• ベストアンサー

京都大学の『タテカン』、景観に悪いですか?

human21の回答

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.3

客観的に見て、「タテカン」は景観に悪いです。 景観条例は地元の人の為に作られたものではなく、 世界的な観光都市として景観条例は作られたと思います。 タテカンをしっかり読む人以外には、広告看板と何ら 変わらないと思います。 他の大学が従っているのに、京都大学だけ従わないのは 傲慢と言われても仕方ないと思います。

関連するQ&A

  • 京都大学と一橋大学

    京都大学(文系)と一橋大学について知りたいことがあります。 まず、どちらも最高峰の大学ですが、雰囲気は多少違うかと思われますが、実際はどうなんでしょうか? 私が調べたり、人から聞いたりするところによると、まず京都大学はかなり自由ですよね。有名なことですが・・ それに対して一橋は、単科大学でもあり何となくこじんまりしていて、少し堅いイメージがあります。(オープンキャンパスで感じた) ただ、実際のところ一橋大学はどうなのか、気になります。 私自身、京都大学の自由には惹かれます。 しかも大学時代、自由にやれてかつ将来、就職において優位に立てるという条件を同時に満たす大学なんて京大以外にないと思ってます。 このような自由というものはやはり他の大学では味わえないものなのでしょうか?それとも別に他の大学と大差があるわけではないのでしょうか? できれば京大生、京大OB、一橋生、一橋OBの方々のご意見が聞きたいです。

  • 京都産業大学(京都産大・京産大)

    京都産業大学OBの方、在学生の方、京都産業大学の イメージや学生さんの雰囲気を教えてください。 また、その他の方の京都産大に対するイメージも教えて欲しいです。

  • 京都情報大学院大学

    私日本に留学したいです。 留学関係の会社は京都情報大学院大学を薦めです。 大学で景観の設計を勉強しました。たまには、コンピュータを使って、設計しました。 この大学院大学で私の専門と似ている専門がありますか? この大学の修士学位名は、その大学院が勝手につけているもので国家資格のような国や業界が認定しているものでははありませんですか? 卒業したら、仕事見つけやすいですか? もしこの大学院大学で勉強している先輩がいるなら、紹介してはいただけませんか? ありがとうございます~

  • 京都並みに街の景観を守るための法律が規制された街

    京都並みかそれ以上に街の景観を守るための法律が規制されている街や都市を教えてください。

  • 京都産業大学

    今、私は受験生です。現在、受験シーズンで合格した大学から、どこに進学するか考えなければなりません。その一つとして京都産業大学について色々知りたいのです。九州在住なので全く知識がありません。京都にあこがれまして・・・。長所や短所、環境、就職関係、細かなことなど何でもいいので教えてください。広く意見を求めたいと思います。お願いします。

  • 日本の景観

    日本の景観 日本の景観がすごく嫌いです 新しくできた街はきれいですがほとんどの街が電信柱、電線でグチャグチャ。 建物の高さも形もグチャグチャ。 道路も公共工事ばかりしてる割にはでこぼこで汚らしい。 広告もだし放題などなど先進国を謳ってる割には「アジア」な景観ですよね。 フランスやその他の欧米のようなキレイな景観になるにはどれくらいかかるんですか? 電柱の地中化なんて雇用も増えみんな得すると思うのですが

  • 京都の大学について

    今年高校3年生なんですが 私は京都の大学に進学したいと思っています。 外国語に興味があるんですが、留学制度とか将来に役に立つ制度がある大学教えてください。 あと大学コンソーシアム京都のことについても教えてください! 単位交換のこととか 成績関係なくどんな大学にも講座を受けにいけるんですか??

  • 「景観」の字義

    「景観」の字義  景観法には景観の定義がありませんが、その解説本には、景と観に分けた解釈が見られます。  もともと、景観は主としてドイツの地理学者が用いたLANDSCHAFTの訳語で、昭和のはじめに日本の学界で造語されたものといわれています。古来用いられている「風景」が視覚的な面を捉えているのに対し、景観はドイツ語の原義では地域という意味合いが強いと思われます。したがって地理学者のなかには景域というべきだとの議論がありました。なお、英語ではLNNDSCAPE、仏語ではPAYSAGEと訳されています。  さて、景観法の施行に伴い、自治体では景観計画の策定が進んでいますが、その際の説明で、 「景観とは、見る対象である景と、それを眺める主体の観の関係性から生み出されたもの」 との定義をしばしば見受けます。  もともとLANDSCHAFTという概念は世界共通なので、この解釈は特異ですが、それはともかく、景気とか景色(?)などと比較しても、こうした解釈が成り立つかどうか疑問をもちました。  地理のカテだと、そんな説明は学説史上ありえないと一蹴されそうなので、解釈として成り立つかどうか、国語のカテでお伺いする次第です。  

  • サイクロトロンと京都大学

    サイクロトロンと京都大学の関係について調べているのですが、なぜ京都大学でサイクロトロンが作られていたか知っている方はいないでしょうか。どんな小さなことでも構いませんのでわかる方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 京都産業大学への行き方について

    同じ質問があったんですが改めて教えてください! 今なら 出町柳ー三軒茶屋(叡山電鉄)-バスで京都産業大学        出町柳ーバスで京都産業大学                                                                                                    三条ー国際会館(市営電車)ーバスで京都産業大学 どれのほうが良いでしょうか? 公募で京都産業大学を受けに行ったとき、出町柳にとてつもなく人が溢れていて叡山電鉄とバスにも乗れずに危うく遅刻しそうになった嫌な記憶があるので少し出町柳ー三軒茶屋(叡山電鉄)・出町柳ーバスは不安なんですけど、ちゃんと乗車できるか不安です。 みなさんの意見をおねがいします。 過去の質問見ろなどの意見は不必要。