• 締切済み

仲の良い男女を見て腹が立つのはおかしいですか?

mindy73の回答

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.2

面接で彼女がいるかどうか聞くはずがありません。 今は恋愛よりも就職する事に力を入れましょう。

eschatologyA15
質問者

お礼

禁止事項ですが、反応を見るために聞くこともあると就職活動の体験記に書いてありました。 就職活動の方に力をいれたいのですが、勉強をしている時にふと今まで恋愛できなかったことが辛くて泣きたくなるときがよくあるんです。

関連するQ&A

  • 中学校の男女の仲

    うちの中学校はありえないくらい男女の距離が広すぎます。 ちょっと長い文なので要約しながらお読み下さい 例を少し (1)まず仲の良い異性が1人につき平均的に5人もまずいない (2)男女そろって帰ることがほっとんどない (3)休み時間はいつも男女別々 (4)写真とかも男女が左右に分かれている (5)カップル数は市内他中の10分の1以下 3,4,5くらい?? (6)まず話そうとする気配がない 仲が悪いといっちゃ 少し違うのかもしれませんが、 男子は男子 女子は女子という観念が強すぎる風に思えるんです。 まるで他人みたいです。 他中の友達に話をしていると悲しいくらい差があります そういう話になると なんかそこにいる自分が恥ずかしくなってきて あまりに知らないもので 『へー そんなんあるんやぁ 。。』 ぐらいになってしまって。。。。 相談うけるどころか逆に学んでしまって( ̄- ̄=) この学校も中学校なので 愛!? はあるとは思うんですが、 なんせ雰囲気が悪いもんですから、片方の矢印だけの何本ものびているだけなんでしょう。。 両方の矢印もないわけではないと思うんですが。。。 しかも中3という悲劇で もうすぐ卒業というのもあって やっぱり思い出に残しておきたいのもあるんです。 受験も近づいていますし、なにかが変われば一気にヒートアップする気はするんですが(僕も含) なにかアドバイスをいただけないでしょうか! そんな学校の生徒会長をやってるもので、最後の生徒会活動の一環!?のためにも どうにかしたいんです。 どなたでもかまわないので 少しでもいいので。。。 氷河期のハートにコメントしてやってくださいo(゜▽゜o)(o゜▽゜)o 僕らの最後の中学校生活 3ヶ月を ハッピーエンドにしてくださいo(_ _*)

  • 男女問わず

    初めまして♂です。。 今は互いに恋人がいません。 半年程前に仕事関係で知り合った女性とメールしあったり、互いに時間がとれると頻繁にカフェや飲みと言うよりは食事に行ってる程度の仲なんです。 互いに恋心は多分無い?絶対にないと思います多分。何でも互いに恋愛相談などを話し合える仲です。男女の仲になりたいという思いはありません。コソバイ言い方だが男女の友情は存在するんだと思ってみえます。 最近メール主導がこちらになってきてような気がします。こちらが問いかけに関して向こうは答えるだけ的な。会ってはいますが全部こっちがセッティングです。自分はわりかし行動力あるのに対して相手は自分の考えを持っているけど受け身的な女性なのでそのせいかなあと理解してます。恋人じゃないのに頻繁に送りすぎかなと思う時も確かにあります。でもだめもとで相手の女性から返信がなければ別に構わないと思いながら少なくとも三日に一度メールを送っている自分がいます。即返信してくる時もあれば3、4日後に返信もあります。真面目な内容から、お笑いタッチの内容まで。 たまに返信がこなくていいと思っている自分もいます。 嫌われても会えなくなってもいいと思いながら行動に走ってる自分がいます。相手もメールの内容や会ってトークをすると盛り上がりますので嫌がってるようには見えませんが。 下手な文章で長くなりましたけど本当に自分の気持ちがわからなく悩んでいます。でも自分からは止めれません。相手の女性の心理や気持ちや、またうざくはないのでしょうか?また真面目なご意見おねがいします。

  • 皆さんにとって、男女の「お付き合い」とは?

