• ベストアンサー

ノートやメモを取るのが下手です。

メンタルヘルスの持病を患い離職して現在、再就職に向けて 就労移行支援施設にかよっています。 メモやノートをゆっくり書けば多少は見れたものになるのですが、 早く取るようなメモはひどいです。 抜け、漏れがあったり何が書いてあるのか良くわからなかったり ごちゃごちゃしたり、してしまいます。 字が汚いこともあるのですが、どうしたらいいでしょうか? メモを書く時にメモ用紙に対して大きく字を書いてしまう癖があるのですが、 こういうのも見直したほうがいいでしょうか? どうすればメモをきちんと取ることができるようになりますか? アドバイスよろしくお願いします。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.5

こんにちは。 「字が汚いこともあるのですが」 「メモを書く時にメモ用紙に対して大きく字を書いてしまう」 字が汚い私自身の経験からすると、工夫すれば大丈夫です。 メモ用紙を多く用意して、汚い大きな字でもよいですので、1枚の用紙に内容を詰め込まないで、どんどん次のページに記述を移していくことです。紙ですので多く使っても大した金額はかかりません。それよりも大切な情報の方がはるかに高い金額相当の価値があります。この場合、ページ間のつながりの情報を入れる必要がありますので、1つの話題の1ページ目に「1」の記号をページの右上(事前に決めた位置でどこでもよい)に書いておきます。続きの内容のページには何も書かずに、別の話題が始まったときに、その話題の1ページ目に「1」の記号を書いておきます。メモ用紙を多く使う本方法では、ページのつながりさえしっかりしていればよいのです。詰め込んでいない分、事後での内容の把握もしやすくなります。また、余白もとっておけば、事後での追記にも役立ちます。 次に、書く内容ですが、全ての内容を書きとめようとはせずに(全てに越したことはないのだが)、以下のように重視する項目に書きとめを絞ることです。 典型的なメモ内容は5W1H (1) なにを(なにが)  What (2)だれが  Who (3)いつ  When (4)どこで  Where (5)なぜ  Why (6)どうやって  How 以上が典型であって、これを以下のように重点化します。 (1) なにを(なにが)  What (2)だれが  Who (3)いつ  When (4)どこで  Where (5)なぜ Why は、説明している側の方針で決めている場合が大多数ですので、一般的には聞きもらしても大事には至りません。当初は、言われたことを正確に遂行ですので。 (6)どうやって How は、指定された時間に指定された場所に行けば、やることの”取りまとめ”がいますので、もう一度聞いてみることができます。 もちろんリーダー格になっていけば、5W1Hが要求されますが、そのころには、メモを取るのがきっとうまくなっていますよ。 がんばって下さい。

松代 信人(@sainou) プロフィール

◆注力分野:知能改善、普通学級へ進路開発 幼児の知能改善、発達障がいの早期予防、知的・発達障がい・学習障害の治療教育 ◆対応分野 学習能力開発、進路開発、受験うつ、ネット依存 メンタル支援(脅...

もっと見る

関連するQ&A

  • グループ討論でメモを取るのが苦手です!

    持病を悪化させ離職し現在再就職に向け就労移行に通所しています。 グループ討論を行う際に Aさんの意見 ;●●○ Bさんの意見 :●●◇ Cさんの意見 :▼▼■ のように手書きでノートに書いていくと意見を書くことは出来るのですが、 徐々に何を書いているのかぐちゃぐちゃになってしまいます。 書き方のコツとかなにかあるでしょうか? 速記する練習と話した内容を要約する訓練をするしかないですよね?

  • 仕事のメモを取るのがとても苦手です!!

    就労移行支援事業所に通所して障害者雇用での就職をめざしている 精神障害者です。 就労移行での授業や、職場実習で口頭で指示を出されたり、 企業見学で訪問した企業で口頭で職場の様子や作業風景を説明されることがあり そういった場面で、メモを取ることがあります。 その際、メモを取るのが非常に苦手です。 何を書いているのか分からなくなってしまいます。 ぐちゃぐちゃになってしまいます。 簡単にできるメモの良い取り方はなにかないでしょうか? また気を付ける点、コツなどありますか? よろしくお願いいたします。

  • 気の利いた感想を言いたいです。

    自分は感想を言うのが苦手です。 何も思いつかない時は普段から考えていることから 言葉を紡いで話せというのですが、 普段、不真面目なノンパブリックなことばかり考えているので 女性と一緒の席で感想をいうとお笑いグループの「我が家」みたいな 下ネタしかでてきません。理性が働いてセーブしているので 無口な人だと思われているのですが、どうしたらいいんですかね? メンタルヘルスの持病を患い、離職して現在、就労移行支援施設で 就職に向けてトレーニングを受けています。 いろいろと、講習や実習が行われ、その際、いつも感想を求められます。 講師:今日の感想を順番に発表していってください。 私:「よかったです。ありがとうございました。」 講師:「・・・」 別の時 私「なかなか、興味ためになりました。ありがとうございました。」 とか単語になってしまいます。 どうすればいいでしょうか? 何かコツとかありますか?

