• ベストアンサー

違和感ある「ございます」

良く耳にする言葉で、1.「ここに書類がございます。」2.「ここに書類を添付してございます。」3.「すでに書類は着いてございます。」の中で、1.には違和感無く、2.3.には違和感があります。「添付してお(又はあ)ります。」夫々「着いております。」の方が違和感がありません。 ところが、国語の先生方の集まりとか教育関係者の集まりの議事録で、上記の2.3.のような言葉を見つけて、自分に自信がもてません。やはり私が間違ってるんでしょうか。

  • mgrA3
  • お礼率86% (126/145)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agboy
  • ベストアンサー率29% (93/317)
回答No.3

この分野については全くの素人なのですが、『負うた子に…』の気持ちで私の考えを…。 1.は確かにおかしくないと思います。尊敬の対象が、『書類』でなく、語りかける『あなた』にあります。 3.がおかしいのは、尊敬の対象が『書類』にかかりつつあるのに、『着いて』とある事だと思います。『すでに書類は○○に到着してございます』または『すでに書類はお預かりしてございます』といえば、違和感が無いと思うのですが。 2.は全くおかしい。『ここに書類を添付させて頂きました(頂いております)でしょう。

mgrA3
質問者

お礼

有難うございます。もう60歳を越えてますが、これまで「してございます」というのを言ったことがありませず、「しております」か「してあります」で通してきました。「してございます」とは最近耳触りに聞こえ始めた気がしましてね、一度皆さんのご意見を聞かせてもらおうかと聞いてみたわけです。

その他の回答 (2)

  • esmeralda
  • ベストアンサー率27% (16/58)
回答No.2

「している」と「してある」の区別ではないでしょうか?

mgrA3
質問者

お礼

有難うございます。 「している」場合には「してございます」はおかしいってわけですね。ただ「してある」を「してございます」ということ自体に違和感を感じるんです。 ま、通じないことはないんですけどね。

  • kozo_k
  • ベストアンサー率29% (55/188)
回答No.1

使用頻度の問題ではないでしょうか。 「ございます」は「あります」の丁寧語なので特に違和感は感じません。 ただ「すでに書類は着いてございます。」の用例は私は使用しませんが・・・。

mgrA3
質問者

お礼

早速どうもありがとうございます。 3.についてはそうですよね。おかしいですね。 ただし、2.はやはり違和感を感じます。「ここに書類が添付してございます。」ならそう違和感がないんですけどね。 ではそういうことで理解しておきます。

関連するQ&A

  • どちらの表現に違和感を覚えますか?

    (1)人が嫌がることは絶対にしてはいけません。 (2)人が嫌がることをすすんでやれる人間になりましょう。 上記二つは小学校などで先生が児童に対し道徳として教える言葉です。言っていることはどちらも正しい(言い換えたほうがより適切ではありますが)のですが並列表記すると、どちらかに違和感を覚えると思います。 あなたはどちらに違和感を覚えますか? ちなみに私は(2)です。

  • 旦那「さん」って何か違和感を感じる

    妻が夫の事を「うちの旦那さん」と言うのに違和感を感じるのは私だけですか? 配偶者なのに何でそんなに他人行儀な言い方をするんだろうか…と。 「主人」「夫」と呼ぶ方がしっくりくるし、旦那と言うにしても「さん」はいらないと思うのですが、国語に詳しい方がどう言う見解ですか?

  • 違和感のある言葉遣は?

    違和感のある言葉遣は? その言葉遣いが、多くつかわれているかとか、正しいかどうかではなく、違和感があるかどうかをお伺いします。 たとえ間違っていても、耳が問題を感じないかどうか、です。 私には違和感があるのですが、一般的にはどうなのか思い、「言葉の市民権」について常識修正のためです。 できれば、性別と年代も教えていただければ、幸いです。 ・電子レンジにかけることを、「チンする」という。 日常会話ではよいとしても、料理番組で使われるのは抵抗があります。 ・自分の妻を「ウチの奥さん」夫を「ウチの旦那さん」と呼ぶこと。 こどもが、まだ「母」といえずに「ウチのおかあさん」というような未熟さを感じます。

  • 「全然」という言葉の使い方に違和感ありますか?

    19歳女性です。 全然の後には普通否定的な言葉がくるかと思うのですが 全然美味しいとか全然綺麗とか肯定的な言葉がくるのは やはり間違っているのでしょうか? 私は全然の後に肯定的な言葉がくると違和感を感じます。 いろいろ調べてみたら、全然大丈夫というのは 文法的には問題無いようで。(お年を召した方は違和感を感じるようですが) 私も全然大丈夫は違和感がありそうでありません。 で、テレビでも全然+肯定的な言葉を発している方をよく見かけ 違和感を感じつつも、意味が分からない言葉というわけでもないので そこまで気にしていませんでしたし、 そういう言葉を耳にするようになってか、 私もつい、しゃべっている時にそういう使い方をしていて、あっと思った事があります。 で、話し言葉での全然+肯定的なのは許容範囲なのですが 先日、歌詞で 全然会いたいという言葉を見てしまい、これはさすがにないだろと思ってしまいました。 全然会いたいという言葉に私は違和感しか覚えないのですが(意味は分かりますが) これは使い方は間違っていますか?合っていますか? 後、私ぐらいの世代の方は、 テレビでこういう使い方をしていたり、 歌詞等の書き言葉でこういう使い方をしているのを 見かけたり、聞いたりした時に すでに違和感を感じなくなっているのでしょうか? 気になったので質問させていただきます。

