PIGEON湯たんぽのキャップ交換について

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、PIGEON湯たんぽのキャップから水漏れがしており、キャップを交換したいと考えています。
  • しかし、PIGEONに問い合わせたところ、キャップのスペアパーツは在庫が無いとのことです。
  • 質問者は何か適当な代用品がないかを知りたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

PIGEON湯たんぽ

PIGEON湯たんぽ  いつも回答ありがとうございます。DELL OPTIPLEX GX270からです。  PIGEON サンベビーN の湯たんぽを使用しています。キャップから、水漏れがしているので、キャップを交換したいのです。  PIGEONに問い合わせすると2016年に販売中止で、キャップのスペアパーツも在庫が無いとの事。  ホームページを見ると温度計付きの物が売られていますが、使用しているのは、温度計は、ありません。  メーカーに聞いても無いので、キャップの代用品を使いたいのです。 キャップの内径 54mm 本体の口の外径は、50mm  です。何か適当なものは、無いでしょうか?  一番に簡単そうなのは、プラスチックの灯油缶のキャップですが、灯油缶のキャップよりもさらに大きなキャップが必要だと分かります。  ネジの山などは、プラスチックの灯油缶と同じようです。  湯たんぽ自体は、安くて700円程度で手に入りますが、キャップが手に入れば、まだ、使用できると考えるものです。  回答者のヒントをご教授方よろしくお願いします。  敬具

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

2の回答者です。 蓋の販売はありませんが“パッキンの販売”があります。 でも蓋が割れているということなんでパッキンだけ替えても直りません。あきらめてください。危険な状態です。 接着は利かない材質なんで捨てる他無いです。充分天寿を全うした(しすぎたかも)と思います。本人も思い残す所は無いでしょう。 このデザインにとても愛着があるのでしたらヤフオクに出て来ますからチェックしていて落札されると良いと思います。まだ製造廃止になってから日が浅いので使用可能な物は多いと思います。 https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?ei=UTF-8&p=%E3%83%94%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3+%E6%B9%AF%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%BD&tab_ex=commerce&o1=a&nockie=1&rkf=1&mode=0&s1=score2&n=50&f=0x2&auccat=0 今出ていなくても待っていれば安く出てくると思います。 工業製品ですので同じ物です。

mhd02556
質問者

お礼

 レスありがとうございます。  素晴らしい提案をいただきました。  部品だけの方が、安く手に入るはずだとの思い込みですが、実際には、商品ごとを購入した方が、安いことは、よくあります。  安い商品が出ているので、試して見たいと思います。  敬具

mhd02556
質問者

補足

 レスありがとうございます。DELL OPTIPLEX GX260 WindowsXPからです。  ヤフオクでは、最初のスタートの価格が、安いので、入札を始めましたが、人気の機種であるのか、  落札の時には、思いのほか高価で、手を引きました。  結局、別の安いのを購入したほうが、良かったのです。  蓋は、規格品で、他のメーカーでは、作っていないし、このメーカーにこだわる必要も無く別のを買うことになりました。  親切な提案に感謝いたします。  敬具

その他の回答 (2)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

本体が割れているし買い換えた方がいいとは思いますが。 お湯漏れしているのはパッキンがダメになっているからでしょうから、パッキンを外して寸法(外径と内径と厚み)を測り、通販で探すか、ホームセンターか荒物屋に現物を持って行って水道パッキンから使えそうなのを探せばいいのでは。 外径は自分で切って小さくすることは可能です。(内径も上手い人なら⋯) 湯たんぽのパッキンという商品もあります。 通販で探すコツは寸法の明記のあるものから探すことでしょう。 フタの寸法ではなくてパッキンの寸法です。フタは壊れてなければそのまま、割れなどあれば本体ごと廃棄して惜しくない。ヤフオクで同じものがあります。 https://www.monotaro.com/g/00439899/ https://www.google.co.jp/search?client=safari&hl=ja-jp&ei=e7hfWpOuLsuP8wWD6IKYAg&q=%E6%B9%AF%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%BD+%E3%83%95%E3%82%BF+%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3&oq=%E6%B9%AF%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%BD+%E3%83%95%E3%82%BF+%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3&gs_l=mobile-gws-serp.3..0i4i37k1.127548.132478.0.133201.8.8.0.0.0.0.1201.2700.0j6j5-1j0j1.8.0....0...1c.1.64.mobile-gws-serp..3.5.1781...0i7i4i30k1j0i4k1j0i4i10k1j0i4i10i37k1j0i4i30k1j0i30k1j0i5i4i30k1.0.Jmlc1zNSreg https://www.monotaro.com/p/0875/3753/

mhd02556
質問者

お礼

 レスありがとうございます。DELL OPTIPLEX GX260 WindowsXPからです。  湯たんぽ用のキャップを商品として販売されているのを知りました。  ただ、質問者のキャップが、どれに該当するのか分からないので、質問しています。回答があることを祈ります。  適切な回答に感謝します。  キャップの底にひびが、入っていてその間から、湯が、漏れるので、このひびを詰める方法が、無いでしょうか?  キャップを閉めるので、かなりな圧力がかかるのと熱を受けるので、熱に耐えることが、必要になります。  よろしく教授方お願いします。  敬具

