• 締切済み

働くとは、人に倫理を教える事じゃないですか?

働くとは、人に倫理を教える事じゃないですか?

みんなの回答

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4248)
回答No.12

No.3、No.8、No.10、No.11です。 あなたが私の人格を否定するのは分かりました。 では、私が「そのとおりです。」と答えたら、あなたは何と答えられますか。

hatarakuzinkaku
質問者

お礼

そういう白か黒でみないでもっと気長に付き合われては、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4248)
回答No.11

No.3です。 回答に対して「怠けた」と書かれました。 No.8でどこが?と書いたら「言葉」と書かれました。 No.10でどの部分が?と書いたら、「言葉は部分ではない」と書かれました。 私は一度もあなたに言葉を発していませんが、あなたから「言葉」と書いて、それは「部分ではない」と書いています。 支離滅裂です。一度締め切られた方が良いのではないでしょうか?。

hatarakuzinkaku
質問者

お礼

言葉は、英知なのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4248)
回答No.10

>言葉が世俗的です。 No.8です。 どの部分が世俗的でしょうか。

hatarakuzinkaku
質問者

お礼

言葉は部分じゃないんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

働く前に学んでおくべきです。

hatarakuzinkaku
質問者

お礼

働く事が学ぶ事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4248)
回答No.8

>はい貴方は怠けました。 No.3です。 私が怠けたというところの説明をして頂きましょう。 お願いします。

hatarakuzinkaku
質問者

お礼

言葉が世俗的です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10622/33363)
回答No.7

みんなが働いたら、みんなが教える側に回ってしまうのではないでしょうか。教わる人はどこにいるのでしょうか。それとも、教わる人が必要だから働かない人が社会には必要だということかしら。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#229543
noname#229543
回答No.6

働くとは就労して、対価として賃金を得る事。 倫理は二の次。 もっと言えば、他人に倫理を教える事は「働く」事とは関係ない。

hatarakuzinkaku
質問者

お礼

それは霊性的には安楽にしか生存しない事

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1351)
回答No.5

発想が全く逆だよ。 働くことにより、「広い視野を学び、技術を学び、倫理も教わるもの」 今のあなたが働いたところで、何が教えられるの? (世間の狭い価値観しかない方の、質問くらいにしかとらえられません)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.4

概ね、そうでしょう。:人の振りみて我が身いとうしむ。・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4248)
回答No.3

人に倫理を教えるだけで自分が倫理を守らなくても、働いたことになるわけ?。 ちょっと違う気がしますね。 そういう人間が殆どですけど。

hatarakuzinkaku
質問者

補足

はい貴方は怠けました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 働く事は倫理を損ねませんか?

    働く事は倫理を損ねませんか?

  • *倫理について*

    倫理についてわからないことがあります。 ペットの犬(または猫)を捨てる人、野良犬(猫)にエサを与える事に賛成の人、反対の人がいます。そこに生じる問題について倫理学的に論じなさい。 助言等お願いいたします!!

  • 倫理観が高い人・・・

    ●もし倫理観だけは他の誰にも負けない、と言う人がいたら教えて下さい、なぜそうなったのか知りたいです。(熱中症には気をつけて下さい・・・)

  • 倫理やったことある人に質問です!

    浪人して駿台のお茶の水行く予定です。 社会の倫理をこれから始めようかと思ってるんですが、 倫理は難しいですか? 哲学が好きで、私に合うかなと思ったのですが・・・ 倫理やったことある人教えてください!!

  • 倫理習ってる人、お願いします≧□≦

    こんばんは^^ 私は今、高2なんですが社会科の選択教科で迷っています。【世界史】【日本史】【地理】【政治経済】【倫理】の中から2つ選択しなければなりません。とりあえず、得意な【日本史】をとるのですが、もう1つ選択するにも迷っています。【世界史】と【地理】は、2年で選択していないと習うことができないので、となると【政治経済】か【倫理】です。 【政治経済】は1年のとき習っているのでおおよそ、学ぶ内容はわかるのですが、【倫理】って何をやるんですか???教科科目的に言えば、何に近いですか?授業内容やテストは難しいですか??? よろしくお願いします≧□≦

  • “倫理観”って何ですか?

