• 締切済み

定規

単位はcmとかmmが多いようです 他の単位も市販されているのでしょうか、例えばビクセル定規とか ですかね。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2567/5924)
回答No.5

和裁には 曲尺と鯨尺 http://wasaiya.com/%E7%9D%80%E7%89%A9%E3%81%AE%E5%AF%B8%E6%B3%95%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A602%E9%AF%A8%E5%B0%BA/ 地図や家の縮尺図を作るのに便利な 三角スケール はm単位です。 https://reatips.info/triangular-scale/ ダイソーでも売っているようです。 https://memorva.jp/life/shop/100_daiso_aluminum_triangular_scale_15cm_9mm.php 定規ではありませんが  竿秤 は匁(1匁 = 3.75g) http://www.kanazawa-museum.jp/minzoku/teachers/data_detail08.html 昭和30年代の古新聞回収業者は利用していました。 計算尺  関数電卓が普及するまでは技術者などが使っていました。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%88%E7%AE%97%E5%B0%BA 昔はスパイ映画などにも時々登場しました。 ピクセル(英: pixel)は画素です。 フルハイビジョンテレビは解像度1920×1080ピクセルですね。 小型のテレビも大型テレビもフルハイビジョンテレビは解像度1920×1080ピクセルです。 4Kテレビは解像度3840×2160ピクセル http://www.sony.jp/bravia/4k-miryoku/

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4324/10679)
回答No.4

日本では古くは尺貫法なので 尺定規は今でも売られています https://www.monotaro.com/s/c-122685/ インチはどうなったんだろ? 昔は売られていましたが 外資企業しか販売できなくなったのかな? ビクセル?は分からない ピクセルであれば画面上に表示させる定規がありますが 画面用なので外から計測しても役に立たない 物体を測っても役に立たないものだから違うだろうな http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/1006/21/news016.html

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#231195
noname#231195
回答No.3

インチの定規もありますね。日本じゃ使わないですけど。 あと、鯨尺なんて聞いたことあるな。見たことないけど。祖母が「クジラ」とか言っていました。尺貫法の定規ですが、鯨一尺と曲尺の一尺では長さが違うんだそうだ。 指金には裏目といって√2ミリの単位で目盛りがうってあるものがあります。丸太の直径を測ると、その丸太からとれる角材の寸法が読めるというのですが・・・そんなもの何に使うのか私は知りません。 ピクセルは長さの単位じゃないから定規にはならないです。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

1.デジタル回路のテンプレートの縁に,たしかインチ目盛りがついていたような記憶があります。こちらの設計はもう長くやっていませんので,あいまいです。ICやLSIのピン間隔はインチ(代表的には10分の1インチ=2.54ミリメートル)が基本なので,その目盛りが重宝するのです。 2.平板測量のときに使う三角定規は,形状が三角柱をしていて6種類の目盛りがあります。これは単位がちがうというのではなく,地図の縮尺がたとえば300分の1でも,計算で図上何ミリメートルになるか求めなくても,「1/300」という目盛りで直読できるようになっています。 3.むかしの大工道具や裁縫用具には,尺や寸(およびクジラ)の目盛りがついたものがありました。いまでもコンパネ用の広い合板は慣習で「サブロク」(3尺×6尺)といいますからね。しかし,いまは計量法の規定でメートル法いがいの物差しは製造・販売できないはずです。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

>単位はcmとかmmが多いようです こういった目盛りが無いのを「定規」と呼ぶのですが。。。

habataki6
質問者

補足

保有するの見たらcmでした 他のは目盛りだけでしたよ。

関連するQ&A

  • 定規

    定規について質問です。 以下の事項にあてはまる定規を探しています。 知っている方は教えてください! お願いします。 ・10-15cm ・端が0cmになっており、端から測れる。 ・10cmまで0.5mm間隔の目盛りが定規の上側に入っている。 以上、宜しくお願いします!

  • 定規

    スリムな定規を探しています! 筆箱にいれて持ち歩くのでスリムな定規がほしいです。 希望として、 ・本体が細い ・なるべく30cm定規になるもの 折りたたみだとその分も長くなるので、折りたたみ式で、さほど大きくならないものがあればそれが一番いいです ・重くないもの 全部に当てはまらなくていいので、いい定規をご存知のかたがいらっしゃれば、ぜひ教えてください!