  • cool_
  • ベストアンサー率31% (314/1005)
回答No.1

大変愛着が有るとは思いますが。 希望とは違いますが、火傷の危険性が有りますので、買い換えをおすすめいたします。 回答に成っていませんが、お許しを。

mhd02556
質問者

お礼

 正直に言ってかなり、長期に使っていて、いよいよ、交換の時期でしょうか?  取り扱い説明書では、三年程度で、交換して欲しいと書いています。  蓋が閉まらないとお湯が、布団にあふれてきて一面お湯が、広がるので、使用は、やめたほうが良い。キャップがあれば、寿命は、さらに伸びるでしょう。物を大切にもっと、生産してくれれば、ありがたいのですが、他社が、安いのを出すので、価格的に競合できなくなったのでしょう。  高くないので、買い替えは、可能です。  親切な提案ありがとうございます。  敬具

mhd02556
質問者

補足

 レスありがとうございます。DELL OPTIPLEX GX260 WindowsXPからです。  ヤフオクでは、最初のスタートの価格が、安いので、入札を始めましたが、人気の機種であるのか、  落札の時には、思いのほか高価で、手を引きました。  結局、別の安いのを購入したほうが、良かったのです。  蓋は、規格品で、他のメーカーでは、作っていないし、このメーカーにこだわる必要も無く別のを買うことになりました。  親切な提案に感謝いたします。  敬具

関連するQ&A

  • 圧力ナベで120度のお湯を作って湯たんぽに入れてもいいの?

    圧力ナベで120度のお湯を作って湯たんぽに入れてもいいの? 圧力ナベだと120度までの お湯を作れるんで、これを湯たんぽに入れたら たいそうあったかいだろうな、、、って 妄想したんだけど、金属製で耐熱温度が 上回ってればだいじょうぶ? プラスチックだと耐熱温度110度とかなので 溶けそうですが。

  • パックタイプの湯たんぽってありませんか?

     湯たんぽを使っているんですが、プラスチックタイプのものです。  もっと使いやすい湯たんぽがないかと考えているんですが、アイスノンみたいな袋のパックタイプの湯たんぽってありませんか?。  袋みたいなものなら体にフィットしやすしし、私はよく湯たんぽを背中に担いで移動するんですが、そういうものであれば軽くて楽だと思うんですが、やはりパックタイプのものになると耐熱温度の問題から無理でしょうか?。

  • 湯たんぽの効用と種類

    湯たんぽを買おうと思っています。使用したことがないので、教えてください。昔ながらの銀色のかねのものと、最近流行っているレンジでチンして使うものと、プラスチック製の容器のものとがあるようなのですが、それぞれ使い勝手の良し悪しを教えてください。おすすめのものとかあればアドバイスください。よろしくお願いします。また、温かさはどのくらいもつのでしょうか?

  • 湯たんぽの素材の違いで保温力に差がますでしょうか

    湯たんぽの購入を検討していて 色々と調べている最中なのですが、 お湯を入れて使用する湯たんぽには プラスチック製品の他、 ゴム・ブリキ・銅・陶器製など 色々な素材で作られており、それぞれ特性が異なるようです。 気になっているのが保温性についてです。 現在主流のプラスチック製の湯たんぽは 銅や陶器と比べると 保温力が無いらしいのです。(つまり冷め易いと) そして銅製は熱伝導率が高いので 暖かさが長持ちすると書かれています。 1. 銅は熱伝導率がのは理解していますが、 それならば熱し易く冷め易いのではないでしょうか? 陶器の方も保温性が高く暖かさが持続となっていますが、 こちらの方は熱伝導率が低いので納得出来ます。 しかし 2. あるサイトには、プラスチック製の湯たんぽは熱伝導率が低いと書かれていて 冷め易いとなっています。これは陶器の場合の理論に反しているのでは無いでしょうか… 私のイメージでは、保温性の高いものは、熱が外に逃げていないので長い間暖かいと思っているので、 銅製湯たんぽの説明は特に疑問です。 理論的な事に知りたいと思いますが、理論ではなく 実際に使用しておられる方の感想でもかまいませんので、 様々な方からの回答をお願いしたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 電気毛布と湯たんぽを一緒に使用してもよいか

    80歳になる母が、寝るとき電気毛布を使っていますが、おなかが冷えると言います。 母は電気毛布と一緒に湯たんぽも使ってみたいと言っていますが、 電気毛布の温度が上がりすぎないか心配です。 電気毛布と湯たんぽ、一緒に使用しても大丈夫でしょうか?

