借地上の家売却に条件つけても良いですか

このQ&Aのポイント
  • 借地上の家売却に条件をつけることは可能ですか?
  • 60年前から借りている土地にある家を売却する際、条件をつけることは適切なのか悩んでいます。
  • 具体的な条件をつけることで、売却時にお金が借りられない問題を解決しようとしていますが、このような条件付きの売却はありでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

借地上の家売却に条件つけても良いですか

60年ほど前から借りている土地に亡くなった父の登記している家に 80歳の母が住んでいます 最近地主が変わり新しい地主がその土地の空き部分に 事務所兼住まいと建てますと言って来ました しかし最近になり他人名義の家が有るので銀行がお金を 貸してくれないので名義を下さい、その代わり無料で今までどうり 住んでて構わない、母一代限りと言ってきました なにかあれば家取られますし断りましたが 相手は時間が無くかなり焦ってるようです。間に入ってる建築屋が私どもに交渉にくるのみ 名義が建て主になれば間違いなく銀行さん貸してくれるそうです そこでこちらも譲歩して条件付きで売ろうと思います 1、500万円(築40年手入れよくしてます)   交渉に来る建築屋は家の評価額115万との事   (買い叩こうとしているようで地上権の話はしません) 2、月々1万円、今後も値上げ無し 3、母一代限りで無期限 4、退去時の解体は無し 5、通過用地、電気、水道、ガス下水の確保 6、売却時の手続き費用は買主持ち この様な条件をつけるのは有りですか もし相手が了承したら公証役場にお願いした方がいいですか 公証役場で受理できる案件でしょうか 前回、第一部をこちらで相談させて頂き考えを少し変えてみました 弁護士にも無料相談しましたが、売らないという前提で相談して しまったので、もう一度アドバイスをお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

前の質問も読んだのですが、駅近の300~400坪の借地権はいくら位で売れるんでしょうね? お母さん名義の建物を売ってしまうと、その土地を借りている理由がなくなるのですが、借地権はどうなるのでしょうか? そしてこの質問文を素直に読むと、地主が建物を建てようとしている土地は、お母さんが借りている土地なのではないか?と思うのですが、そうだとすると地主の説明と要求は悪意がありますので、素人の手には負えないと思います。 私は借地権を売ろうとして、不動産屋が市場に出す前に市場価格で地主に買い上げてもらった(不動産屋の仲介で)のですが、地主さんが恐れるのはこれ以外にも色んなケースがあります。 例えば、お母さんから借地権を買った人がその土地を有意義に使い始めたら、新しい地主さんは全然使えないので困ってしまいますよね。 借地権が付いている土地を割安で買って、安く借地権を解消してしまうことが地主さんの目的だと思いますよ。 質問文のような契約が出来るのか否か私にはわかりませんが、仮にそういう契約を交わしたとして、万一地震や火災などでその家が住めない状態になったらどうなりますか? 借りている家が住める状態でなくなれば、他を探すしかないということになりますよね? また、お母さんがそこに住んでいたくなくなるような、何かが起こる可能性はゼロではないと思います。 新しい地主が地代を受け取らないのに、質問者さんは供託のことをご存知ないし、借地権の価値も理解されていないように感じます。 ここで質問するにも、大事なことを明瞭に書いていないので話の辻褄が合うのか否かよくわからないのですが、その原因が質問者さんの(借地権問題の)無知だとすると、それにも関わらず弁護士に相談する費用もケチっているようでは、地主さんの方が何枚も上手なので、いいようにされてしまうと思いますよ。 お母さんを守るためにはよく勉強して、その地主さんに対抗できるプロをみつけることをおすすめします。

no5207232
質問者

お礼

ありがとうございました この件はここ一週間内に申し出されたものです 確かに全くの無知ですので少しでも情報が欲しかった 無知だから相談しているのであって 勉強中ではありますよ またケチの部分はちょっとなと思いました ケチでは有りません。貧乏なんです 無料弁護士相談で担当してくれた弁護士さんに費用を払って お願いすることはその場で伝えてきてます、貧乏ですが・・・ その前に皆様にも教えて頂こうとしたのです

