• ベストアンサー

TOEICの問題

Part2にこのような問題が有りました。 Are you bringing any luggage with you on the plane? 1,Just this suitcase. 2,I'll take two, thanks. 1はすぐに正しい回答だとわかりましたが、2の回答でも良いと思ったのですが。 訳には、「2ついただきます。ありがとう」とありましたが、「2つ持って行きます。ありがとう。」という訳もできると思い、これも正解になるのではないかと思ってしまったのですが、なぜだめなのでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.1

時制が一致していない、というのが第一の理由だと思います。 Q. Are you bringing any luggage with you on the plane? A. I am taking two (luggages), thanks. ならよかったのかも知れません。或いは、 A. I am bringing two (luggages), thanks. いずれにせよ TOIEC の場合、紛らわしい回答があるときは「明らかに」正しい方を選ぶのが鉄則です。

bitamin123456
質問者

お礼

なるほどですね、たしかに紛らわしい回答でした。 明らかに正しい方を選ぶようにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.2

2でわざわざ「2ついただきます」と訳さなくても良いと思いますが、回答としてはおかしいです。takeは「取る」と言う意味なので、会話の状況を考えるといくつか荷物が目の前にあってそのうちの2つを選んで持ってく感じ。また質問は機内持ち込み荷物を今運んでいるかどうかなのに対してwillは聞かれて今決断した様に聞こえて噛み合いません。その噛み合わなさをはっきりさせるために、Thank you.を追加していると思います。 「機内持ち込みの荷物を何かお持ちですか?」 「~。ありがとう。」 何に対してのありがとうかわかりませんよね? でも会話の中では違和感があったとしても通じると思います。Thank youはいらないですが。

bitamin123456
質問者

お礼

確かに時制は少し噛み合っていませんね、すこし違和感は感じてはいました。 あとありがとうと言うより、よろしくと普通だったら伝えますよね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TOEICの問題(Part2)についての質問です。

    TOEICの問題についての質問です。 Are you bringing any luggage with you in the plane? という質問に対して次の選択肢があり、 1.Just this suitcase. 2.I’ll take two, thanks. この場合1が正解で2は不正解なのですが、2が不正解なのはなぜでしょうか。自分の中ではtakeには中から外に取り出すイメージがあるから、飛行機に持ち込みますか、という設問には不適切だという解釈をしましたが、これでいいでしょうか。

  • 高校の問題で・・・

    Since you are only staying the weekend you should not take (1) luggage. (1)に入れるのに最も適当なものを選べ 1.too heavy 2.too many 3.too big 4.too much という問題なのですが、 luggageが不加算名詞なので2が不適であることは分かります 1や3はどこが間違いなのでしょうか 教えてください

  • 英作について

    Pretend you are about to board a plane that flies for "Imagination Airlines"This special plane can take its passengers to any place that they can invent in their imagination. Which destination will you choose,and what will you do when you get there? このトピックについてのアイデアをお願いいたします。 英語でも日本語でも大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • これ2つ下さい。

    これ2つ下さい。 http://okwave.jp/qa/q6124916.html 屋台やレストランで、これ下さい。は I'll take it I'll buy this one I'll have this. であると、回答を頂きました。 それでは、これ2つ下さい。 は何と言えば良いのでしょうか? I'll take it two. I'll buy two this one I'll have this two. で良いのでしょうか? 文法的に意味不明な気がしますが、 正しい用法を教えて頂けますでしょうか?

  • 英語の翻訳をお願いします

    I'll tell you one thing, being stuck here with you two isn't making this world any more bearable.

  • TOEICの問題でわからないところがあります

    次の会話の [a group of my friends] には [女性1] は含まれているのでしょうか?[女性1] はコンサートにいくのでしょうか?? わかるかたがいましたら、教えてください。 --------------------------------- [男性1] Hey, Ameria Weber's band is performing at the stadium next Thursday. I don't know whether they'll have any tickets left, but are you interested in going if they do? [女性1] Oh, I love Amelia Weber! I actually tried to get tickets yesterday and the concert is completely sold out. So a group of my friends are going to see her in Stockdale next Saturday insted. I have a few exra tickets if you want to come. --------------------------------- ※ 出展:TOEIC 公式問題集 Vol6

  • おごるを英語で

    おごるは、 I'll get this. I'll take care of this.' I'll treat you. This is on me. など色々ありますが、よく使われるもの、丁寧なもの、カジュアルなものを教えて頂けますか?

  • 搭乗手続き(空港)などで聞かれること

    Can I have your tickts and passport? Do you have any baggage to checkin? Do you have any sharp objects? Have you packed the suitcase yourself? Are you carring anything for anyone else? こういう質問以外に何か聞かれることはありますか? いろいろ教えてください

  • 副詞は前置詞がいらない・・・  ?

    「He kindly helped me carry this luggage to upstairs.」 は間違いで 「He kindly helped me carry this luggage upstairs.」 が正解らしく その理由が副詞には前置詞が要らないと言う事なのですが。。 to は、あった方がいいのでは。。と思ってしまいます・・ 副詞というのを理解してないからなのでしょうか?? I sent a letter to you. の youは副詞ですか?? I will go there. のthereは副詞ですか?? 副詞じゃなかったら、コイツらは何者ですか(泣)?? 混乱しております。。 ご回答お願いします(><) 例文をつけていただけるとうれしいです^^;

  • "but again"の使い方

    2点質問があります。 Ashley: Are you going to take anything else? Jake: They say it rains cats and dogs in the spring, but again, I'll probably just wait and pick up a raincoat or an umbrella later on. "but again"の訳と"I'll probably just wait"で何を"待つ"のか理解できません。 Ashley: Do you need any clothing for formal occasions? Jake: Well, you never know when you might needs something on the spur of the moment for a wedding or maybe someone's graduation, or a nice date, so I'll probably take some nice slacks, a dress shirt, and a couple (of) crazy ties or two. 自分の話で、"Well, you never"と主語が"I"ではなく"you"であるのは何故でしょうか。 また、最後の"a couple (of) crazy ties or two"で"a couple of"とあるにも関わらず再度"or two"とあるのはどのようなニュアンスでしょうか。 よろしくお願いします。

EPSON製品の設定についての疑問
このQ&Aのポイント
  • EW.M752TをPCと有線で使っています。スマホ写真はWi-Fiが簡単に写真を印刷できるようですが、プリンターを有線も無線も一緒に入れられるのでしょうか?
  • EPSON製品を初めて使用する初心者で、プリンターの設定についてよくわかりません。無線接続だけで再度設定しなければいけないのでしょうか?
  • EPSON EW.M752Tは、PCと有線接続しているため、スマホから写真を簡単に印刷するためにはWi-Fi接続が必要です。しかし、有線と無線の両方を同時に設定することは可能かどうか迷っています。初心者の方にもわかりやすい方法を教えてください。
回答を見る