• 締切済み

ふるさとチョイスでレビューの書き方をおしえてくださ

今年は、さとふるとふるさとチョイスでふるさと納税をしました。 今回ふるさとチョイスで口コミを書こうと思ったのですが、書くところが 見当たらないのです。 ふるさとチョイスでレビューも改めて見てみると、レビューが全く見当たりません。 さとふるでは、選ぶ段階で、御礼の品の横にレビューが出ていて、参考にしています。 結局ふるさとチョイスではレビューの書き込みができない仕組みになっているのですか? レビューを書く方法があれば教えてください。

みんなの回答

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.1

それぞれの返礼品のページの下のほうに、「コメント」欄があります。 会員登録してログインすれば、コメントの入力が可能です。 (もっとも、コメントがまだ入力されていない返礼品も数多くあるようですが)

shoko1960
質問者

お礼

ログインして投稿してみましたが、「投稿するにはログインしてください」と、フェイスブックのログイン画面が出てきます。 フェイスブックはやっていないのでここで止まってしまいます。 普通にログインして、購入履歴でもレビューは、掛けないようです。

関連するQ&A

  • ふるさと納税 お礼品レビューがない食品について

    以前CMでも有名なふるさと納税サイトで、北海道産(地域は割愛)の鮭を頼みました。 待ちに待って届いた鮭は冷凍して何年経ってるの?という感じの初めて食べるまずい物でした。本当に近所のスーパーで買った鮭の方がだいぶ美味しかったです。製造年月日の記載もありませんでした。 夫もびっくりしていました。 余りに腹が立ったので、根室市に問い合わせをすると、直接販売した会社を教えてくれたので、電話をすると、製造年月日が不明ならシールを送るので勝手に貼って下さいというあきれた対応でした。 そこで製造販売した会社を教えて貰い電話をしました。 「うちは、製造販売なので、どこに流れたかはわからない」ということでした。 そのふるさと納税サイトは最近になり、一部口コミが出ていますが、ほんの一部で 本質は変わっていないと思います。 これは、ふるさと納税を隠れ蓑にした税金泥棒と思います。 最近泉佐野市のことばかりがクローズアップされていますが、それよりもひどいことが横行していることに目を向けて欲しいと思います。 ふるさと納税の御礼の品であまりにもひどい物が届いた方、いらっしゃいますか

  • ふるさとチョイスから納税したけど返事がない

    ふるさとチョイスで、申し込みをしてクレジットで送金しました。 申し込みが終わった時点では、「いつまでに入金してください。」と自動返信があったのですが、送金してもなにも音沙汰がありません。(3自治体) 普通、ONLINEショッピングならばすぐにメールがきます。 送金した自治体から自動メッセージ位あってもよいと思います。 騙された?とか、送金できてない?とか疑ってしまいます。 (送金は一応、完了となりました。) 普通、なにかしらの返事があるものでしょうか?それとも、いきなりお礼の品が送られてくるものでしょうか?

  • ふるさと納税

    ふるさと納税とは、実質2000 円の自己負担で寄付金に応じて所得税と住民税が軽減され、お礼の品も届く、というもののようですが、これって結局は自分で払って税額を減らしてるだけではないのでしょうか? 例えば一万円寄付したら、2000 円を引いた8000 円を自分の税金として払っているだけではないのでしょうか? そうだとしたら税金が減るのは当たり前のような気がします。 それでも普通に税金を納めるよりはお得なのでしょうか? ふるさと納税を始めようと考えていますが、このことが気になって一歩踏み出せずにいます。

  • ふるさと納税

    ふるさと納税の件でシンプルな質問です。こちらの過去の質問や「ふるさとチョイス」等いろいろと勉強していますが、考え方によってはこんなにいい(お得な)制度があっていいものか?と疑問に思ってしまいます。年収によっては、例えば10万円寄付しても、98,000円が還付され、しかもお礼の品がぞくぞく届く。つまり2,000円で肉や米や魚をかなりの量を買っているのと同じ理屈になります。こんなうまい話が存在するのでしょうか?振り込め詐欺等、「うまい話には裏がある」と普段警戒しているのでついつい疑いを持ってしまいます。 特に経験者の方がいらっしゃれば、お得な体験談教えて頂けませんでしょうか。

