか? 国の社会保障費が増えているのは高齢者の医療費1割負担が主原因で子供の医療費無料は別の話なのか教えてください

  • 自衛官の医療費無料?

    自衛官は自衛隊病院では医療費無料と聞きましたが、その医療費はどこから出てるのでしょうか?同じ自衛隊でも事務官は無料じゃないそうですが事務官が損してるわけじゃないんでしょうか?

  • 国の医療機関

    国の医療機関で心療内科がある所はどこでしょうか? 大学病院とかになるのでしょうか? 当方兵庫県在住で一日も早く受診したいですが、知人に国の医療機関の方がもし精神的な病気の場合後の手続きとか詳しく教えて貰えるとのことですが、検索しても引っかからないので困ってます どなたか教えて頂けませんでしょうか?