  • 湯たんぽのコストパフォーマンス

    例年、真冬は暖房マット(ホットカーペット)を利用していました。TVを視たり、新聞読んだりくつろいでいるとき使用しますが、節電が定着しつつある昨今、意外と消費電力が大きいと思われるので、今冬は湯たんぽを利用してみようかと思っています。 毛布をかければ、足元が暖かいことは想像するまでもありません。 さて、質問ですが、スーパーや、ホームセンターなど平均して、いわゆる昔風のブリキ湯たんぽがおよそ1200円位で、プラスチック樹脂製がおよそ600円でした。それぞれ永持ち度(破損・機能低下など)を考慮した、価格におけるお得感はどちらでしょうか? また、お湯を沸かすガス代などを考慮した場合、電気代との比較コストはどちらがお得か? の2点、ご意見をお聞かせください。 但し、ホットカーペットで就寝しませんが湯たんぽは就寝時の利用、及びお湯は、炊事・洗い物などに再利用できますが、質問としての考慮は致しません。

  • ソーラー湯たんぽ床暖房についておしえてください

    ちかじか戸建の家をリフォームするのですが 【ソーラー湯たんぽ床暖房】、ガスの温水式床暖房、電気の温水式床暖房、灯油での温水式床暖房の4点で迷っています。 最近灯油の値段が高いので【ソーラー湯たんぽ床暖房】にかなりひかれているのですが、他の床暖房に比べどのくらい設備費(工事費も含んで)は高くなるのでしょうか? 他の床暖房システムとのコストの違いも気になります。 ちなみに熊本県の阿蘇に住んでいるため、夏はクーラーいらづですが 冬場はかなり長い間、寒い日が続きます。 ・ガスはプロパンガスです。 ・太陽熱温水器はつけたいと思っています。 ・上水道でなく地下水(湧き水)を使用しています。 実際にお使いの方またはお詳しい方ぜひお教えください。

  • 灯油の配管のキャップを探しています

    灯油の鋼管が配管されています。先端はねじ切りされています。 根元のコックで締められているので、灯油が噴き出す心配は無いのですが、やはり、開放の配管は気持ち悪いので、キャップをしたいと思います。 ゴムキャップ・金属キャップボルトなど探しているのですが、用語の段階で躓いて、ググれない状態です。 管は ・材質はステンレスっぽい。鋼管かも。錆びてない。 ・内径は5mmφの穴 ・外径はねじ山の先端から先端までの外径で12.5mm程度。ノギスがないので正確な測定が出来ません。 ・ねじピッチは1cmのあいだに7山程度。 ・ねじ自体は14mmの長さ。(これより短いキャップでも、長いキャップでもいいんですけれど。) M12か1/2ねじだと思うのですが、どちらにせよ、耐油性ゴム・金属製ねじキャップが見つかりません。 何か、おわかりの方いませんでしょうか。

  • 調乳ポットのお湯について

     生後15日の女の子のママです。  水から沸騰させて、調乳に丁度良い温度まで 下げてくれるポットを使用しています。  今日、何気なくポットの中を見たら、お湯の中に 結晶のようなものが多数浮かんでいるのが見えました。  5mm~10mm位で長方形っぽい感じで、オーロラのように キラキラしています。  気持ち悪いので、新たに沸かしなおしたのですが、 それでもありました。  2~3回繰り返して やっと見えなくなったのですが 丁度良い温度になった頃、また出てくるのです。  コレは水が悪いのでしょうか? それともポットが悪いのでしょうか?  また、この結晶もどきの正体も教えてください!

  • プラスチック容器に80度のお湯(温度は変化しないとする)が入っている。

    プラスチック容器に80度のお湯(温度は変化しないとする)が入っている。この容器が風の強い室内に長時間おかれていたとき、手で触ると容器の外側の温度が徐々に高くなったと感じられた。この原因について考察してほしいです。また。容器の材質をアルミのような金属に変えると、どのようになるか考察してほしいです。 自分の考察と比較したいので解答どうかお願いします。

専門家に質問してみよう