• ベストアンサー

ラムゼイ・ルールの語源

ラムゼイ・ルールの語源は何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.1

イギリスの数学者の名前です。ウィキペディアによれば、 フランク・プランプトン・ラムゼイ(Frank Plumpton Ramsey, 1903年2月22日 - 1930年1月19日)は、イギリスの数学者である。ケンブリッジ出身。その生涯は非常に短かったが数学・哲学・経済学に大きく貢献した。

spongetak
質問者

お礼

どうもありがとうございます! こちらのサイトですね、 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%BC%E3%82%A4_(%E6%95%B0%E5%AD%A6%E8%80%85) しかしこちらの、フランク・プランプトン・ラムゼイのページから、Wiki内の、ラムゼイ・ルールへリンクもないし、逆方向へのリンクもないし、なかなか、マイナーな人なのでしょうか。 教えていただいた綴りで英語で見ると、おそらく下記のが、「いわゆる」ラムゼイ・ルールに関連するところかと思うのですが、ここでみても、「ラムゼイ・ルール」というのは存在せず、Ramsey Pricing という用語はあるようですが、monopoly などにも関連しているようで、いわゆる日本で私が使っている試験用テキストで出てきている、需給曲線の傾きが急なものに課税すべき、といったそのままの「ルール」とは、またちょっと違うようで。 https://en.wikipedia.org/wiki/Frank_P._Ramsey#A_contribution_to_the_theory_of_taxation このずれは何なのでしょうか。上記のような、分かりやすいところだけ、「ラムゼイ・ルール」として、世間一般で言われているようなものなのでしょうかね。

その他の回答 (1)

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.2

ウィキペディアに書かれていないからといって、ラムゼイが大物でないとは限りません。 ウィキペディアは誰か思いついた人が書くサイトで、あなたが書いてもよいのです。 若くして亡くなったイギリス人の伝記を、日本で誰も書かなかっただけのことです。 Frank Plumpton Ramsey,をキーワードにして英語のサイトを探してご覧なさい。いくらでも出てきます。 その時、画像検索をすると、とても面白いグラフなどが沢山出てきます。画像検索は問題の全体像を素早く掴むためにはとてもよいと思います。 逆に日本の経済学者の話は、イギリス、フランス、ドイツのサイトに大きくは取り上げられないのです。

spongetak
質問者

お礼

ありがとうございます。 わたしも、ちょっと日本語と英語のサイトで見ただけですが、この人物はすごいと思いました。 日本のWikiでこのようなレベルでしか書く人がいないということは、残念なことだと思います。 オーソリティーの学者が作成した「一般向け」の「教科書」で、カバーされるかどうか、といったことで、こういった、大衆レベルでの知名度は決まってしまうのだろうと思います。 検索試してみます、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ラムゼイルイスの声?

    ラムゼイルイス & ナンシーウィルソン の 'THE TWO OF US' という曲で ナンシーウィルソンとデュエットしている低くてカッコイイ声の人ってラムゼイルイスなんでしょうか? ラムゼイルイスはピアノ弾きというイメージなので、、。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000025ZT/qid=1146801868/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-9156825-3675422 他にこの声の人の歌声を聞ける曲ってありますか? どうぞよろしくお願いします。

  • ラムゼイハント症候群

    ラムゼイハント症候群と診断されて点滴しているのがソリターt3号輸液500ml何ですが、効果がこの病気にあるんでしょうか?

  • ロンドンのクラリッジホテル内にある、「ゴードンラムゼイ」のレストランは

    ロンドンのクラリッジホテル内にある、「ゴードンラムゼイ」のレストランは予約しないと入れないと書いてあるのですが、ランチでも予約なしだと無理ですか? 宜しくお願いします。

  • 「萌え」の語源

    「萌え」の語源 可愛いもの等に対してよく「萌え」と言いますが、この言葉の語源は何なのでしょうか?

  • 語源?

    ふっと思ったのですが、 よく英単語、日本語かかわらず、 語源といえばラテン語や中国の古語などがあげられると思います。 そこで、 それら語源となっている言葉のさらに語源ってホントにないのでしょうか? 社会的な言葉はともかく少なくとも自然現象に関する言葉なら さらに語源というのが有りそう(もっと古い言葉がありそう)な気がするのですが・・・ それともきちんとした言語が作られたとき(ラテン語?)からでないと語源とはいわないのでしょうか? なんだか自分でも混乱してきてるのですが、何か知ってる事があれば教えてください。

  • 「楽しい」の語源

    「楽しい」という言葉の語源を教えてください。 「楽」の漢字の語源も知りたいのですが、よろしくお願いします。

  • 「くるくるぱー」の語源

    くるくるぱーという言葉がありますけど、この言葉の語源はなんなんでしょうか。 ニュアンスで意味は伝わってきますが、ちゃんと語源があるものなのでしょうか。 知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 公共経済 困っています(*_*)(*_*)

    理解できない部分があるので回答おねがいします。 A子さんは働きながら育児をし生活が苦しく、B子さんは年金で楽な生活を送っている二人がいるとして、 子供の保育料とラムゼイルールで書こうと 思っているのですが ラムゼイルールば 需要が価格変化によってあまり影響をうけないような財ほど、課税による資源配分の非効率性ばあまり生じないため、資源配分上は需要の価格弾力性の低い材に高い税率を課すことが望ましいとされる というものだと思うんですが 保育料は価格の需要弾力性は低いですよね。 ラムゼイルールはA子さんには税率を高く課すことをおしているんでしょうか? ある資料に、 政府がラムゼイルールから離れて所得再分配を考慮するほど、効率性は犠牲になる。 という文があり、 混乱しています。 どなたか説明していただけませんか? よろしくお願いします。

  • 語源

    Wの語源はYを2つ重ねたものですか?昔英語の先生にそういわれました。 ちゃんと語源を知ってる人がいれば、教えてほしいです。

  • 「奇天烈」の語源

    「奇天烈」という言葉は、何か語源があるのでしょうか? 友達と話していて、とても気になってしまったので。 「烈しく奇想天外」ということなのでしょうか?(まさかとは思いますが) それとも全くの当て字で、語源といったものはないのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃったら ぜひお教えください。 よろしくお願いいたします。