• ベストアンサー

男のくせに

「男のくせに○○」という女性どう思いますか? 「男のくせに器が小さい」とか「収入が少ない」とか「頼りにならない」という女性ってどうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229794
noname#229794
回答No.7

ストレスが溜まってそうだな。って思います。 「男はこうあるべきだ」という 固定観念が強いんだろうなぁと思います。 そして、固定観念の強い人間は 自らを苦しめている傾向にあります。 「こうあるべきだ」 それ以外は間違っている!と思ったところで 世の中、自分の思っている理想や常識とは かけ離れているものです。 だから、その固定観念に沿わないものを見ては ストレスを感じます。キィー!!ってやつですね。 どんなことも、おおらかに受け止めれるキャパがないと 自らが苦しみますから、ちょっとかわいそう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

高飛車で我がままな女! 若い時は、男にチヤホヤされて調子に乗っていたが、 三十路を過ぎると、チヤホヤされていた男も居なくなり、 卑屈になっているのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

やたら「女」の気楽さを主張したがる人かな。面倒ごとは全て男に押し付けるタイプだよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.4

女のくせに態度が横柄で金銭感覚がなくて気まぐれです。同性でもNGです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.3

「男のくせに~」には2通りあると思いますね。 ひとつは、その人を奮起させようとして言ってくれている場合。男の方の性格にもよりますが、そう言われて「なにくそー」と奮起できる人には効果的だし、それがわかっていて言ってくれる女性は本当にその男性のパートナーとしてふさわしいんだろうなと思います。羨ましい関係ですね。 もうひとつは、男をバカにしているだけの場合。あるいは、男に対する理想ばかり高く、自分のことは棚に上げて理想に届かない男を公然とけなす女。こういうのは最低ですね。こういう女とは関わり合いたくないです。

a014e4f3adad
質問者

お礼

お礼遅れましたが、一つの見方ではないことを学びました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.2

男のくせに、なら、女のくせに でしょう。 差別主義者ではないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.1

何とも思いませんよ。 男ですからね。 いちいち何かにつけて、男女にジェンダー的な解釈を持ち込むことを好みませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性はすぐに、男だろとか男のくせにとか言いますが。

    女性はすぐに、男だろとか男のくせにとか言いますが。何を男に期待しているのですか?

  • 男のくせに 女のくせに

    男のくせに、女のくせに と思う事ありますか?

  • おとこ癖、おんな癖

    貧乏ゆすりをする人を見て、ふっと思ったのですが、あの癖をする女性を見たことがないんです。他にも例えが古いのですが、スーパーに買い物に行くと吉村真理の『どうも~!』の様にあごのあたりに人差し指をあててショーケースを覗き込む女性とか・・・癖にも男性がする癖、女性がする癖というものがあるのでしょうか?

  • 男のくせに…、女のくせに…。

    【男のくせに…、女のくせに…】 皆様は、そのような御経験・御体験、または、そのような場面に遭遇したことはありますか? 皆様からの御投稿をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 男のくせにという言葉

    「男のくせに」と言うのは良くない言い方というのは理解出来ますし、言われてカチンと来ますが何故差別とされるのでしょうか? 差別とは優劣を付ける事だと聞きました。 仮に優劣を付けても「女のくせに」と違い「男のくせに」はあまり劣にはならない気がして、差別となかなか結び付かずモヤモヤします。 また、「男たるもの○○しろ」や「男なんだから○○しろ」も同じく差別とされるんですか? 固定観念を押し付ける事が差別なんですか? 分かる方、教えて下さい

  • 「男のくせに」「女のくせに」ということばについて

    私はサッカーにも野球にも興味がありません。スポーツ番組そのものを見ていても退屈と感じることが多いです。 だから男の癖に変わっているとか、よく言われています。 男=スポーツに興味がないとだめ  なのでしょうか? 日本人は何かにつけて男のくせにとか女のくせにとかいいますが一般的にこれは今後も言われ続けるのでしょうか? また、このことは差別にならないのでしょうか? 正直あの「しきい」のような言葉はわたしはきらいです。 皆さんの意見お聞かせ下さい

  • 男のクセに・・・?

    こんばんは!高1の男です^^ 最近、腕の毛をなくしたい、または薄くしたいと思うようになりました。 僕は、たくましいというよりも、かわいらしいといわれる顔で、色も白いです。 ですが、腕の毛が非常に濃いです・・・ なので、アンバランスなカンジです。 幼い頃からこのことがコンプレックスになり、肌を堂々と見せられません・・・ そこで、剃毛をしたいな~と思っています。 やはり、剃ると「男のクセに」と言われたり、思われたりするでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください^^

  • 女装癖について

    30代の主婦です。 旦那も同年代です。結婚して10年少し経ちました。 子供は3人います。 とても優しくて頼りになり私のことも大切にしてくれる旦那です。 去年の中頃ふとしたきっかけで旦那に女装癖があることを知りました。 見た目はすごくごりごりの男らしいタイプとは違いますが、私の中では頼りになるほんとに男らしい旦那でした。 なのでその事実がイマイチ信じられなかったのですが、女装している画像も見てしまい 真実なのはわかりました。 最初は気持ち悪い。なんで?と思いました。 でもそれよりも なぜそうゆう趣味に走るのか知りたくてたまりません。 私は確かに愛されてると思います。 夜の営みもちゃんとあります。 なくても抱いて寝てくれます。 ほんとに常に優しくて、家族思いです。 でも なんのために女装したいのか ほんとは男が好きなのか?いや、でも私を抱けるし 女装する男性の心理を聞きたいのです。 優しい旦那にこのことは問い詰めるつもりはありません。 むしろほんとは知らないでいたかった 女装癖のあるかた教えて下さい

  • 男らしさ

    男らしさと言えば「頼りになる」「経済力がある」がよく挙げられますが、では頼りになり経済力がある女性は男らしいのでしょうか? 男(女)らしさの定義がいまいち分かりません。 あと、自分らしさと男(女)らしさはまた違うものですか? 男らしさも1つの自分らしさ? 僕はらしさは気にしないのですが、人との会話で出てくる以上ステレオタイプとしては知っておきたいです。

  • 世の中、男のくせに!という言葉をよく耳にします。

    わかりやすい例でいえばツイッターです。 男のくせに!と声高に叫ぶ女性は検索すればたくさん出てくるのですが、 女のくせに!とツイートしている男性は少ないです。 世の女性は男女平等など望まないのでしょうか? どうも性差別と言う物は近年、男性→女性より女性→男性に多くみられるような気がします。 みなさんはどう思われますか?

溶接とアングルの強度計算
このQ&Aのポイント
  • 溶接の強度計算とアングルの取り付けについて相談です。
  • t4.5mmのss400鋼材壁にt4mmアングルを取り付ける場合の強度計算方法を教えてください。
  • 溶接は基本級を持っているが、強度計算ができないため、助けが必要です。
回答を見る