喪中ハガキとお歳暮のマナーについて

このQ&Aのポイント
  • 喪中ハガキを送るタイミングとお歳暮の関係について悩んでいます。
  • 喪中ハガキを出すこととお歳暮を送ることは世間一般でどうされているのか知りたいです。
  • 私は初めての経験でまだ立ち直れていない状況です。東海3県でのマナーについて教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

喪中ハガキとお歳暮・・どうしたらいいですか?

マナーがわからなく、教えて下さい。 11月に私の父が亡くなりました。早く、喪中ハガキを書かないと・・と思っています。私は音楽関係の仕事をしております。恩師の先生などお香典も頂き楽器店の方もよくして頂きました。主人は自営業をしており、お世話になっている会社の方には亡くなった日に知らせました。亡くなった事は知っています。お香典などは頂いておりません。喪中ハガキを出す予定なのですが、お歳暮の時期とも重なり、喪中ハガキとお歳暮とを送ることは世間一般からどうなのでしょうか? 地域によって違うかもわかりませんが、送る関係の方は東海3県です。初めての経験でまだ、立ち直る事も出来ていない状況なのですが、わかりやすく教えて頂けませんか・・宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126794
noname#126794
回答No.2

東海地方の風習はわかりませんので一般的なところを。 お歳暮は慶弔に関係のない「日頃のお世話に感謝を現す」習慣ですので、年内にご不幸があった場合でも贈って差し支えありません。 ただし四十九日以前には贈らない物のようです。通常お歳暮は25日頃までに贈るとされていますので、これまでに四十九日が済んでいない場合は今年のお歳暮は贈らなくても良いのではないでしょうか。先様もきっとご理解いただけますよ。 年賀欠礼のお知らせは、できるだけ早く届けましょう。15日から年賀状の受付が始まりますので、遅くともその前に。

その他の回答 (1)

回答No.1

喪中はがきは印刷屋さんに頼んで早く出しましょう。 お歳暮は今年は控えた方が宜しいかと思います。 あくまでも喪中ですから。 ちなみに関東南部です。

関連するQ&A

  • 喪中葉書とお供え

    恩師のご母堂が他界されたのを、恩師からの喪中葉書で知りまして、 お供えとしてお線香を送らせて貰いました。 しかし、恩師からは、まったくのナシノツブテで、私は失礼な事をしてしまったのか。と 心配しています。 香典返しを期待しているのはないのですが、返書一葉ぐらいは送るのが 常識だとも思うのですが、みなさんはどう思われますか。 

  • 喪中のお歳暮

    唐突な質問ですみません。 とある、お宅から喪中はがきが 送られてきました。 今年、そこの奥様のお父様がなくなったそうです。 そこで年始の挨拶は、なしということで・・・ というのですが、こういうお宅には お歳暮は届けてはならないのですか? それともお歳暮は、お世話になった気持ちだから 送っても差し障りないでしょうか? 誰にも聞くに聞けず、 常識的なことかもしれませんが、 世間知らずな私にアドバイスをお願いします。

  • 喪中ハガキについて

    お尋ねいたします。 年賀状の時期が来ましたが 今年、妻の父が亡くなりましたが、喪中ハガキを出すのでしょうか? それとも年賀状で良いのでしょうか? 地域により違うと思いますが、普通一般的にどうしたら良いのでしょうか? ☆喪中ハガキを出す事になるのでしたら、文書は父が亡くなり、義父が亡くなりと、どちらの書き方が良いのでしょうか? ☆子供が出す場合、祖父、義祖父が亡くなり、と書くのでしょうか? 詳しい方、宜しくお願いします。 宜しくお願いします。

  • お歳暮

    会社員の者ですがひとつお聞きしたいことがあります。 今年は社長が喪中なのですが、喪中はがきって出すものですか? また、お歳暮は出してもいいものでしょうか? マナー本にはお歳暮は出しても良い事になっていますが、 本の知識ではなく、実際に皆さんがどうされているのか生の声が聞きたいです。 もし経験の有る方がいらっしゃれば、お願いします。m(__)m

  • 喪中のお歳暮について

    10月の初めに上司のお父様が、10月の半ばに主人の祖母が亡くなりました。 どちらも喪中なのですが、お歳暮は日ごろのお礼なので喪中とは関係ないと聞き、上司宅にお歳暮を贈りました。でもいつもならあちらからも早めに送ってきて下さるのに今年は贈るのを控えてらっしゃるみたいです。心配になってもう一度調べると四十九日を過ぎていない場合は時期をずらすとか、自分が喪中の場合は贈るのを差し控えるとかありました。慌てて配送にストップをかけたのですが、ちょうど配達した直後で不在通知を入れてしまったとの事。商品は持ち帰れたのでせめてのしは無地のしに変更してもらう事は可能になりましたが、時期をずらすにも不在通知を入れてしまった以上贈らないわけにもいかないし・・・。あちらも喪中なのに喪中ハガキもうっかり送ってしまったし・・・、やはり礼儀知らずと思われるでしょうか?

