• 締切済み

外交政策なんて、狐と狸の化かし合いだと思いませんか

外交政策なんて、狐と狸の化かし合いだと思いませんか?

noname#235477
noname#235477
  • 政治
  • 回答数8
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • 19690318
  • ベストアンサー率23% (97/407)
回答No.8

政権が変われば、政策もひっくり返りますからね 政治は単なるゲームです 経済には敵わない

  • sanchezz
  • ベストアンサー率7% (21/282)
回答No.7

そのとおりです。正論だけでは国は守れません

  • takefutsu
  • ベストアンサー率11% (360/3043)
回答No.6

そうですね。いかに自国の利益を得るかが重要なので

回答No.5

もちろん、昔からそうです

回答No.4

その範囲だと、世界史に名は残らないみたいです。並の政治家、外交官かと。 外交で名を残したヒトは、自身の信条に忠実はメッテルニヒのような負け馬に乗っているのを承知でその延命を図るケースや、狸も狐も狼もまとめて騙さずに利用して自身の利益を通した人たちな気がします。 騙し合いをしただけでは、第二次世界大戦で英国は生き残れませんでした。騙し合いではなく理(政治家としての我儘と言ってもいい)を通すチャーチルの登板が間に合ったことが大きいと思っています。 並の情勢を少し有利にするのには、騙し合いが有効でしょうが、戦後の日本や戦中の英国のように国の存亡をかけてのときにはそのやり方ではだめなように思います。

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.3

化かし合いだし、脅し合い、騙し合いですね。 国家は、国益の為にあらゆる手段を駆使して争う 弱肉強食の世界だそうです。 (国際政治学者 藤原 帰一 東大教授) 何しろ、国内みたいに裁判で強制執行が 出来る、という世界ではありません。 騙された方が、負けた方が、弱い方が悪い、という 世界です。 そこには正義などありません。 勝った国が正義になるのです。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.2

Century1974 さん、こんにちは。 外交が狐と狸の化かし合いだというのは本当です。でも、クラウゼヴィッツは言いました。戦争は政治で解決しなかったことを解決する延長の暴力だと。外交というのは国と国との間で政治解決することです。これができないということはそのまま戦争を意味します。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

そうですよ。何を今更、と言ったところです。仲良くしよう、なんていうのは口だけで、内心はいかに自国に都合がいい約束を取り付けてくるか、という駆け引きの場です。それができる政治家ほど優秀と言えます。

関連するQ&A

  • きつねとたぬき

    ずっと気になってるんですが、そばやさんには「きつね」と「たぬき」ってありますよね? きつねって、あげののったうどんだってわかるんですが、「たぬき」は何なんですか? わたしは「あげののったそば」って思うんですが、カップめんのたぬきは、てんぷらそばですよね? てんぷらそばはてんぷらそばじゃないんですか?? 私がおかしいんですか? ちなみに私は関西人です。

  • 狐と狸

    今日家族で何気なく 「そういえばなんで狐とか狸は化けるとか言う話が日本中にあるんだろう」と疑問が浮かびました 確かに言われてみれば狐が化けて人をだますやたぬきが頭に葉っぱをのせて化けるとかいう話はなんででてきたのしょうか できれば詳しく知りたいです カゴデリーについては なににするかわからなかったので

  • キツネとタヌキは、化けるのがうまいのは、どちら?

    キツネとタヌキは、化けるのがうまいのは、どちら?

  • タヌキとキツネどちらが美味しいですか?

    タヌキとキツネ、生でムシャムシャ食べたときに美味しいのはどちらですか?

  • 狐と狸のどちらを支持できますか。

    狐と狸のどちらを支持できますか。 狐は体裁良く人を騙すのがうまかったのですがあまりにも目に余る行為をして、それはいつまでも続かず狸に主導の座を奪われたのですが狸は所詮狸なのでうまく化けたつもりでもすぐに尻尾を出して化けの皮を剥がされて人を騙そうとしていた魂胆がバレてしまいました。 それで今回は狐のほうが少々分を持ち直してきたのですが狐も狸も人を騙しておいしい汁を吸う腹黒い企てが見え透いてます。 そんな狐と狸のどちらを支持しますか。 他には鼠、兎、鼬など力の無いろくな動物しかいません。

  • タヌキでしょうか?キツネでしょうか?

    北海道は名寄のスキー場で見かけました。 たぬきでしょうか?キツネでしょうか?

  • 「きつね」と「たぬき」は化けるのか?

    よく、昔話などで、きつね と たぬき が化かし合いしてますよね? なぜ、昔からこの二つの動物だけが化けると言われているのでしょうか? 実際に、化けれるわけないし・・・。

  • 「赤いきつね」と「緑のたぬき」

    「赤いきつね」と「緑のたぬき」 皆様、どちらがお好きでしょうか(^O^)/ 私は、「赤いきつね」です。 キツネの甘さが大好きです^^

  • きつねとたぬきの誤解

    カテが合っているのかよくわからないのですが…。 関西人ですが、関東に住んで10年近くになります。 よく言われることなのですが、「関西では、きつねうどんとたぬきうどんが逆なんでしょ?」と。 一度は立ち食いそば屋でオジ様が「関西ではね、きつねうどんを食べたかったら『たぬき』て注文するとあげの乗ったうどんが出てくるんだよ。たぬきうどんを食べたかったら『きつね』て頼むの、逆だね」とウンチクかましていて、「おっちゃん、そらちゃうで!」と突っ込みたくなりました。 実際は、 「きつねうどん」=薄揚げを煮たものがのっているうどん 「たぬきうどん」=というものは存在しません。 「たぬき」は、薄揚げののった「そば」です。 *理由(一説によれば)=「きつね」と同じものがのっている+色が黒い→人を化かす+黒い→「たぬき」 ちなみに「天かす(揚げ玉、もあまり言いませんね。ただでいくらでもどうぞ、が当たり前ですので「玉」なんてものではなく「かす」て感覚です)」がのっているのは店によりますが「はいから」と言ったりします。 なぜ上記のような誤解がひろまり、今も根強く残っているのか不思議です。

  • 赤いきつね と 緑のたぬき  

    赤いきつね と 緑のたぬき 皆さんはどちらが好きですか?