• ベストアンサー

羽毛布団 長い目で見てお得ですか。

y-k-mの回答

  • y-k-m
  • ベストアンサー率36% (363/992)
回答No.7

西川で買って35年ほど使っています。 布がボロくなって擦り切れ、羽が出るようになりました。 最近は化繊でも保温力のある高性能なものが出ているようなので お金をかけて打ち直しするかどうか迷っています。

osamuis
質問者

お礼

色々な情報をありがとうございます。

関連するQ&A

  • 羽毛布団ってホントに干さなくて良いの??

    タイトル通りなのですが、 羽毛布団を買うと必ず「干さないで下さい」など 言われたりしますよね??? 今までず~~~~っとその言葉を信じて 布団乾燥機で干した気分を味わってきました。 実家ではそれを無視して干していましたが。。。 一人暮らしや結婚してからもずっと布団乾燥機です。 でも、友だちに聞くといろいろで、干さない人と干す人と半々です。 なんで羽毛布団は「干しちゃ駄目」なのでしょうか??? ぜひぜひ教えて下さい。

  • 羽毛布団と普通の掛け布団どちらを選んだら

    羽毛布団と普通の掛け布団どちらを選んだらいいでしょうか?   現在は実家で自分の部屋ではベットを使って寝ています。 ベットの上に毛布を敷いて、その上に昔の綿の掛け布団を掛けて寝ています。 昔の綿の掛け布団がもう10年以上使っているので買い換えたいのですが。 今流行の羽毛布団と綿の掛け布団どちらを買うか迷っています。羽毛布団は2枚重ねでオールシー対応型で取り外せる商品です、綿の掛け布団は昔ながらの商品です。 値段は同じくらいで1万くらいです。 私自身は寝相が悪く、しょっちゅう寝返りを打ちます。そのためベットガードを使用しています。 部屋の状況 今は前と違ってフローリングになり、畳ではありません。またウォークインクローゼットになり押入れが 無くなってしまいました。なのでベットを置くしかない状況です。 大きな窓があり、窓を開けるとテラスみたいな小さいベランダがあります。 屋根はありませんが。 このような状況だとどちらの商品を買ったほうがいいのでしょうか?

  • 寒い地域では敷布団2枚重ね、が常識なんですか?

    結婚してから、どちらかというと寒い地域出身の夫が 「敷布団1枚だと貧相だよ・・・」と言い、2枚重ねして使うことを不思議に思っていたのですが、 夫の実家さらには義母の実家でも 当たり前のように敷き布団2枚重ねだったので驚きました。 義母の実家に宿泊した親戚の中には やはりビックリしている方もいましたが、 当主さんの奥様は当たり前のように「2枚敷かないと寒いじゃない~」と答えていました。 もしかして、寒い地域では敷布団2枚重ねで使うのが常識なんですか? 私の実家は比較的暖かい地域だったので、普通に1枚でした。 実家で使っていたものも、結婚してから使っているものも フッカフカの高級品とはいかずとも煎餅布団と言えるほど薄くかたいものではなく、 私は1枚でもぜんぜん平気なのですが・・・。 ちなみに夫は夏でも2枚使っています。 「2枚だと幸せな感じがする」のだそうです。 たんなる文化の違いかとは思いますが、 1枚派、2枚派どちらが多いのか?地域性なのか? と気になったので質問させていただきます。 あなたのお宅は、どちらですか? その理由もお聞かせいただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 高級な敷き布団のおすすめを教えてください

     今までは普通の寝具で寝ていましたが、通販生活の「ホワイトクラウド敷き毛布」と、同じく通販生活の「ミンシャン羽毛合せ布団」を購入したところ、たいへん暖かく快適に睡眠できるようになりました。しかし、敷き布団は、まだふつうの綿のふとんです。  敷き布団の、高級品で、定番で、長持ちして、価格は高くてもよくて(数十万円とかでなければ)、あまり重すぎなくて(干すときたいへん)、暖かくて寝心地が最高で、化学素材ではないもの、ということになると、どのようなものがおすすめでしょうか。  よいふとんをお持ちの方、ご教示いただけますとさいわいです。

  • 毛布がずれ落ちて困ってます

    掛け布団を毛布と羽毛布団の二枚重ねにしているのですが、朝になると毛布だけ横にずれてしまって羽毛布団一枚になってしまって困っています。 布団は上から羽毛布団→毛布という順番でかけています。 普通毛布は一番上にかけると人に教えてもらったのですが、どうしてもふわふわを楽しみたいので肌に触れてる布団を毛布にしたいんです。 寝る前にはちゃんと二つともきちんと揃えて寝るのですが、恥ずかしい話、朝方になると毛布だけ半分ほど横にずれ落ちてしまいます。 私の寝相が悪いというのもあるんですが、羽毛布団だけで寝るにはうちは寒すぎて・・・ なので、毛布がずれ落ちないような工夫ってないでしょうか。 足つきマットレスで寝ているのでよく子供が使うようなずれ落ち防止の柵も付けられないです。 どなたかいい案あったら教えてください。

  • 昼寝布団と普通の布団の違いは?

