- ベストアンサー
選択科目は、それでいいの?
- 高校2年の息子の高校の選択科目について、本人に聞いても、「わからん。」で終わってしまうので、教えていただけないでしょうか?
- 理系の大学を目指していて、センターは、国数英に社会科1科目、理科2科目だそうです。1、2年で習った社会科は、世界史、政経らしいのですが、いまいちの成績で、とても受験できるようなものではありません。3年では、必修が倫理or現社で、倫理を選択。しかし、国語・暗記が苦手な息子は、倫理が合うとは思えず。本人も地理Bがいいかな?などと言っていたのですが、よくよく見ると、3年次に地理Bを選択しないで、物理IIにしていました。
- 再度、センターの入試科目をみると物理Iはあるのですが、IIは書いていない。それなのに、物理IIを選択する必要があるのでしょうか?無知な私が思うに、受験に関係ないなら地理Bの方が、いいような気がするのですが・・・。理系大学を目指す以上、物理IIは取っておかなくてはならない教科ですか?(個別試験も物理IIはありませんでした。)もし、選択科目の変更が間に合わなかったとしたら、地理Bは、独学で習得可能でしょうか?ちなみに地理Aもやっていません。本来ならば、本人が調べるべきことを、大変お恥ずかしいのですが、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元塾講師です。 まず、認識していただきたいのが「難関大ほど科目数が多くなる」という傾向です。勿論、少ない科目で試験が実施される場合もありますが、基本はこうです。センター・社会必要ということから、お子さんの志望校は恐らく国公立理系になりますが、その観点から物理IIを試験で出さないことは可能性としてかなり低く、また他に志望校を変更したり私立の滑り止めがかなり制限されてしまいます。私立のFランク大学ならいいですが、国公立志望者が併願とする大学ではありません。 理系のセンター社会に関しては、コストパフォーマンスがいいものを選んだほうがいいです。単純に覚える項目が少ない政治経済、倫理を選ぶ生徒が多いですが、自分が得意であれあば問題ありません。中にはなにも勉強しないで高得点が取れる場合もあります。私は記念受験で現代社会を受験しましたが、(一切の対策をせず)80点が取れ、一応勉強していた地理より高得点でした。そうした向き不向きもあるので、まずはセンターの過去問を解くことをお勧めします。頑張るのはもちろん大事ですが、方針を決めることの方がよっぽど重要です(帰国子女の場合、わざわざ英語で受験せず中国語などで受験するのもアリです)。 暗記が苦手といっては社会はもとより受験そのものが不向きと言わざるえません。苦手ならどうしようかを考えるべきですし、頑張るしかありません。 地理A・Bの違いですが、これは理化と違い「Aの次にB」というものではありません。1週間で学校で行う授業回数によって決められたカリキュラムの呼び方で確か「Aは週1回、Bは週2回(もしかしたら各々2倍かもしれません)」というものです。そのために「AでやるものはすべてBでやるが、Aにしかないものはない」と考えてもらって結構です。B受験で困ることはないですが、Aの場合だと受験校が限られる場合が結構あります。またほとんどの参考書がB対応なので、カリキュラムが少なくて攻略しやすいAといえどもメリットはほとんどありません。 センター社会に関してはしっかりやれば自習は可能です。 ご参考までに。
その他の回答 (5)
- chilrl
- ベストアンサー率18% (3/16)
理系の大学目指すのに地理Bはいらない。 理系なら社会は倫理が無難ですよ。一番負担が少ないですから。それに私大やニ次は物理 化学 生物どれか使います。それがIまでなんてのはありません。選択科目は得意不得意だけで決めるものではありません。 それと、余計かもしれませんが、本人はちゃんと分かってると思います。あなたがうるさいからうやむやにしてるだけで… 選択科目は1人で決めるわけではありません。担任や教科担任なども志望校併願校含めて相談に乗ってくれたり、アドバイスくれます。 あなたよりずっと詳しいと思います。本当に不安なら担任に相談してみては?
