• ベストアンサー

喪中ハガキ

以前お世話になった会社の社長が、癌で治療中です。 先日、様子うかがいの電話をしてみたのですが、ちょっと精神的に 不安定のように感じました。 今年私の母が亡くなった時、香典もいただいております。 喪中ハガキを出しても差し支えないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 社長さんの性格を知らないので、あくまでも個人的な考えですが、気にせず葉書を出していいんじゃないでしょうか。  私の母もガンで亡くなりましたが、闘病中(母もガンであること、余命宣告の内容は承知)も年賀状は来ました。喪中葉書も来ました。私も気にしませんでしたし、母も気にしませんでした。  多少、不安定でも、不安定ならばこそかな、来るはずだと思っている喪中葉書が来ないというような、妙な気遣いを見せられると「俺が危ないと思っているのか」というような、しゃくに障るんじゃないでしょうか。  私としては、習慣的な礼儀を、通常通りに実行したほうがいいように思います。

kafunnsyou
質問者

お礼

大変参考になりました。出す事にします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社長へ喪中はがきは出すのでしょうか?

    いろいろ検索したのですが、該当する答えが見つからなかったので、質問させていただきます。類似質問ありましたら、申し訳ございません。 喪中はがきを出すにあたって、送付者は友人、勤務先の人達に送る予定です。 勤務先関係も、個人的なお付き合いをしている人、お世話になっている上司などです。あと、社長などには送付はしない方がいいのでしょうか? お断りなしで年賀状を送らないのも失礼かと思うのですが、喪中はがきを社長に送るのも失礼とも思います。 会社でお香典等いただきましたので、今年は喪中と覚えていてくれればいいのですが、夏ごろの事でしたのでどうかと思うのです。 社長直々から仕事の指示をされることもある仕事をしています。 どの程度まで喪中はがきを出すものなんでしょうか?

  • 喪中はがき出すべきか。

    今年、主人の母(姑)の父親が亡くなりました。 【主人にとって、母方のおじいちゃん。】 それぞれが別々に暮らしていますが、私達夫婦も喪中となるのでしょうか。 主人の父方の祖父母だったら喪中になるでしょうけど… 苗字も違うので、喪中の挨拶ハガキを送らなくても良いかななんて思っていましたら、先日姑に「あなた達も喪中なんだから、私達とは別に去年年賀状来た人に喪中ハガキを出しなさい」と言われました。 私の母に相談した所、喪中ハガキじゃなくて年賀状出しても良いんじゃないの?と。 特に決まりなんてのは無いのでしょうけど、どちらが良いのでしょう。 また、知人にも今年喪中が居ます。そちらは以前「年賀状出せないから」と口頭で言われました。喪中の相手に喪中ハガキを出しても大丈夫でしょうか。 常識的な事も分からずお恥ずかしいですが、皆さんどうかこんな無知な私に教えて下さい。

  • 喪中はがきが届いた場合

    喪中はがきが届いた場合は、年賀状を控えるのは分かりますが。 先日母が亡くなり今年の11月頃に喪中はがきを出さないといけないなぁと思っていたら、昨日知り合いから喪中はがきが届きました。 この場合、喪中はがきを頂いた方への喪中はがきは、出すのが良いでしょうか、それとも、控えるべきでしょうか。

  • 喪中はがき、どこまで出すべきでしょうか

    先日夫を亡くしました。 今年は喪中葉書を皆様にお出しするつもりですが、 息子から質問を受けました。 「会社で所属している課全体から、一括で香典を頂いている。  つまり、父が亡くなったことは周知の事実。  その上で、さらに皆さんにも喪中葉書をお出しすべきだろうか?」 改めて問われるとわからなくなってしまいました。 私は、出すものだとばかり思っていましたが… 皆さんどのようにされるものなのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 喪中はがきについて

    今年、父が亡くなり喪中はがきを送付するのですが、二つほど質問があります。 1.父の知り合いの人には喪中はがきを送付するのでしょうか。(父の死亡を知っている人の場合) 毎年の年賀状などを調べ、香典帳等に記載のない方に関しましては、死亡通知の意味も込めて出したいと思います。 2.送る場合、送り主としては私(父からみて息子)か母(妻)のどちらにするべきでしょうか。喪主は私が務めました。

  • 喪中はがきが届いたが。

    28年前に亡くなった父の親友が、今年の夏亡くなっていたことを、喪中はがきで知りました。  6年前に亡くなった母もその方と年賀状のやりとりをしており、母の葬儀にも来て下さいました。  その後は行き来はなく、ご家族も私は知りません。  しかし、母の通夜、葬儀とも来て下さってましたので、お線香をあげに行こうと思いますが、  お返し等、気遣いされないよう、いただいた香典ほどは包まず、お線香代としてお供えにしようと  思ってます。これは失礼でしょうか?母の時も香典返しを半返ししてます。

  • 喪中はがきについて

    先日私(妻)の母が亡くなり今年は喪中はがきを出すことになりました。 そこで夫婦連名で出す場合、文面は「母 ○○」か「義母 ○○」どちらにすべきでしょうか?私の母ですが、夫からすると義母ですから、どうしたらいいのかわかりません。

  • 喪中はがきがきました

    1昨年に母が亡くなった際に、こちらから喪中はがきを差し出したところ、そのかたよりお線香の喪中お見舞い品をいただきました。 今度はそのかたの奥様がお亡くなりになられた、とのお葉書をいただき、父からおくやみ状とお品をお送りするようにと申し付かりました。父は高齢で、ほぼ外出は難しく、耳が遠いので本当なら、お電話ですぐにでもお悔やみを述べたいところではありますが、それもままならないためです。 先方からお線香をいただいておりますので、こちらから同じように、喪中お見舞いのお線香をお送りするのも、どうなのかと思っています。 今年の春に亡くなられたとのことで、現金書留でおくやみのお手紙に添えてご仏前を郵送してもよいのでしょうか。いただいたお線香もかなり高級なお品でしたので、 受け取った際はとても恐縮してしまいました。 たぶんお香典のかわりに、ということだったのかとおもいます。 喪中お見舞いとして、胡蝶蘭を贈るということも検討したのですが、何分先方も80歳台のかたなので、最近の流れで対応して失礼なことにならないかなど、考えあぐねています。アドバイスよろしくお願いします。

  • 喪中はがきについて

    はじめまして。 小さな会社で事務担当をしていますが、先日社長の実父が亡くなられ、 「会社としては喪中はがきにすべきかどうか」で悩んでいます。 社長の意見は「喪中はがきにするべし」で、その気持ちは判るのですが、社会的なマナーとして考えた場合はどうかなと疑問です。 ちなみに、会社は個人経営ですが、亡くなられたお父様は会社に全く関係のない方です。 社長を説き伏せるのに(検索したら「喪中を出しても良い」という結果を見たらしく、意見を曲げてくれません)すっごく困っています。よろしくお願い致します。

  • 喪中ハガキを出したいのですが・・

     今年の3月に義父が亡くなりました。  主人と私は職場が一緒で、職場の方から沢山のお香典をいただきました。  香典返しはみなさんに渡しました。その方達みなさんに私は喪中ハガキを出すもんだと思ってたんですが、主人は「いつも年賀状を出してる人達だけでいいんじゃないの?」と言います。  どちらが正しいのでしょうか?  お香典をいただいた方の中には、普段あまり接点のない方もおり、年賀状を出すような関係ではありません。香典返しを渡したので、もういいのでしょうか?それとも、お香典をいただいたみなさんに、ハガキを出すのが礼儀なのでしょうか?教えてください。

専門家に質問してみよう