  • 喪中なのに喪中はがきを貰いました

    今年親が亡くなり喪中になります。すでに何件か喪中はがきが来ているのですが、そのはがきをくれた相手にも喪中はがきは出すべきなのでしょうか。 葬儀に参列して下さった方ですので、こちらが喪中だと言う事はご存知です。 それと、遠い親戚なので亡くなった事を知らせなかった人から、喪中はがきが届きました。(こちらも先方の喪中を知りませんでした。) その後別の親戚から行った喪中はがきで(横道にそれますが、その親戚はうちの親が亡くなったからといって本来、喪中にする必要はない関係なのです…)うちの親が亡くなった事を知り「御仏前」を送ってきました。 先方からのはがきが来てから2週間ほど経っています。 遠い親戚なのでこちらからは「御仏前」を送るつもりはなかったのですが、こちらからも同じように送るべきなのでしょうか。 届いたから慌てて送り返すような気がしてしまいます。 仏前に供えてもらうお菓子や果物ではまずいでしょうか。 もちろん「御仏前」に対するお返しの方はちゃんとします。 ご意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。 因みに、古い因習などはない地域に住んでいます。

  • 喪中はがきについて

    今年、父が亡くなり喪中はがきを送付するのですが、二つほど質問があります。 1.父の知り合いの人には喪中はがきを送付するのでしょうか。(父の死亡を知っている人の場合) 毎年の年賀状などを調べ、香典帳等に記載のない方に関しましては、死亡通知の意味も込めて出したいと思います。 2.送る場合、送り主としては私(父からみて息子)か母(妻)のどちらにするべきでしょうか。喪主は私が務めました。

  • 喪中期間のお歳暮について

    今年の秋、父が亡くなりました、お歳暮の時期ですがいつも通りに送っても差しさわりはないでしょうか、 失礼になっては申し訳ないので教えてください、別に喪中はがきは送ります、

  • 喪中はがきについて

    私は喪中の方に年賀状を出すことをマナー違反だと思っていません。 喪中は喪に服している期間であることを相手に示しているだけで、こちらとしては別に喪中期間ではありませんし、新年を祝う事に問題はないわけです。だから、年賀状を送る事は悪い事ではないと思っています。 もし喪中はがきが届いて年賀状を送らないのは喪中の方への配慮だと思います。マナーと配慮って違うと思うのです。 でも、喪中は年賀状を受け取れないと認識している人が多く自分の考えに自信がなくなってきました。 言い方悪いですが、年配の方には私と同じような考え方が多く、若い方は受け取れないと思っている方が多いようです。 喪中に対するマナーは変わってきたということでしょうか? 私の考えは間違っているのでしょうか? 教えてください!!

  • 喪中はがきについて

    そろそろ年賀状作成の時期ですが、 喪中はがきにするべきかどうかで悩んでいます。 今年の1月8日に、曾祖母(享年90歳、別居)が亡くなりました。 私にとっては、母と同じくらい育ててもらい、もう一人の母親のような存在でした。 入院中の介護から葬式、45日まで、全部ともに過ごしました。 今年は年賀状は書かず、喪中はがきを出そうと考えていたのですが、 間柄は、私からみて曾祖母で3親等も離れているうえ、 同居もしておりません。 亡くなったのも1月と、もう1年経とうとしています。 喪中はがきのマナーでは、私のケースでは喪中はがきの対象とはなり得ないようですが…。 悲しみの程度では、親等や期間に関係なく出してもよい、という解釈もあるようですが。 私のケースは、年賀状、喪中はがき、どちらにするべきでしょうか。 喪中はがきについてのマナーに知識の深い方、また経験者様等おりましたら、 是非ご助言を頂きたく存じます。

専門家に質問してみよう