• 締切済み

重力vsエントロピック重力理論

みなさんはどちらが有力だと思いますか? わたしは、重力説だとさっぱりわからない(想像できない)という感じですが、エントロピック重力理論はいろいろ腑に落ちました。 最初は、超大質量の夢のブラックホールとかあってほしいし、重力がないって受け入れられなかったけれど、知ってみるとエントロピック重力理論の方が明確に説明されていて、重力説の方は今はまだわからないが多く感じ、結果わたしも良く理解することができない(頭が悪いだけ?)と思いました。 みなさんはどうですか??

みんなの回答

回答No.4

エントロピック重力理論は、重力自体の原因を説明した ものではなく、重力によって起きる現象(ダークマター など)を説明しているだけです。 超弦理論が評価された一因に、一般の素粒子を導く過程で、 重力子が自動的に導かれ点があります。 重力などの相互作用は、光子や中間子、重力子などの媒介 素粒子を交換する事で生じると解明されています。 分かっていないのは。重力子や重力波が単体で発見されて いないだけで、最近「重力波発見」というニュースがありました。

mekabuchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 ビッグバンだか巨大ブラックホールの合体だかの(超ウル覚えでごめんなさい…)重力波は間違いだったと思いますが、中性子星同士の合体の重力波は間違いなく本物だったのでしょうか⁇ エントロピック重力理論は、重力もあるし、ダークマターが素粒子や電磁気力だったよって事ですね。 見出しでよく、『重力は存在しなかった?!エントロピック重力理論!』とかありますがその記事を書いた方々もよく理解していないという事なのでしょうかね^_^

回答No.3

重力の正体は電磁気力です。宇宙空間では電気引力・斥力です。地球上の重力は複雑です。原理はEMドライブと同じ電磁質量ですが、引力の発現はかなりややこしいです。くわしくはここを読んでください。 http://zao.jp/index.php?blog=12

mekabuchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 貼ってくださったURL覗いてみましたがしっかり読むには時間が足りず、たっぷり時間が取れた時に誰にも邪魔されず浸りながら読もうと思います。 楽しみをありがとうございます。 電磁気力という事はエントロピック重力理論が有力という事でしょうか⁇ 大質量のなんでも吸い込んで離さない化け物ブラックホールは実在してほしい気持ちはありますが^_^

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7087)
回答No.2

重力説は質量に伴って発生する場の理論で、非常に納得しやすいし実際に実験でも確認できています。 エントロピック重力理論は1対1の質量に対して、また質量そのものに関してどのような説明をするのかわからない。

mekabuchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、図鑑や教科書に載るくらいなので納得はできますね。 しかし重力自体や銀河の回転速度などまだまだ説明つかない事がたくさんあるところをみると、実は違いましたなんて事もあり得るのかなとワクワクしています。 エントロピックに関してもわからない事が多いですよね。 となりに大質量の壁があったらそこに押し付けられるって事⁇とか、疑問は多いですしね^_^

  • ddtddtddt
  • ベストアンサー率56% (175/312)
回答No.1

>・・・知ってみるとエントロピック重力理論の方が明確に説明されていて、・・・  通常の重力理論もエントロピック重力も、前提を調べてみると、どちらもある意味非常識的(?)な仮定に基づいているという点では、そんなに変わらない気もしますが(^^;)。  http://mhotta.hatenablog.com/entry/2016/12/25/092822

mekabuchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 宇宙自体非常識な感じがしますしね^_^