  • こんな定規を探しています

    20cm~30cmくらいの長方形の定規で、中央に上辺と平行な直線が引けるガイドのあいた定規を探しています。 材質は、金属でもプラスチックでも何でも良いです。 ご存知の方、ご回答をお願いします。

  • 縮尺定規について

    質問させてください。 最近ファッションドールにハマって,お洋服を作ってあげたいと考えています。手元に,人間用の洋裁の原型を書くための資料はあるのですが,お人形のはなく,縮尺定規があったらこれをそのまま使えるのでは?と思いました。しかし,裁縫店で定規を見ても,1/4と1/5の縮尺定規しかありませんでした。 1/6(cm)の定規というのはあるのでしょうか? 検索してみても,建築用の1/600(cm)の縮尺はあっても1/6というのは見つかりませんでした。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 また,使っている方はどちらでご購入されたか教えていただけたら幸いです。 ※また,普通の定規を縮小コピーして1/6の定規を作った経験のある方は倍率を教えていただけたら光栄です。 よろしくお願いします。

  • 収納可能な定規

    こんにちは。 作業着の胸ポケットに入る定規を探しているのですが、なかなか見つかりません。 15cmくらいの定規が良いのですが、ポケットに収まらなくて困っています。 そこで折りたためるというか、収納可能な定規が欲しいのです。 ネットで購入したいのですが、誰かご存知な方はいませんか? よろしくお願いします。

  • 定規の単位を・・・

    イラストレーター(CS)の定規の単位を5mmから3mmに変更したいのですが・・・。宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • 手持ちの定規の長さが全部違うが正確に測定するには?

    今手元に定規4本と巻尺が1個あるんですが、それぞれの長さを比べてみると微妙に違うことに気づきました。それぞれのメジャー及びスケールは次のとおりです。 2m巻尺…TAJIMA ハイ-13 品番H13-20 36cm定規…sansu mate SONIC COAP .JAPAN 30cm定規…HIGH GRADE RULER /t/c/c/ JAPAN 20cm定規…表記なし 15cm定規…表記なし 1mmあたりの幅が一番広い(実際の長さが長い)のは30cmのものです。次いで幅が広い順に並べると、36cm、2m、15cm≒20cmとなりますが、30cm定規と20cm定規を比べると同じ20cmでも1mm以上違います。目測で1.2mmくらい違います。 そこで長辺297mmとされるA4サイズのコピー用紙(キャノン製)を測ると、30cm定規では296.3mm。36cm定規は296.5mm。2m巻尺は296.8mm。15cm定規では297.8mm。20cm定規では298mmとなりました。このように長辺だけ測ると2m巻尺が誤差0.2mmしかなく一番近そうですが、短辺を測ると210.5mmあり210mmより0.5mm長いです。そもそも紙のサイズもどこまで正確に作られてるのかわからないのですが、一体何を基準に測定すればいいのか困ってしまいました。 用途は1枚の紙から同じサイズの紙を作ることなので、どれか1本に決めて使えば同じサイズのものができるじゃないかと思われるかもしれませんが、将来にわたって作っていく可能性があり、例えば環境が変わったり今持っている定規を失ったりしても同じサイズで作りたいのです。なので正しいメモリの定規がどれなのかできることなら知っておきたいと思い、それを知る方法はあるのかどうかお知恵をお借りしようと思いました。他にも正確さにこだわる理由はあるのですがちょっと長くなるので省略します。コクヨかステッドラー社の定規の購入も検討してますがそれらであれば間違いなく信頼してよいと言えるでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 定規の表示

    ワード2003で、上・左に定規を5ミリ単位くらいで表示させることできますか。 A4に4面の名刺を裏表で作りたいために裏表の同じ位置にトンボを入れたいのです。

  • 平行定規 ネジの調整、三角定規、フローティングディスク

    DRAPASの平行定規を購入したのですが、使い方がイマイチわかりません。 (1)平行定規部が緩いのか、ガタガタして、平行に線が引けません・・・。 他の平行定規を使ったことがないので、わからないのですが、平行定規とは、コツを掴まないと、ガタガタしてしまうものなのでしょうか? DRAPASの平行定規には、LOCKとは別に、ネジで平行定規の定規部分の高さを調節できるようです。 このネジを調節する場合、紙にピッタリと合わせた方がいいのでしょうか?それとも、浮かせたほうがいいのでしょうか? (2)三角定規の90度になる角をL字をあてて、縦の線を引くと聞いたのですが・・・。 三角定規を90度の角度をLの反対側にした方が描きやすい気がします。(右利きなのですが・・・)でも、そうすると、三角定規を裏にして使用することになってしまいます。矯正した方がいいのでしょうか? (3)三角定規等に張るフローティングディスクについて 片面にのみ張るものなのでしょうか?両面に張ってもいい物なのでしょうか?30cmの三角定規ですと、何箇所くらい張るものなのでしょうか? また、平行定規にも張るべきなんでしょうか?

  • 作図用のテンプレート定規探しています。

    一級製図作図用の小さめのテンプレート付定規を探しています。 バンコ製のテンプレート定規は大きくて使いにくいので、 小さめのテンプレート定規を探しています。 良いのあったら教えて頂きたいです。 また他に作図に便利なものがあれば教えて欲しいです。

専門家に質問してみよう