  • 喉の違和感(白いブツブツ)があります。

    今年の夏ごろから、喉に違和感が出始めました。 耳鼻科に行きましたが、内視鏡で覗き込んだだけ。 喉チンコに白いブツブツが当たって違和感が出ているとのこと。 先生は、腫瘍だけど悪性のものじゃないはず? と、自信無さそうな回答。 安全だとは断定できないそうです。 今後、病院選びや検査などどう動けば良いのでしょう?

  • 「残念で遺憾」という言葉に違和感

    「残念で遺憾」という言葉に違和感があります。 よく政治家が使う「遺憾」という言葉、自分は「残念だ」という意味だと捉えているのですが、 今日、ニュースの記事で「残念で遺憾」という言葉を使っている方がいらっしゃいました。 自分の感覚ですと、「残念で遺憾」は「残念で残念」という感じで、同じ意味の言葉が並んでおり 少し違和感を感じました。 自分の「遺憾=残念という理解」や、「残念で遺憾という言葉に違和感を感じる感覚」はおかしいのでしょうか? 大したことではないので気にしなくてもいいのですが、もし何かご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 耳に違和感があるのですが

    3日程前から左耳に膜が張ったような違和感を感じるようになりました。 少し左に頭を傾けると違和感がなくなるのですが元に戻すと違和感も戻ってしまいます。 耳の中も外も痛みは特にありませんが中耳炎のようなものかと思っていたのですが、昨晩横になった時に耳の奥でトクトクっと水の流れるような感覚があったのですが水が入ったのでしょうか?たまにお風呂で耳に水が入ってもトントンとすればすぐに水が抜けてたんですが今回は抜ける気配がありません。 このような場合どういう処置をすればよいのでしょうか?耳鼻科に行けば良いとは思うのですが水が入った場合は耳鼻科で処置してもらえるのでしょうか? 何か知識をお持ちの方がおられましたら良いアドバイスをお願いいたします。

  • 「めあて」という言葉を小学校で使われることに違和感を感じます

    「今日の運動会のめあてはクラスのみんなで協力して何かをやり遂げることです。」「今月の算数のめあては2ケタのたしざんが出来るようになることです。」 うちの子供の小学校に限ったことかもしれませんが、目的とか、目標と言う言葉を使わずに「めあて」と言います。 何となく違和感を感じます。目当てと言う言葉は社会ではもっと違うニュアンスでとらえるからです。一般社会ではこのような使い方はしません。目的、目標と言う言葉が難しいというならせめて「狙い」とか他に適した言い回しがあるのではないかと思います。 そこでお伺いしたいのですが、このめあてという言葉を小学校で使うのが全国的な風潮であるとしたら、いつ頃から、どなたが広めたのでしょうか。 そのように指導されているのでしょうか。 それはゆとり教育の影響を受けての事でしょうか。(ゆとり教育が見直されれば目当てという言葉も使わなくなりますか?) ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 また、全然違和感を感じない、自分も違和感を感じている等のご意見も ありましたらお聞かせください。

  • 「返事を返す」に「違和感を感じる」。

    二つ質問があります。 「返事を返す」と、「違和感を感じる」についてです。 まず一つ目の「返事を返す」。 耳にして何だか不思議に思いました。 意味が二重になっている気がしたからです。 「返事をする」で良いのではないでしょうか? それと二つ目の「違和感を感じる」。 これは、私は普段使っていました。 けれども、間違った使い方だとOKwebのどこかの質問で知りました。 気をつけようと思っていたのですが、goo辞書で調べたところ、 「違和感を感じる」と載っていました。 「違和感を感じる」は間違いなんでしょうか?正しいのでしょうか? 詳しい方、ご回答をどうかよろしくお願いします。 ちなみに下記がgoo辞書です。 http://dictionary.goo.ne.jp/

  • 頑張れ、可哀想だ、よくできた、という類の言葉に違和感。これは何?

    頑張れ、可哀想だ、よくできた、という類の言葉に違和感。これは何? 他人や自分がこの言葉を使っていると、変な違和感を感じます。 以前は自分でも使っていたと思うのですが、気が付いたら使わなくなっており、使ったら違和感を感じるようになりました。 なんというか、嘘っぽいっていえばいいのでしょうか、その言葉自体が。 違和感を感じている原因は何でしょうか? 同じように思われる方がもしいるならば、どのように考えていますか?