関連するQ&A

  • ブラックホールと特異点について

    全くの素人です。 星に関する本を読んでいて疑問に思ったことがあるのですが、教えて下さい。 太陽より数十倍もの質量を持つ恒星は、晩年期に超新星爆発を起こし、ブラックホールを形成すると、説明されています。 ブラックホールとは恒星が爆縮を起こして形成されたなんらかのコア(縮小しきれなかった星は中性子星ですよね?)からの重力の影響範囲の一部であって、光すら脱出できない部分のことですよね? では、ブラックホール程の重力を形成するに至ったコアの部分は理論的にはどれ位の大きさなんでしょうか?(観測できないからブラックホールなんでしょうし、理論で結構です) また、どんどん縮小していって今の科学理論が追いつかなくなってしまう部分からを特異点と理解しているのですが、どれくらいの大きさからなのでしょうか? 私の頭では無限大に小さくしてしまうと物体そのものが完全に消えてしまい、ブラックホールそのものもないじゃん!ってことになってしまうものですから。。。 私の理解で間違っている部分の指摘も宜しくお願いします。

  • 重力崩壊してみたい

    速くなると質量が増える。 という事は重力が強くなる。 という事は光速に限りなく近い速さまで加速したら宇宙船の中にある圧力が重力に負けて重力崩壊が起こる。 メチャメチャ速い宇宙船があったら僕はブラックホールになれますか? ・・・・凄くアホな事言ってるのは分かってます。 多分どんなに速くなっても重力は変わらないような気がします。 過去の質問を見てみると、速くなると重くなるってのが勘違いだって書かれてましたが、 重力質量と慣性質量の違いがまだ良く分かりません。 計測の方法は?使用する単位は?何故差が出てしまうのですか?高校の物理等で使う公式に出てくるのはどっち?

  • ブラックホールと恒星の重力

    星などの物体がおよぼす重力の影響は、 その物体の中心からの距離と質量で決まるという認識でいるのですが、 ブラックホールのもとになるような恒星の中心部分では、 ブラックホールと同じ重力があるのでしょうか? とすると、大きな恒星の中心からは、 光や物質がでてこれなくなると思うのですが? 初歩的なことを聞いているのでしょうが、 どなたか教えていただければ幸いです。

  • 亜光速弾はできないですよね?

    長谷川裕一のマンガの「マップス」に亜光速弾というのが出てきますが、これはおかしいと感じました。無理ですよね?(イデオンなどにも出てきたような・・・)。 亜光速弾とは、飛行船を亜光速にすることによって質量増大→巨大な重力を発生させて周りのものを吸い込み破壊するものです。 私は相対性理論はわからないのですが、亜光速ではF=mαが使えなくなるので「あたかも質量が増えたように振舞うだけ」と理解しています。 もし重力が発生するとすると、二つの石A,Bの相対速度が十分光速に近い速度の場合、Aから見たらBはブラックホールとして観測され、Bから見たらAがブラックホールとして観測される、などという変なことになってしまいます(さらに、別の観測者Cから見たら両方ともただの石ということもありえる)。相対的にブラックホールだ、なんて言葉は聞いたこともありません。 私としたら、「いくら何でも等速直線運動でブラックホールができたらまずいだろう?」(石に静止質量があるにしても、十分距離が離れていれば無視できるほどの重力でしょうから、等速直線運動と仮定できると思います)とは思うのですが、あたかも質量が増えたように振舞うだけだからといって、重力が発生しないとも言い切れないので困っています。 何しろ、特殊相対性理論も分かっていないのに、重力が絡むと一般相対性理論の世界になってしまうので、私の知識では太刀打ちできません。 どうなるのでしょうか? まさか縦重力と横重量が発生するなんてことにはならないでしょうね・・・。

  • 相対性理論とブラックホールについて

    私が知ってる限りではブラックホールは超惑星で重力が光速度以上になるから光を反射できず、見えないと理解してきましたが、相対性理論では光よりも速くなれば時間を飛び越えることができると聞いたのでもしかしたらタイムスリップができるのではないかと思います。もし人間が宇宙に行けて偶然ブラックホールにぶつかってタイムスリップしてしまうことがあるのではないでしょうか?この考えは自分でも幼稚だと思いますが、他にもタイムスリップに関する事を知っている方がいましたらご返答お願いします。

  •  ブラックホールは光りさえ、その引力、重力で閉じ込

     ブラックホールは光りさえ、その引力、重力で閉じ込める、または脱出できないと読んだか聞いたことあります。ですが光子には質量がないと思ってます。どうして光りを閉じ込めることできるのできるのですか?  また、遠くの恒星などの光りは途中の巨大な重力(引力)で曲げられて地球に届いているのもあると、なぜ重力で曲がるのでしょうか?

