• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社会選択)

社会選択における科目選択の悩み

このQ&Aのポイント
  • 高校2年生が来年の社会科の科目選択に悩んでいます。選択肢は「日本史B」「地理B」「世界史B」「倫理・政経」の中から二つです。
  • 地理Aを選択しているが、友人が使っている日本史Aの教科書を見ると地理のほうが良いと思う。また、学校では地理Aの他に必修科目として世界史Aを勉強しているが、興味が持てず成績も悪い。
  • 倫理政経の教科書を読んで興味が湧き、政経には特に興味がある。しかし、学校では倫理政経を独学で勉強することになる。どちらを選択するべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • w1ndyd4y
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

センター試験や入試が変化しているようなので、参考になるかわかりませんが・・・ センター試験では英数国がそれぞれ200点満点、理社は100点満点ですが、これが受験する大学によって拡大・縮小されたりします。(表現が適切でないような気がしますが・・・) 例えば、センターで数学160点、国語120点、社会科目80点だったとします。 これがA大学では「数学は400点満点、国語は150点満点、社会科目は50点満点として計算します」とされているとすると、「数学240点、国語90点、社会科目40点」とみなされます。 理系だとこういったように理系科目が重視され、社会科目の比重が小さくなることが結構あります。 「社会科目は判断に用いません」なんて学校もあったような気がします。 総合点で評価されるので、せっかく社会科目で高得点を取ってもあまり助けにはならないかもしれません。 また「センター4割、大学の個別試験6割で評価します」とされているとすると、 理系で各大学の個別試験に社会科目なんてほぼないので社会はおまけくらいのものです。 (各科目やセンターと個別試験の比重は各大学の赤本に載っています。) こういったことがあるので、社会は得点源とするよりも、負担にならないように選ぶのがいいかもしれません。 ちなみに私の時には、理系の人はほとんどが政経でした。 私は地理でしたが人が少なすぎてわからないところが聞けない、なんてこともあったので、聞ける友達がいる方を選ぶのもありかもしれません。

その他の回答 (1)

noname#224207
noname#224207
回答No.1

>(2)担任から「独学」と言われる。 独学でもそこそこいけるという意味です。 市販の問題集で、「倫理・政経」の問題を解いてみて下さい。 4割程度できれば、まあまあでしょう。 1~2割なら、その気にならないと難しいでしょう。 (1)学校で八割以上は難しいといわれる。 理系志望で8割なら立派なものです。 なにも文系科目で点数を稼ぐことはないでしょう。 大学の本試験で理系科目OUTでは話しになりません。 文系に時間を割くより得意の「地理」で要領良くやる方が得です。 受験は短期決戦です。 3年の授業を受けながらやりますから、そう時間に余裕はありません。(浪人するなら別ですけど) 倫・経に興味があるなら大学に入ってから日経新聞でも読めば充分です。 大学卒業後は嫌でも日経のお世話になります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう