• ベストアンサー

倫理習ってる人、お願いします≧□≦

こんばんは^^ 私は今、高2なんですが社会科の選択教科で迷っています。【世界史】【日本史】【地理】【政治経済】【倫理】の中から2つ選択しなければなりません。とりあえず、得意な【日本史】をとるのですが、もう1つ選択するにも迷っています。【世界史】と【地理】は、2年で選択していないと習うことができないので、となると【政治経済】か【倫理】です。 【政治経済】は1年のとき習っているのでおおよそ、学ぶ内容はわかるのですが、【倫理】って何をやるんですか???教科科目的に言えば、何に近いですか?授業内容やテストは難しいですか??? よろしくお願いします≧□≦

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sht-fkgw
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

私は高1のとき倫理を、高2のとき地理を、高3のとき政治経済を専攻していました。 簡単にいうと政治経済は倫理と現代社会を組み合わせたもので広く浅く勉強する科目です。 倫理は主に思想・宗教といった様々な偉人の考え方を習い、政治経済よりも思想・宗教の内容が濃くなります。 例)ルソー、カントの道徳思想、空海など 現代社会は主に政治など国々の動きについて習います。 今回は倫理と政治経済の選択肢ですね・・・ 倫理を習うといろいろな考え方を学んで、「こういうかんがえかたもあるのかぁ~」というように物事に対する考え方を広げることができます!ただし倫理も覚えることが多くてテストは大変^^; 政治経済を習うと世界の動きがわかるといいますか、世の中の流れがつかめる科目ですね!社会としては倫理観も必要ですが、やはり世の中の動きを知ることを求めているようです・・・情報化社会でもありますので! 結論としては私個人の意見としては政治経済の方がこれからの社会には役に立つような気がします。倫理観を養い、人間性を高めたいのであれば倫理を専攻してみては?やはり最後に決めるのはあなたです!参考にしてみてください^^

MEGUMI19
質問者

お礼

ご回答くださった皆さん、ありがとうございました! 皆さんのご回答と、担任以外の先生の助言のおかげで倫理選択することに決めました!! すっごくすっごく迷っていて、先輩に聞いてみてもよくわからなかったので困っていました↓↓ 本当に助かりました!!ありがとうございました!!!

その他の回答 (3)

回答No.3

倫理を教えている立場からいいます。4分野に分かれます。 現代社会的分野。環境問題やフロイトの防衛機制、青年心理(これは保健でもやったかも) 日本思想(日本史の文化部分。聖徳太子とか鎌倉仏教、江戸儒学や国学。明治の福沢諭吉など。 源流(ギリシャ哲学、仏陀、イエス、中国孔子など) 近代西洋(デカルトや実存主義など) 現実に起こっている問題を考える上での材料になる物があります。私は、例えば幸福について、ソクラテスなら・・孔子なら・・などと書かせる試験を作ったりしていますが、これは、担当する先生による。試験の難易度や授業のおもしろさも、君の学校の先輩に聴いてみて欲しい。 内容は、本屋さんで、政経や倫理の参考書を見るのが早いでしょう。一般的に取りやすいかどうかではなくて、自分に合うかどうかで考えてください。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

倫理の内容は#1さんのお書きになっている通りですが、(大昔に私学で教えてもらった)私の先生のテストは論文形式でした。あまり真面目に勉強していなくても、日頃思っていたことを論理的に書いたら高得点をくれましたよ。 正直、科目選びは、同じ学校で評判を聞くのがベストですね。どうしても迷って選べない場合は「ラクな授業」を選択する人もいますが。 尚、大学で文学を専攻しようと考えている場合は、倫理の時間で学べる哲学の知識が、多少、役に立つんじゃないかと思います。多少ですけどね。

  • aiko-swo
  • ベストアンサー率20% (54/260)
回答No.1

倫理は高1のとき必修科目だったのでやりましたが簡単に言うと哲学的な内容が多かったです。 ソクラテスやアリストテレス等の思想ですね。 あとは宗教運動などのこともやったように覚えています。 私は結構そういった内容が好きだったので政治経済よりも面白く感じました^^ テストは先生によると思いますがはっきりいって暗記モノです。 ただ横文字や聞いたことのないような言葉がでてきたりしますのでそれが苦手だとちょっとキツイかなとは思いますが私の周りでも比較的倫理は簡単という考えの子が多かったように思います。

関連するQ&A