  • 重力崩壊について教えてください

    太陽の8倍以上の質量をもった星は、その進化の最終段階で中心核が重力収縮し、ついには重力崩壊するそうです。 この現象についてイメージが湧かないので、質問します。 1.重力崩壊の過程を観察しているとある瞬間から見えなくなるのですか?それとも徐々に小さくなってついに見えなくなるイメージでしょうか。 2.星を形成している物質(粒子)はどうなるのでしょうか?原子は原子として存在しているのですか?それとも素粒子などに分解されて存在するのでしょうか? 3.星を形成している物資はどこにゆきますか?別の次元にゆくのでしょうか?それとも見えないだけでそこに留まっていると考えていいのでしょうか。 4.重力崩壊した星の質量は変化しますか?質量保存の原則は守られますか?あるいはどんどん重くなってゆくのですか? 5.重力崩壊した星の大きさはどれくらいですか?ゼロですか? 6.重力崩壊した元の星に復活させることはできますか?ブラックホールから物質を取り出すことは可能でしょうか? 質問が多くてすみませんが、 よろしくお願いします。

  • ビッグバンて理論的なの?

    宇宙で質量が一定規模を超えた天体は自重のせいで爆発してやがてブラックホールになると言います。 ビッグバンの前には、この宇宙のすべての質量が一箇所に固まっていたはずなのに、なぜその質量は自重で自分の内側にのめりこみ続けずに、外側へ大爆発を起こしたのでしょう。外へ爆発して現在の広々とした宇宙を作る理論的理由がないように思えます。 ブラックホールは確認されているだけでもこの大宇宙にかなりの数あると言います。一つで十分に自身の内側にのめり込む重さがあると言うのに、ビッグバンのまえは、それがいくつも集まっただけの重さがあったはずです。それだけの重さがあるのになぜ?

  • なんで重力があるのですか? 重力の存在理由

    どんな惑星にも重力は存在しているのは一般的に知られています。 太陽、地球、月にも。 でもなんで重力が存在してるのは誰も知りません。 そこで無知な私の仮説! 地球の中心には実は密かにブラックホールが存在してる! だから重力がある?   実際はどうでしょう? なんで重力は存在してるのでしょうか? どんな意見でも構わないのでみなさんの意見をお願いします。

  • 統一理論発表の場を教えてください

    私はこれから、エキセントリックな質問をします。 「コイツ、頭がおかしいんじゃないか?」 と思う方もおられると想定しています。 しかし、質問をさせてください。 私は統一理論を発想しました(私は、構造仮説と呼んでいますが・・・)。 しかし、この理論がちょっと厄介な代物でして、 数学では説明ができないのです。 私も多方面に当たってみましたが、発表する場を見つけることができませんでした。 サイエンスさん・・・英語できない× 大学の教授さん・・・今アプローチ中(多分難しい・・・) この理論を用いれば、ダークマターやダークエネルギーと言った、 ワケの分からんものを用いずに、宇宙の加速膨張を説明できます。 その他、以下も説明できます。 ・光の粒子と波の状態共存 ・引力 ・斥力 ・ブラックホール ・ホワイトホールの在処 ・ブラックホールの役割 ・反物質が一般世界では観測できない理由 ・質量 しかし、ここに理論を書くことは出来ません。 なぜなら、この理論の説明には質疑応答が必要なのです。 どうか、この理論の発表の場を、どうすれば探せるのかご教示ください。 何とぞ、よろしくお願いいたします。