  • 周囲の人が一流大学卒業している人ばかりでした。

    メンタルヘルスの持病があり、就労移行支援施設に通所しています。 その施設に通所している他のメンバーさんが早稲田や一橋とか上智とか 東京理科大とか凄い大学の出身の人ばかりです。 自分は、高卒で職歴もあまり無いです。 なんだかなーと思います。 そもそも論としてそういう人と比べる事自体、間違ってますよね。 他人と比べるよりも自分がベストを尽くし良い結果をだすことに注視すれば よいですよね?

  • メルカリではお礼の手紙30枚300円で売れるの?

    メルカリでお礼の手紙を売るってすごいですね。 便箋というかメモ用紙みたいなのに30枚書いて300円とかで売れる。 ( ・`д・´) すげー https://www.youtube.com/watch?v=AFaZ_xk93x8 (;´∀`) ただ、自分字が死ぬほど下手くそなんですよね、、、 手書きフォントとかで作って作った場合は売れないですよねー やっぱ手書きじゃないと、 (´・ω・`) これ作業書とかそういうところでやるってのはどうですかね? (´・ω・`) 就労Bとか就労移行とかや福祉施設ででカリキュラムにいれるとかいいアイデアだと思うのですが? どうですかね?(´・ω・`) あとは、介護施設のおじいさんとかおばあさんで字が上手い人に書いてもらうとか良いと思うんだけどどうだろう?(´・ω・`)

  • 就労移行支援事業所の就職率について詳しく教えていただけないでしょうか。

    就労移行支援事業所の就職率について詳しく教えていただけないでしょうか。 以前に聞いたことがあるのですが、授産施設時代の就職率は1%程度であったと記憶しております。 新体系の就労移行支援事業所になって、就職率は大幅に上がっているのでしょうか? 全国的なデータでもいいですし、私が在住しております大阪府のデータを教えていただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 高齢ニートです。親がボケてきました。。。

    高齢メンヘラニートで現在、就労移行支援施設に通所して 来年には就職を考えているものです。 大変なことになってきました。 就労移行に通うだけであとは本読んでゲームやって 家事とか家の事ほとんどやってなかったんですが、 両親がボケてきてしまって物忘れとかひどいし、 いろいろなことができなくなってきました。 自分の力ではどうしようもない部分があるので支援機関とかに相談しようとは思っているのですが、 大変です、まだ序の口ですが、 仕事だけすればいいわけではなくなったのは確かです。 とりあえず、今から家のことをコツコツ少しずつやる癖をつけるべきですよね。 今日、父のとある行動でだいぶボケが進んでいると感じました。 しょっくです。 アドバイスください。

  • 就労移行支援事業所の支援員

    ①支援員(特にキャリアの浅い若い人)の離職率が高いのはなぜ  ですか? ②今後、就労移行支援事業所でピアスタッフの採用が進む可能性  はありますか? 以上二点、就労移行支援事業所に詳しい方に質問します。

  • 何をしているんだろうか!!!ダメです。

    もう2017年ももう10月26日です。 後11月、12月で今年も終わりです。 メンタルヘルスの持病を患い、仕事を辞め 就労支援B型作業所に一日2時間週3日通所しています。 半年ぐらいこの通所スケジュールをこなせば通所日数が増やされ 就労移行に向けて進むはずだったのですが、 結局休みがちになり、就労移行もできませんでした。 結局今年もなにもしませんでした。 何ができればやったという感じになるでしょうか? 自分は、何も達成していない気がしてしまいます。 どうすれば何かやった、あれこんなにやっていない 今度やるようにしようなどカイゼンできるとおもいますか? どうすればいいでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。

  • 精神障害者の方で結婚を迷ってる方へ。

    久しぶりに、書き込みます、私は統合失調症と多発性硬化症と言う病気の独身女性です、今年になって、母にすすめられた、就労移行支援の施設に通い始め、今、実習中です、医師にも、すすめられていた就労移行支援でしたが、来週で実習も終わり、施設の雰囲気、病気の方達との接し方などにも慣れ、まだ、朝は空気がすごく寒いですが、その空気を吸うのが、清々しいです、なんだか、結婚や恋愛に悩んでいた自分でしたが、なかなかその機械が訪れないし・・・(^_^;)、私は結婚や恋愛ではなく、就労移行支援に通う事を決めました!施設で気になる人が出来た訳ではありませんが、人と会話する事、決められた日に施設に通う事の大事さ、が解り始め、週1から始めようと医師と就労移行支援の方と話し合いました、私は30代半ばで、私と同じ障害者で、結婚や恋愛に悩んでる方達へ、就労移行支援と言う道など親や、医師にすすめられたりしませんか?

専門家に質問してみよう