その他の回答 (1)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10785)
回答No.1

銀行がお金を貸してくれないから建てることが出来ないのです、 敷地が広いのなら、土地を分筆すればよいのに、と思いますけど。

no5207232
質問者

お礼

ありがとうございました 読んで考えてくださり有難いです そうです、建てられないので、相手は苛立っているのです ですが平行線のままではこちらも気持ちが悪いので解決したいと思い 模索しています 事務所兼住宅と駐車場を作りたいそうです

関連するQ&A

  • 借地権について

    我が家の場合、土地は借りています。建物は土地の所有者の許可を得て建て替えとかしています。 今回土地に関して払っている金額が上がりました。 長いことを考えると土地も購入した方がいいのではと考えています。 土地を借りてるのは代々かれこれ70年以上 その間最後の建て替えは10年前で2世帯にしました。 建物に関しては父親と私たち娘夫婦で返済をしてますが もし、今回土地を買う場合(当然地主さんの許可がいりますが)父親の名義だと銀行から借り入れができません(65才のため) 娘夫婦の名前で借りることはできますが、娘夫婦がその家に住むことになったのがその10年前の建て替えの時なので、娘達で考えると まだ10年しかたってません。 でも、父親は健在ですし、その家にいるわけになるので 銀行から借りる場合は娘達の名前でも、地主さんとの交渉にに関しては 代々住んでいる居住権とかをうまく使える事にはならないのでしょうか? 土地を買う場合でも長年住んでると多少有利になると聞いた事があるのでそういった内容の相談は何処にすればいいのか分からないので聞いてみました 詳しい方、もしくは相談場所がわかる方いましたら宜しくお願いいたします。

  • 借地権について教えて下さい。

    父が借地権者の土地に私と母が登記名義人である建物を平成8年に建築したのですが最近地主が土地を不動産会社へ売却致しました。私はこのままここに住むことは出来ますか? 現在の建物が建築される以前は父親名義の建物があり、平成7年の地震の影響で取壊しました。 土地はお祖父さんの頃から借りていたようです。 宜しくお願い致します。

  • 家の売却について・・・

    実家を売却しようとしています。けれど思ったような金額では売れず、500万円ほどローンが残ってしまいそうです。 家の名義は私と母の共有名義となっています。住宅ローンの名義も私と母です。 そこで質問なのですが 1.ローン残について銀行に交渉の余地はあるのでしょうか(他のローンを組む等)。 2.残債を決済できない場合、中古マンション(1000万円以下で考えます)を買う等して、上乗せしてローンを組むことはできるのでしょうか?(この場合、現在、私と母の収入が下がってしまっているため、父を名義にして(年収約400万円程度)ローンを組むことは可能でしょうか。) もしもマンションを購入するとなると、私は一緒には住まないため、ローンの名義に入ることはできません。 3.このような事は、不動産屋と銀行、どちらに先に相談したらよいのでしょうか 現在の家を売却せず、賃貸で貸し出す事は考えておりません。 また、中古マンション購入はローン返済の関係で必要 が生じるようであれば考える程度で、できれば賃貸住宅へ引っ越したいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 借地に建つ家をどうしたらよいか迷っています。

    昭和31年に父が借地上に建った、一戸建て住宅を購入し家族で住んでいました。20年前に父は他界し、最近母が他界しました。 誰も住む予定がない家をどうしようかと、子らで相談しています。 謄本を確認したところ、未だ建物は父の名義のままになっており、昭和59年の日付で、父を契約人とする5年間の賃貸借契約書があるだけで、その後は書類を取り交わしていませんが、途中地主より賃上げ依頼があり、要求された賃借料を母が継続して支払っておりました。 家は古いのですが、素人目にはしっかりしており、まだ充分住めると思えます。 そこで質問なのですが、 一般的にこのように居住者がいなくなった場合、家はどうすることが多いのでしょうか。 1、解体して地主に土地を渡すのでしょうか(解体費は自費?) 2、そのまま無償で引き取ってもらえたりするのでしょうか 3、何がしかの金銭で売却、または引き取ってもらえるのでしょうか 解体費も100万円は超えると思われ、可能であれば、なるべく費用がかからないように収めたいのですが、法律と慣例がよくわかりませんので教えていただければと思い質問いたしました。 過去に近い質問もあったのですが、少し自分と違うとよくわからなくなってしまいました。よろしくお願いします。

  • (借地+家)売却時の税金はどうなりますか?