     最近報道番組で、“倫理観”という言葉をよく耳にします。ホリエモンとか、証券会社のミスで突然20億円儲けた人々に対し、コメンテーターの方々は「倫理観がない」とよく言っています。同時に、「汗水たらして稼いでない」とも言ってます。    そこで疑問なんですが、“倫理観”って何ですか?「汗水たらして働かない」ことですか? 彼らは、汗水たらして働いていると思います。いろいろ考えて、前例のないことに対しても怖気づくことなくチャレンジし、毎日膨大な量の情報を収集し・・・と、けっこう常人にはできない、「汗水たらして」働き、その結果として、常人には稼げないほどの額を稼いでいると思います。  また、“倫理観”とは「自分のことだけ考えて、他人のことはどうでもいい」等、そういうことがいけないことである、というようなことであるとしたら、批判されるべき人は彼らだけではないと思います。彼らはやたらと“倫理観”がないと言われていますが、“倫理観”がない人は他にも大勢いると思います。  例えば、お金稼ぎ以外のことで、不倫とか詐欺とか・・そういえば耐震偽造事件の方はずいぶん進みが遅いですよね。不倫などは、誰かが傷ついているはずですが、これほど批判はされてませんよね。  それではそもそも“倫理観”とは何なんでしょう?お金に関わることに対してだけやたらと強調されてますが、これ以外のことに対しても平等に存在しないといけないと思うのですが・・。  うまく表現できなくてすいません。

  • 倫理って客観的じゃないでしょ?

    人は倫理にかなう行動をするべきであると言われますが、 時代・場所が違えば何が倫理的で何が非倫理的か、その 答えも変わってきます。ということは、現在、倫理的に 「正しい」とされている事柄というのは、結局は単に、 今、大勢の人が「正しい」と思ってる事柄に過ぎないので あって、客観的に(論理的に)現在の倫理の正当性を 説明することはできないだろうと僕は思います。 というか、論理で説明できないからこそ倫理は強力なの ではないかと思っていました。 しかし、過去・現在の哲学者によって倫理を根拠付ける 試みがなされているという話を聞きます。それは、一体 どのようになされるのでしょうか?そんなことが可能なの でしょうか?ぜひ教えていただきたいです。

  • 倫理的な正しさとは?

    正しさ、または、善さ、ということを最近よく考えます。 倫理的な正しさ、善、の根源は何なのでしょうか? 生命倫理とか、政治倫理とか応用的な倫理学の根底にあるものはどのように研究されているのでしょうか? できたら、参考図書も教えていただきたいです。

  • 倫理的な問題について

    ここ数か月エボラ出血熱について話題に上がっていますね。 隔離の問題など、倫理的な問題が浮上していますが、 こういった新興感染症に対して、 感染疑いの人と接触した可能性がある人を特定し血液検査を求める事に意義はあると思いますか?また、倫理的に考えても難しい問題だと思うのですが、皆様どのような意見をお持ちでしょうか?

  • 「倫理」って何?

    今年、高校2年生に進級し、科目に「倫理」というものがあるのですけど、何を学ぶ科目かがよくわかりません。 教科書の40pくらい目を通してみて、すごく面白かったんですが、倫理のテーマというものがよくわかりませんでした。 てっきり、倫理と公民の仲間かと思っていたので。 そこで、倫理という科目における、定義や概念などについて、蒙昧な私に教えてください! また、倫理をより楽しめるようなアドバイスのようなものもあれば、是非、教えてくださると幸いです。

このQ&Aのポイント
  • PX-S170Tのインクをセットしたが、補充ができない問題が発生しています。
  • EPSON社製品であるPX-S170Tのインクの補充ができない状況です。
  • PX-S170Tのインクをセットしたが、補充がうまくいかず問題が生じています。
回答を見る