お礼
ご回答いただき、ありがとうございました。 前の方のお礼にも書きましたが、 三者面談後、知らぬ間に志望校を変えていました。 第1志望が文系、第2志望が理系と・・・。 きっと文系だと厳しいのだろうな、と思いつつも、 本人が真剣に考えての結論なら、応援したいし、 少しでも受かる確率が高い教科が知りたい、との思いで、 このような質問をさせていただきました。 担任には、志望校変更のことは伝えていないようなので、 まずは、そちらが先ですね。
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
「わからん」とご本人がおっしゃっている状況で親があれこれ指図してもなんの効果もないと思いますね。「成績もいまいち」と書かれているように、大学を目指すような学力なのかどうかも問題です。 水飲み場に連れて行くのも大変ですし、水を飲ませるのはもっと大変です・・昔の方はいいことをいいました。 本人にやる気がないのなら親がどれだけお節介を焼いても無駄なことです。放置が一番ですよ。意外と親の干渉がうっとうしくて「わからん」などとうそぶいているのかもしれません。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございます。 一応、国立を目指しています。 まぁ、同じ国立といえどもピンキリですけど・・・。 本人に任せて、口出ししない方がいいのはわかっているのですが、 日頃の学習状況等を見ているので、心配で仕方ありません。 でも、これってやはり過干渉なんでしょうね。
- ikuzecia
- ベストアンサー率26% (364/1363)
センター試験に物理IIがないと言っても 物理IIを取っておかないと理系では 2次試験が対応しにくく、大学の選択肢が 狭くなります。 理系受験では致命的です。 >地理Bは、独学で習得可能でしょうか? 出来ないことは無いけど、独学で出来るほど優秀な お子様だと良いのですが。 独学なんて言うは易し、行うは難しです。 現在では世界史Bあるいは「倫理・政経」の選択しかないでしょう。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございます。 残念ながら、独学できるほど優秀ではありません。 一時期、もしかして賢い?って思った時期もありましたが、 どーやら、勘違いだったらしく、 年を増す毎にアホになってきています。 このまま頑張ってもらいます。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
普通、国公立の理工系だと 物I II・化I II・生I II・地学I IIから選択 とか 物I II・化I IIから1 とかの選択か 【理科】物I II(200) 【理科】物I II・化I II(450) とか、物理 化学指定 なので、物理Iのみってのは少ないと思う。 ※ センター試験で物理Iの試験をしているのに、わざわざ同じ範囲でやっても意味が無い。IIまでちゃんとわかっとるのか!というので、理科だけで【理科】物I II(200)という指定をしてくる大学があるわけです。 http://passnavi.evidus.com/search_univ/0010/subject.html なので物理をやっていないと、医学部か農学部といった生物でもOKという学部や学科に限定されちゃいます。 具体的な志望大学を「明示」した方がよろしいですよ。 (個別試験も物理IIはありませんでした。) < 見逃しかも知れませんし。 閑話休題 地理Bは、独学で習得可能でしょうか?ちなみに地理Aもやっていません。 ※ AをやってBやるんじゃなくて、普通高校向けが(4単位で)地理B 商業高校とか工業高校でやるのが(2単位で)地理A
お礼
ご回答いただき、ありがとうございました。 あまり具体的なことは書きたくなかったのですが、 大学受験に詳しい方には、 ちんぷんかんぷんな質問だな、と思われているかも知れません。 実は、昨秋の面談では、理系って言っていたのに、 ここに来て、理系でも受験可能であろう文系に志望校を変えました。 それなら文転!になるのでしょうが、 第2希望は、やはり理系。 つっこみどころ満載で、 親の私でさえ、キミは何がやりたいの?てな感じです。 質問を読んで皆さん???ですよね・・・。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
地理とか歴史ってのは興味があるものにとってが楽勝科目ですからね。 そういうのって、当然国語は何とかなると思うし、 物理は万物の基本ですからね。数学なんてそのおまけみたいなものですから。 質量と加速度は自在につかいこなせてないと、大学にいっても落ちこぼれは間違いないです。 なんせ、先生の授業が理解できない。楽しくない。 倫理も最近はコンプライアンスなんてことが生きていくなかでの最重要課題です。 水俣、足尾、福島、この辺のところを最低理解している理系エンジニアがほしい。 これが日本では。 東北のリアス式海岸が津波に弱いなんて、100年前の地理の知識です。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございます。 社会科は、中学時代から苦手な科目で、 地理に関しても、 消去法で最後に残った・・・みたいな感じなので、 あまり期待はできそうもないのですが、 出来ないでは、済まされないので、 いずれになっても、頑張ってもらいます。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございました。 プロの方からご意見をいただき、とても参考になりました。 先日返された政経のテストが悲惨すぎた上、 どこかのサイトで、 理系は地理Bを選択した方がいいとの記載を見たものですから、 私の方が、焦ってしまいました。 本人と改めて話したのですが、 私とは対照的に、3年次の倫理頑張るさ!と、 相変わらず、のほほんと答えてましたが、 その言葉を信じることにします。