    借地に建つ築30年ぐらいの古い家を有しています。 地主との合意で土地と家を同時に売却し、その売却金額を「借地権割合」をベースに分け合いましょうということになりましたが、この場合の税金はどのようになるのでしょうか? 家の価値はほとんどゼロであり、「立退き料」?みたいな形で、土地の売却代金からお金を受け取ることになると思いますが・・・ 家の名義は、私の父になっており、まだ相続をしておりません。 今から相続する予定で、その家は今空家です。

  • 借地トラブル

    大変な事になりそうです、知恵を与えてください 実家に一人で住んでいる母の家です 60年ほど前に祖父が借りた借地で建設業を営んでいました  土地買取の機会もあったそうですが父の兄妹10人いて 相続争いを避けるため買わなかったそうです(これは助かりましたが) 300~400坪位で駅近の良い場所です 祖父の家、実家、倉庫兼アパートが建っておりましたが 祖父が亡くなり父も亡くなりましたので祖父の家を更地にしてたところ 近所の建築屋が目をつけ倉庫兼アパートを解体してあげると そしてその土地を買うからと母に言って来ました 母の家はそのまま住んでいてもかまわないと言いましたので 私は反対したのに解体金300万位かかるのがただになると 承諾して解体してもらい その後、地主から売却しましたと連絡がきました 解体してから4か月後またその建築屋(昭和初期の仕事のやり方の75歳くらいの社長)から 知り合いの人Bが会社兼住居を建てる事になったが 母の家の名義が知り合いの人Bの名義じゃないと銀行がお金を 貸してくれないというので名義を替えてととんでも無い事を お願いしに来たんです 銀行の人を連れてきて固定資産税の領収書をくれと言われ 母も素直に出してしまいました、再三母に言い聞かせてたのに 私も妹も持家が有り母の家は要りません。母が気のすむまで住んでもらいたいです 名義を見ず知らずの人には渡すつもりは有りません 地代金は怠りなく支払っていて売却されてから母が売却先に支払いに行っても まだ新しい地代金決まってないのでと受け取って貰えてません お金がらみの話は一切ありませんし一円も頂いていません、手土産もありません 失礼極まり無く、今後どのように対応したら良いのでしょうか 混乱して乱文申し訳ございません よろしくお願いします

  • 借地上に立てた家を、他の人に貸すことは違法ですか?

    はじめてご質問させて頂きます。 宜しくお願い申し上げます。 私の祖母が、地主から直接、土地を借り、その上に家を建てて住んでいました。 去年から体調を崩し、その家を出て、施設に入居して療養中です。 去年の12月に借地契約の更新があり、私の母が代理で契約更新を行ったのですが、その際、地主さんに以下の相談をしました。 「母が施設に入っている現状で土地代だけを支払い続けるのは厳しいので、建物を人に貸すことも考えたい」「家の維持費も土地代も自分(母)が支払っている状態なので、名義を自分(母)の名義にしたい」 すると「それならば、契約内容を変更する」と言われました。 具体的には人に貸すならば「土地代を値上げする」といった内容です。 今以上に値段を上げられてしまっては負担が減るどころか、大きくなってしまうので、「まだ人に貸すと決めたことわけではないので」と伝え、契約内容は変更せず、名義変更(祖母→母へ)のみを行う形になりました。 先日、施設内の雑談の場で「療養中で祖母が不在とはいえ、毎月土地代はかかっているので生活がいっそう厳しくなった」といった話をもらしたところ、施設に入居されている方のお孫さんが「それならば自分たちが借りて住まわせてもらいます」と声をかけてくださいました。 大変ありがたい話なのですが、以前地主さんに言われた「土地を人に貸すならば契約を変更する、値上げする」と言った内容のことが気になってしまい、地主さんが許可しないと家を人に貸してはいけないものかと悩んでいます。 自分なりに少し調べたところホームページで以下のような事例を見つけました。 http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/totimudan.html 「借地上の建物賃貸借は、土地の転貸となるか」といった内容のページなのですが、ここでは「借地上にある建物を、他に貸した場合、建物の借主は、事実上、土地も使用することとなります。 しかし、法律上、その土地を使用しているのは、依然として、建物の所有者です。建物所有者は、借地上に建物を所有することにより土地を使用しています。従って、土地の無断転貸になりません。地主は土地の賃貸借契約を解除できません。 」とかかれていました。 地主さんとの契約書には「土地賃貸借権を第三者に譲渡または転貸してはならない」となっているので、上記のページの内容と照合すると、祖母が建てた「家」を他の方に貸した場合には「土地の無断転貸にならない」と解釈できるようにも思えました。 そこで皆さんに相談なのですが「母が借地上に建てた祖母の家を他の方に貸して家賃をもらう」ためには、地主さんの承諾得て賃上げを受け入れないといけないものなのでしょうか? 借りているのは「土地」だけと考え、その上に建てた家を自分たちの意思だけで人に貸すことはできないのでしょうか? ご教示頂けましたら幸いです。 何卒、宜しくお願い申し上げます。 念のため、具体的には地主さんと以下のような、簡単な契約書を交わしています。 【契約書より関連があると思われる箇所を抜粋】 ■使用目的 本件土地を建物所有の目的をもって使用するものとし、他の目的には使用しない。 ■建物を改築又は増築する時は事前に書面による承諾を受けなければならない。 ■事前に書面による承諾を受けることなく本件土地賃貸借権を第三者に譲渡または転貸してはならない。

  • 借地に建った祖父名義の家の解体について

    借地に家は祖父名義で築40年以上の家に、現在75歳の母が 一人で住んでいます。 家の老朽化と母が病気をしたこともあり一人で住むのは大変なので、 娘の私たち夫婦と一緒に住みたいので、家を解体して更地にして 地主に返したいと言ってきました。 母には他に兄妹が何人か居るのですが最近はあまり連絡もとって いないようです。 この場合母の兄妹に断り無く祖父名義の家を解体し土地を返還しても 問題ないのでしょうか? 土地の契約が年契約なので年内に解体してしまいたいので、 回答を急いでいます。 宜しくお願い致します。

  • 借地権を売るまたは買うときに

    地主(不動産屋)の代理人から、借地権を買いたいと言ってきています。というのも、母が借地代を滞納していて、滞納分は一括で払ったのですが、この機会に売ってもらおうと思っているようです。弁護士に相談して、間に入ってもらおうと思ったのですが、弁護士は不動産のことはわからないと断られました。不動産会社に入ってもらうというのをこのサイトで読んだのですが、どういう意味なのでしょうか?不動産会社の他に民間の借地協会があるのをネットで調べたのですが、こういう協会は交渉もしてもらえるのでしょうか? とにかく個人で交渉するのはとても不安です。そして、こういう滞納があったという状況で地主から土地を買うということはできるのでしょうか?どうぞ教えてください。

  • 借地に建つ家の処分

    現在両親の住む家なのですが、借地で、建物がすでに亡くなった叔父の名義になっています。 祖父母の時代からの家で、築50年にはなるかと思います。 ねずみや害虫の被害がひどく、母が引っ越したいと言っているのですが、その際は家を解体して更地にして地主に返さないといけないのでしょうか? また、父が死んでもこの家から動く気はないと言いはっていて、父の元気なうちはどうする事もできません。 私はすでに嫁いでいるのですが、子供は私一人なので、父の死後は私に家の処分などの義務が課せられるのでしょうか? 土地や不動産に関する知識が全くありません。 どうぞよろしくお願いします。