  • 新卒社員のふるさと納税について

    来年2020年に新卒で企業に入社するものです。 ふるさと納税について興味を持っており、色々と調べている段階です。 調べてみると新卒社員でもふるさと納税をするとお得なことが分かりました。 そこで質問なのですが、来年2020年のふるさと納税はいつから行うことができるのでしょうか? まだ学生期間の1月からでも「さとふる」などのサイトでワンストップ特例制度というもので申し込んでもいいのでしょうか? もしダメな場合はいつからふるさと納税を申し込むのがお得なのでしょうか? アドバイスいただけると助かります。

  • 12月31日にしたふるさと納税は

    ふるさと納税ってありますが、 2016年の12月31日に3っつの市町村に向けて、「ふるさと納税ワンストップ特例制度」を使ってインターネットで申し込みました。 クレジットカード決済を使ったので、手続きは瞬時に終わりましたが、各市町村からは翌年の1月12日とかその辺りの受付という事で、それぞれ手紙とお礼の品が送られて来ました。 さて、5月になり、会社から、 昨年の給与額とそれによる税金などの額面をお知らせする書面を貰ったのですが、 そこに「市町村納税特例分」というような記載があり、これがふるさと納税の控除分なのだろうと思ったのですが、 よく分からないので教えてください。 この私の場合、やはりふるさと納税をした(実際に受け付けた)のは2017年になっており、それが先日会社から貰った書面に記載されていた? という事は、2017年のふるさと納税は既に終わっているので、 もしまたふるさと納税するとしたら2018年にした方が良いのでしょうか? それとも、2016年に既に支払っている事になっているから、また2017年内にふるさと納税をしても損は無いでしょうか? 受付と支払いの間があり、また、お正月のお休みなどを挟んだんだと思います、 よく分からないので質問させて頂きました。 詳しいかた、どうぞ教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 土地売却した年のふるさと納税

    ふるさと納税を調べています 1、年収に応じて上限額が変わる 2、上限額ならば、実質2000円でいろいろもらえる ということが分かりました 例えば土地を売却した年は収入が極端に増えますが、そういう時は高額なお礼の品も実質2000円でもらうことができるのでしょうか?

  • ふるさと納税の自己負担金額

    ふるさと納税の自己負担金額 あるシミュレーションで結果が以下内容が出ました。 お客様は37,596円までの寄附なら自己負担2,000円で済みます。 例えば、10000円の納税を3箇所した場合、6000円の自己負担で30000円のお礼の品が貰えるという認識で合っていますでしょうか?

  • ふるさと納税は本当にお得ですか?

     年末に宅配便配送のバイトをしましたのですが、ふるさと納税のお礼の品も結構、配りました。  テレビなどで1万円を寄付すると2千円は自腹寄付になるが、8千円納税(?)で5千円の品がもらえるので得です、みたいな説明を聞きました。自分は8千円の住民税を自分の住居地域自治体に納税したのと同じだと思っておりました。 ※所得によって違うと言うことは理解しております。  しかし、この間、役所の住民税徴収課で話しを伺ったところ、あくまでも寄付なので8千円を納税したことになるわけではなく、所得から控除されるのと同じと言う説明を聞きました。と言うことは1万円寄付して2千円自腹、8千円の控除であれば実際に自分の住居地域に納税する住民税の免除額は2,3千円程度の様な気がするのでお得感など全くないような気がします。  つまり、出費が1万円、戻りが5千円の品と2千円なら3千円の損になると思います。実際にふるさと納税をされた方は、本当に得だったのでしょうか?いくら寄付して実際に住民税の免除額がいくらだったのか教えていただければありがたいです。

  • ふるさと納税の手順と考え方

    ふるさと納税をしようと思い色々と調べましたが、不安があります。 下記の考え方で、合っていますでしょうか? (1)控除の上限額を知るために、シュミレーションを行う。  家族構成や、給与額などを入力すると、上限は100000円となる。  納税金額を、100000円と入力すると  所得税20000円。住民税78000円が軽減されます。となる。 (2)欲しいお礼の品を探し、100000円の寄付を行う。  確定申告をする必要がないので、ワンストップ特例制度を使う。  「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」を取り寄せ記入。  本人確認等の書類と一緒に、寄付した自治体に送り返す。 (3)自動的に、翌年の所得税、住民税から98000円が控除してもらえる。 ※100000円の寄付をして、40000円のお礼の品がもらえるならば、  2000円で、40000円の商品が買えたことになる。 以上の考え方で良いでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。  

専門家に質問してみよう