    この間、ある男性と「男女のお付き合い(交際)とは何か?」という話になりました。 私にとっての「お付き合い」とは何かと聞かれた時、 「う~ん、ドキドキわくわくを含んだ男女のハラの探りあい」と答えた次第です。 要は、「俺達、今『ハラの探りあい』をしているから、他の人はちょっと控えてね」ってな具合です。 彼は複数の女性と関係しており、 その中の一人から「私達、付き合っているのよね!?何で浮気するの!?」と言われて 困っているとの話だったのですが、 確かに、「結婚している訳でもないのに『浮気』とのたまう女性って訳がわからん。」 と言う彼にも一理ある。(相当な非難を浴びそうですが 笑) 私はどちらかというと、世間一般でいう「マンツーマンのお付き合い」派 (複数の男性と関係するなんてめんどくせーし)ですが、 皆さんにとって「男女のお付き合い」とは一体どのようなものなのでしょうか? この話は非常に興味深かったので、ぜひ皆さんの意見を聞いてみたいと思いました。 よろしくお願い致します。m(- -)m

  • 化粧は男女差別じゃないの?

    女性の化粧はマナーだ、と言う人がいますが、それは男女差別にはならないんですか?女性だから化粧をするといのはおかしいと思うようになりました。私はまだ学生なので、絶対に化粧をしなくてはならないということはありませんが、なんだか腹が立ちました。同じ人間なのに、どうして今の日本では女性が化粧するのはマナーと言われるのでしょうか。大学、短大、専門学校などでは就職が近くなるとメイク講座が開かれたりします。おかしいと思いませんか。 化粧は男女差別にならないんですか?

  • ある男女のシチュエーション

    ある男女のシチュエーションの男性側が何をしていたかという想定の回答をもらいたいのですが・・・。 そのカップルは一度別れてすでに恋人の仲ではないのですが、 偶然再会し、一晩共にしましたがセックスはしてません。 男性は女性側に背を向けて寝たのを覚えているのですが、 朝女性が目を覚ますと、彼は彼女の方を向いて肘枕をしていました。 男性はうたたねをして、うつらうつらしていたため、女性が 目を覚ましたわけです。 彼は彼女が目を覚ますまで何をしていたと思いますか? その行動の彼の心理は?

  • 異性と自分との仲を裂かれずに仲を深めていくには?

    大学生のものです。  前回、ここで同じような質問をさせていただきました。(詳しくは、下記のURLを参考にしていください。)  http://okwave.jp/qa/q8284651.html 自分は、いつの時代(小学校、中学校、高校、大学)になっても、人に恵まれていない気がします。他の人は他人からけなされないのに、自分だけいつも酷いけなされ方をします。「あいつ(質問者)って、こんなミスしたんだよ」とか「あいつ(質問者)って成績が悪いんだよ」のようなことをよく大きな声で言われます。自分なりにミスをしないようにインターネットで調べたり、他の人に相談したりして、自分なりに変なミスをしないように努力してきました。その成果が出て、昔に比べてかなりミスはしなくなりました。それなのに、ごく稀にするミスを引っ張り出してきて、自分の評判をさげようとしてきます。  実は、気になる異性がいて、その子とはメアドも交換して結構仲良くなっていたのですが、ある男が、その子を含む大勢の人の前で上記のような悪口を言われたせいで、その気になる女子から冷たい態度を取られ、それ以降全く話さなくなりました。その男には彼女がいるので、別にその子(自分が気になる異性)を横取りしようとしたというよりは、仲を裂こうとしたんだと思います。  こういったことが、小学校~いままでずっと起こっています。以前の自分の質問に対する回答の中で、「男女の仲は運と縁です。「絶対」なんて考えてはいけないと思います。」という回答がありました。男女の仲は運と縁ならば、自分はいままで目に見える努力しても人運(女性運)がない(いいひとに巡り会えない)ので、一生仲の良い彼女などできないのだろうと思ってしまいます。  今までの自分の人生こういうことばかりなので、もう女性の事を考える事自体嫌になってきて、少しトラウマになり、彼女や結婚を諦めようと思います。  やはり人運(女性運)がない人は、一生いい異性と一緒になれないのですよね?   補足:仲の良い男の友達はいますが、最近は少しトラウマになってきて、女性を紹介してもらおうとか思えなくなってきました。

  • 元の状態に戻すには?(女性の方にお聞きします)

    男女の間には、仲が良かったのに告白してしまった、あるいは特別な感情を抱いていることに気づいた、その様な理由で互いに気まずくなることってありますよね? 恋人同士にはなれないと腹をくくり、せめて元の仲の良い関係だけは継続させたいと思った場合、どのように行動すべきでしょうか? 私は男です。 好きだけど恋人にはなれない、と思う男友達の気持ち(自分に特別な感情を持ってる)を知ってしまった場合、女性としてはどうして欲しいと思うものなのかアドバイスください。

  • 男女差別についてどう思いますか?

    初めまして。最近、男女差別というニュースが時々ありますよね。登山(男子禁制の場所もたくさんありますよね)のや大学のミスコンなどなど。。。 私は女性なので、女性側の意見になってしまうかもしれませんが、ご了承ください。 差別をされたというのはもちろんある人もいると思います。けど、それは男性も同じだと思うんです。「男のくせに」とかって女性は言うと思います。 私も言ったことはあります。これって、もし逆ならば女性差別と問題になると思いますが、男性が言われるのはある意味当たり前のようになっています。(我慢してるのかもしれませんが)自分達の良い部分は流して、少しでも差別と感じたらどんどんエスカレートして運動する人達や選挙活動をする人達は正直1人の女性としてとても嫌な気分になります。  私は外見はおせじにも綺麗とは言えないですが、男女両方に仲の良い友達がいます。 差別というのも特に感じたことはありません。女性だからとか、外見が綺麗だからとかとかでなく、女性が差別されるのは、その人の人間性の部分がとても強いと思うんです。仕事でも生活上でも「女なんだから良い」みたいな甘い考えの人がまだまだたくさんいるから、それを男性が見抜いてしまい差別?してしまうんじゃないかなと思います。  もし、男性で女性に食べさせてもらおうと本気で考えてる人がいたら、差別だと訴えている女性達はどう思うのでしょうか。こういう人達に限って「男のくせに」と言うんじゃないかと思います。 結局は、一部の女性の勝手な行動や考え方が女性差別ということを生み出してしまっているんじゃないかと私は思えて仕方がありません。  文章が全くまとまっていなくて申し訳ございません。  みなんさんは最近の男女差別ってことに関してどう思いますか? 何が男女差別なのでしょうか。私にはわからなくなってきました

  • コミュエンターテイメントにキャッチされた

    2月25日、原宿駅のギャップ前辺りで、コミュエンターテイメントという所に読者モデルでスカウトされました。後日、自分から合否連絡を電話で聞き、合格でしたので面接に来て欲しいとのことでした。後から、同じ場所に戻ると、通りすがりの人に手当たり次第、誰かまわず勧誘する人が男女6人いました。実際、コミュに所属した人は活動は何をしたのか?入っている方に聞きたいです。

  • 男女の友情

     男女の友情って、ある?ない?… 皆さん意見は分かれると思います。 ただ、職場の同期ABが仲良すぎます。同期会の後に2人でしょっちゅう会ってます。一人暮らしの男性Aが暇というと、女性Bが家に行ってゲームしたり手料理を振る舞っているみたいです。本人たちは無いと言いますが、傍から見れば、完全に恋人同士。ABとも、半年ほど前にフリーになっています。 2人のが関係の真実は分かりませんが。二人きりで会うなんて、友達以上になる可能性高すぎですよね?… ほっとけ、っていう話ですが、私は同期Aに惹かれているのです。