    こんにちは。 実家に帰ったとき用に布団を購入しようと思っているのですが、 お昼寝布団というのを見つけました。 かなり値段が安いので、いいなと思ったのですが、 長時間の睡眠には適していません とありました。 普通の布団とどう違うのでしょうか? http://www.aeonshop.com/tpshop-bin/tpshop_top.pl?item_sort_key=0&category_lid=2003&category_item_workfile=swww9_20050521152204_19028&page_id=3&category_sid=20&category_mid=100&itemlist_start_index=20&itemlist_max_count=20 ここにあった洗えるお昼寝布団2980円 という商品なんですが。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてくださーい

  • 羽毛布団の羽毛はどうやって取るの?

     私は毛皮を取る為だけに動物を殺すような事は反対の意見を持っています。そのためミンクなど毛皮を取って、その肉を食べないような場合は、その毛皮は使わないようにしています。  ところで、羽毛布団の羽毛というのは、水鳥(アヒル、ガチョウ)から取るとよく書いてあるのですが、その場合その水鳥というのはその後どうなるのでしょうか?たぶん殺してから毛を取るのだと思うのですが、お肉は食用となるのでしょうか?  羽毛布団の購入と考えたとき、そのことがひっかかりわかるまでは購入を見合わせようと考えています。ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 羽毛布団から抜ける羽毛

    自分の寝室用に羽毛の掛け布団を買いました。昨年秋のことです。 時折羽毛がカバーの外に出てきます。数日に一本と言った程度ですのでまったく気にしないのですが、不思議なことに羽毛の根(細い部分)から外に出てくるのではなく、羽根の柔らかくて幅広の先端部分が外に先に出て、毛根部分はまだカバーの内側にあるのです。これまでの例はすべてこの状態です。 外に出てくるのなら細く尖った根っこの方からだと思うのですが、何でこんなことが起きるのでしょうか?

  • 家のせい?健康面?夜寒がり困っています。

    「健康」か「住まい」どこに投稿するか悩んだのですが住まいは変えようが無いのでこちらに投稿します。 寝ていると明け方、主人が「寒い寒い」と震えています。 「エネルギーが無く(?)寒くて寝れない(深夜近くに食べてますので太っています)」やら「顔が寒い」「毛布も使う?」と聞くと「それでは解決にならない」とか言われるのですが体は暖かいし意味が分かりません。 マンションですが日の当たらない北向きで暖房器具を付けないと確かに寒いですが寝ている時に「寒い!」と思ったことが無いから気持ちが分からないです。 私は子供の頃からのクセで布団で顔を覆っているので顔も寒くないですし、実家に居た時(南向き)布団が安物で薄く寒いと思ったことはありますが(毛布で解決)今は寒くて寝れないこともありません。 私の体型は痩せていて基本寒がりです。 使用しているのは十万ほどの羽毛布団でシングル×2です。 (一緒に寝ると隙間が出来て私が寒い) 毛布は使っていません。 私はフリーズのパジャマを着ていますが主人はフリーズがダメらしくTシャツ+ジャージです。 パジャマを変えるのは嫌で暖房(クーラー)を入れたいようですが電気代が心配です。 どうすればいいか分からず困っています。

  • 羽毛ふとんについて

    うちの羽毛ふとんは、羽がもれてきてしまうんですが、 羽毛ぶとんってそういうものなのでしょうか? ニトリで買ったものなので、そんなに高くはなかったと思います。4年ほど前だと思います。 実家で使っている羽毛布団は値段も立派だったみたいですが、まったく羽がもれてきません。 やっぱり値段の差なのでしょうか? 洗うためにカバーをはずしたりすると、部屋中に細かい羽が落ちます。 寝ている間にも落ちていっているみたいで、掃除してもしても、寝室の床はいつも少し羽が落ちています。 子供も一緒に寝ているので、ちょっと心配です。 やっぱり買い換えるしかないのでしょうか?